いったいなに淵の差金でちゅか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:30:11

    仮面ライダーのクロスオーバー脚本を書けなんて…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:31:41

    クロスオーバーじゃなくて新作ライダーを書け……なに淵のように……

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:31:55

    虚淵でも天候とか上からの都合で内容変えてきついって言ってたのにきのこ脚本にできるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:35:38

    >>2

    書くか仮面ライダーワルキューレ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:36:57

    >>3

    武内社長と虚淵氏が1年付きっきりで

    東映とバンダイがちょっと配慮してくれたらイケそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:46:01

    きのこに向いてるか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 21:48:36

    年齢的にライダー空白期間の筈ではある。せいぜいノリダー

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:05:49

    良くて劇場版限定作品とかOV系のヤツぐらいじゃないのかな。
    シン・仮面ライダーとか、そういうの。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:21:15

    FGOの脚本作成のスピード感がどれくらいかわからないけど奈須さんは納期内で臨機応変に話の軌道修正して辻褄合わせするのは苦手な印象。
    そりゃ嘘つき星人呼ばわりはされてるけどあくまで自分の構想がかっちりあって時間的余裕があるからカマせるわけだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:21:58

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:22:20

    話が行っても
    「他にやることあるから」って断りそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:31:13

    一話一話の脚本書くのとある程度好き勝手に話の構成を作るのではまるで違うぞ
    そもそも社長が舵握らんときのこじゃなんの話書いても無理だマジで

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:32:48

    >>3

    撮影の都合考えてないからそういう方面では嫌われてたしな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:33:11

    ぶっちゃけライダー脚本には小林靖子さんがいるから別にきのこ要らないし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:34:02

    職人としての腕前も求められるからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:34:57

    特撮とか以前にそもそも連続アニメとかの脚本とかは苦手そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:35:28

    >>14

    靖子にゃんはやめちゃったから…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:39:00

    スケジュールもだし、玩具売れるようにとかの催促や制約多いからTVシリーズには向いてないと思う
    でも、アマゾンズみたいな形式ならきのこ脚本の仮面ライダーは見てみたい

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:39:08

    >>17

    近年は特撮よりジョジョに携わってる印象

    アニメシリーズ全部から実写までやってる

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:48:45

    鎧武は虚淵だけでなく鋼屋もいたから何とかなったけど、きのこに鋼屋ポジションの人がいれば新作いけるかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:09:31

    ライダー脚本なんてライブ感とスピードと玩具その他諸々を全て兼ね備えてないとやっていけない地獄だぞ

    きのこじゃあかんわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:11:19

    菌糸類に締め切りのある仕事持ってくとかwwwww

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:13:02

    >>22

    じゃあなんすか

    奈須きのこ先生は締め切りをあまり守らないとでも言いたいんすか

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:15:36

    >>23

    ちょっと違うな

    菌糸類の脳味噌に締切という概念は無いのだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:20:41

    >>23

    締め切り以前に売りたいフォーム出せとか贔屓にするキャラ作れとかそういう命令聞きながら話作るのきのこには無理でしょ

    井上ヤクザレベルでも上からの命令は逆らえんのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:22:31

    Vシネとか短編みたいなのならいけるんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:34:38

    なに淵「ライダーの話書きました!ちゃんとオリジナルで設定も練りましたよ!!」
    東A「そんなのどうでもいいからまどマギ書いてよwあ、あとライダーは戦国武将とフルーツがモチーフでダンスやってるからね」

    で生まれたのが新世界の神エンドなんだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:37:18

    >>20

    何とかなってないやん

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:38:08

    >>14

    少なくともニチアサには靖子にゃんもういないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:43:48

    きのこは向き不向きがはっきり出るタイプのライターで脚本系は不向きだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:49:27

    ラスアンみたいな話が毎週流れないか不安

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:54:39

    特撮脚本は関係者の裏話とか聞く限りクソきつそうだから無理じゃないかな…
    販促物関係で脚本変更、スポンサーの意向で脚本変更、予算の限界で脚本変更、天候で脚本変更、社会情勢等への配慮で脚本変更…やってらんねー!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:57:50

    裏話聞かないと理解するのがめちゃくちゃムズい(聞いても理解出来るとは言ってない)作品が出来上がりそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:57:53

    >>32

    そこに役者の状態もあるしなんならその場のノリで勝手に監督とかが付け加えて決めることもあるぞ 

    改めて恐ろしいね

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:00:41

    原案とかならいけそうだけど正直向いてないと思う
    きのこが手を出したアニオリ部分とか見るに

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:57:26

    >>30

    瞬間瞬間を必死に生きてる番組作りとはまったく合わないのはこれまでの製作経歴からも明白だしな

    求められるのは週刊側の手腕だし

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 10:35:36

    >>27

    東A爆破させたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています