ノエル先生ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:08:11

    メンタル駄目になるヴローヴ戦の時までは「先輩も先生もいい人だった。何度助けてもらったか」とアルクとの会話で志貴からいい人認定受けてたの最近知った

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:10:21

    利己的な部分が多くあるにせよ代行者として人のためになる活動してたのは確かだからなぁ
    実際ノエルがメンタル駄目にならなけりゃ志貴とも友好的関係性は維持できそうな気はする

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:10:39

    地味に好感度システム搭載されててそれによって死徒になってからの会話がちょっとだけ変わる先生

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:12:36

    >>3 まじか 初めて知ったわありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:19:56

    >>4

    教えてシエル先生で隠し仕様として教えてくれる

    なお本当にちょっとしか変わらない(台詞2つか3つくらい)

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:25:54
    竹箒日記 : 2021/10www.typemoon.org

    志貴にはだいぶ屈折した好意があったっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:27:51

    裏ルートでどんな出番あるかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:56:48

    >>3

    好感度でセリフ変わるシーンは実は2種類あって

    1つは私は怯えて何いないんだからってシーン

    もう1つは魔眼に閉じ込められるバットエンドの方だからあまり知られてないと思う

    そっちだと「私が悪趣味なの知ってたでしょ、君は特別犯したいレベルだった」とか言うけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 22:58:14

    >>8

    後半マジで!?

    めっちゃ見たいけど、けど、屈指の鬱エンド過ぎて見返したくねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:02:12

    さっちんに対して「こんな成り立ての死徒なら私でも狩れるぜ」してサイコロステーキ先生に…ってネタで思ったけど、鬼滅だと獪岳に近い立ち位置で型月ではあまり見ないキャラに感じた
    元々は怪物の被害者で、コンプレックスも俗な部分もあるけど必死に戦ってた中、巡り合わせの悪さで引き返せない状況に来てしまい開き直って悪辣に振る舞うところが「弱さのある普通の人間」って感じで責められない 裏側は平和にフェードアウトしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:18:28

    竹箒日記で持ち前の危機察知能力とか臆病さや逃げ足の速さをマーリオゥに褒められていることや志貴にも死徒化して力に溺れているけど臆病さは生存において大切なパラメーターであいつは自分の器をよくわかっているとか言われてるから
    「こんな成り立ての死徒なら私でも狩れるぜ」となるかと言われると疑問

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/26(木) 23:41:08

    月姫読本できのこがさっちんのこと典型的な被害者で不思議な魅力を持ったサブヒロインになってしまったと言って、リメイクのインタビューでノエルもサブヒロインで純粋な犠牲者と言われてたからポジション的には旧作のさっちんが一番近い気がする
    どっちも普通って感じのキャラでメルブラでやたら自分がヒロインであることを気にしてるようなセリフあるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 06:28:18

    >>10

    開き直って悪辣に振る舞ったというより元々欲望を抑えるのが下手でおまけに一人じゃバランス取れないくらい精神的に不安定でシエルの存在がノエルにとっての重しだったらしいから間の悪さでメンタル壊れて悪い方向に向かってた感

    結局死徒になる前はノエルにとって悪だと思ってた吸血鬼にしか悪いことしなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています