- 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:12:29
- 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:17:42
それでいいと思うぞ
視野の広い見方できててえらい - 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:18:04
人間にはいくつもの面があるからね
- 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:22:46
人間の心って状況によって変わるし一つの考え方だけじゃないと思うんだけど、こう心の変遷とかいくつかの面を描かれると一貫性のないキャラと思われがちでなんだかなってなる
諫山先生の描き方は現実にありそうな人間味やリアリティがある - 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:47:04
始祖の力を便利なチート能力だと思ってエレンが物語に介入しまくったから個人の選択とか無意味じゃん みたいな意見もあったけど、読めば読むほど始祖の力ってそんな便利能力じゃねぇなってなる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:01:59
ユミルに縛られまくってるし本当に何でも出来るなら犠牲者0の理想の結末迎えらるだろうしな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:34:04
そもそも別にエレンって始祖掌握してないよな?
王家じゃないから命令権もないし、エレンの信念価値観的にも命令する気もないし「始祖ユミル、オレに協力してくれ」「決めるのはお前だ、お前が決めろ」と説得の結果地ならしをユミルと共同作業でやってるけど、主導権はユミルだし、「エレンが始祖を掌握した」だの「始祖は何でもできるんでしょう!?」はあくまでも、アルミン達の予測にすぎないわけで、ぶっちゃけエレンって出来ないことだらけの雁字搦めで、マジ不自由なやつだと思うんだけど - 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:37:22
人間の多面的な部分は現実だと良く見えるけど創作だと殆ど無いからな
進撃って漫画的な表現も多いしさらっと文面を追ってるだけならスレタイみたいな意見が出てもおかしくないよね - 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:38:39
エレンは始祖ユミルの望む結末を見せるために、力を貸してもらっただけ
そして始祖ユミルの望みは「エレミカ尊い……悲恋エンドマジクチュれるわぁ。愛してることと殺すことは矛盾しないんだね」なので
それ以外の未来に行くために始祖パワーは使えないのだ
エレン視点だと「見た未来に従うために動く」or「ジークの去勢計画を受け入れて全滅する」or「島の外と正面から戦って全滅する」の三択であり
大切な人が最も多く生きられそうなのが本編エンドだったというだけのこと
なので「時代や環境が悪い。俺が大量虐殺するのも仕方なかったんだ」と思い込みたかったんだけど
ライナーに「時代や環境じゃなくて俺が悪い」と言われて、そうやって逃げる道すら封じられた - 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:44:12
どっちかというと始祖に掌握されたんじゃないの