中野編集長『どっちも連載だー』これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:09:20

    よく降格とか食らわなかったよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:11:11

    これサム8前だっけ?あとだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:11:44

    両方個人的には好きな方でしたよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:12:08

    ダビデ君は結構好きだった

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:12:35

    片山と林が有能なお陰で結果出てるけど編集長としてはあかんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:12:58

    ラブコメ化してからのダビデは嫌いじゃない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:13:31

    懐かしいどっちも面白かったな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:13:36

    地元がジャパン!がジャンプ史上最速アニメ化という事実

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:16:55

    これの後にサム8があれだったから当時はお通夜だったな…
    チェンソーもまだ乗り切ってなかった頃だし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:50:27

    >>8

    磯兵衛が次点だっけか

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:56:02

    ジャパンは流石にアニメ企画込みで連載開始だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 19:58:37

    でも磯兵衛が成功したらダビデくんはいけると思っても仕方ない
    というかなんで磯兵衛は成功したんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:35:14

    >>9

    サム8に関しては編集長側にもかなり非があると思ってる

    あの3話で「すごいものを受け取ってしまった」という評価を下し、誇大広告打ちまくってあの様だったもの

    フラットな目でダメなところはちゃんと言うべきだったし、ナルトの作者だから売れるだろうという考えからしてダメ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:13

    この頃のギャグマンガって面白いけど連載順低いこと多かった気がする
    実際にアンケート出してる層には鬼滅呪術チェンソーマンと、ハードな作品の方が受けてたんだろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:37:26

    >>12

    作者の才能のおかげとしか言えん

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:51:07

    >>12

    母上や先生みたいなインパクトのあるキャラがいたのはデカイ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:53:41

    磯兵衞の作者は高校生家族でも成功してるから凄いわ
    漫画のジャンル今だに分からんけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:55:57

    高校生家族は何読んでるのかわかんなくなるけど面白い作品だからな……。マジで作者が天才

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:57:12

    ダビデギャグもいいし女の子可愛いから好きよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 20:57:50

    >>17

    家族全員高校生とか言うふざけたギャグスタートから一家それぞれに展開して色んな青春漫画の良いとこ取りに発展させていくのは流石に天才

    磯辺衛はあんま刺さらなかったけど高校生家族はマジで凄いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:01:44

    ダビデは結構面白かったけどな
    地元はつまんなかったが

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:05:08

    >>11

    だったら巻頭で始めてると思う(巻頭はダビデくん)

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:06:21

    テラちゃん好きだったから地元作者は応援してるよ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:09:54

    >>1

    ちなみにこの2つの連載開始と銀魂の本誌最終回が同じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:14:07

    >>24

    そりゃお通夜だわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:16:20

    ていうか実際編集長がなんかやらかして降格ってあるのかな

    自分が推した作品が全然受けないなんていくらでもあるだろうに

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:19:17

    無能編集長語るならサンデーのあいつレベルじゃないとパンチ弱いよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:21:39

    >>27

    まだ数十巻やれる大人気の看板ポジだったケンイチを打ち切るとかいう無能を超えた無能

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:21:50

    >>1

    当時ワイ「ギャグが足りないって・・・じゃあ何で左門くんと青春兵器切ったんですか・・・」

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:43:40

    >>1

    そもそも新連載は会議で決めてるから編集長の一任ではないし単なるいつもの打ち切りになんの降格処分が必要なのか

    そんなことしてたら毎年レベルで編集長入れ替わるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:44:09

    >>29

    売上と伸び代と2周年の壁

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:15:43

    >>29

    四つとも面白かったしネットの評判も良かったけど、実際末期の人気は売上も掲載順も奮わなかったし

    ネット以外では人気なかったんじゃないだろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:17:01

    左門くんはサモナーはキャラがめちゃくちゃ良かったんでギャグじゃなくシリアス路線に舵切ったほうがよかったんじゃ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:17:25

    >>29

    息切れしてたししゃーない

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:25:26

    >>29

    ネタギレで作者側からのギブアップの線もある

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:13:05

    >>29

    キレッキレのギャグ漫画何年も描くのは色んな意味でキツいよ(マリオくんとボーボボの作者)

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:18:02

    >>36

    じーさん「そうか?」

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:28:35

    バスターコールとか著作権侵害とか丸太とか鬼滅の偽広告に偽複製原画とか
    やらかして漫画家に尻ぬぐいさせるのどうにかならんのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています