- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:16:02
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:21:35
謎の手はなんか謎のタイミングで地上にボコって出てきたのも謎すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:23:20
そういえばエレンも腕だけ巨人化させた事があったしな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:23:49
ベルトルトの上半身だけ巨人化もなかなか…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:24:01
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:25:39
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 00:42:10
エレンとかベルトルトとかウーリとかが部分巨人化してたような気がするんだけど、どれも背骨?脊椎?があるからやっぱり元になってる中心の部分は必要なんだろうな…とか思ってたら、ライナー手だけで顕現させてたからもう何が何だかわかんねえや
みんな普通に手だけとかできるけどやらないだけかな - 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:09:14
だってずっと地下だとファルコが酸欠になっちゃうでしょ!
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:11:23
このライナー本体が下半身がない場合、むき出しの自身の背骨から指オブジェを出してるのでは?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:23:13
うまく使えるかどうかは別として無限変身とかはできるとは思う
ライナーのやつはもう鎧関係なくない?ってなるからライナーしかできない疑惑は否定できない - 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:28:11
無限変身は芸当というよりどちらかというと車力の特性じゃない?巨人化であまり体力消費しないのかも
普通の巨人だと、本人の体力や精神力にもよるけど3回くらいが限度のようだし - 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 01:31:48
エレンのやった高質化での身代わり人形みたいなの
戦槌込みならまだしも無しでできるもんなのかあれ - 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:03:13
脳機能写すやつ、ベルトルトが最後の手段だけど本当にやるなんて…みたいなこと言ってたけど、これが
「ライナーがマーレにいた時の訓練などで判明した使える技のうち最終手段(ライナーのみ使える)」
「鎧の巨人の持つ能力の最終手段(鎧の巨人ならみんな使える)」
「巨人化能力者の最終手段(やろうと思えばみんな使える)」
のどれなのかが気になるな… - 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:21:39
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 06:35:25
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:25:21
鎧、車力、獣とか民が知性巨人の特徴を見て名付けたんだろうから、本来は「生存能力の高い巨人」とかで、硬質化が全面に出るから鎧って言われるようになったパターンとかなら、案外鎧の巨人はみんな使えるのかも…?
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 08:57:09
天と地の戦いで出てくる巨人は人が変身したやつじゃなくて始祖が作り出したコピーだよ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:54:54
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:59:44
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:41:43
- 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:46:24
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:35:25
- 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:47:28
- 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:50:27
硬質化もしていないのに、正面から項ごと吹き飛ばすエルディア復拳。これグリシャ以外にやれる奴いないと思う。
- 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:52:00
アニ、ライナー、ジークの硬質化自分のみだけど、エレンの硬質化は自分+自分に触れるものってかなり範囲が広くて応用的だよね
硬度は変わらないから自分を守るのは勿論、相手の動きを封じたり巨人体解除する時の壁にもできる
戦槌の何でも作れるは巨人の特性だろうけど、それを除くと作中で一番硬質化を便利に使いこなしてる気がする - 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:01:27
基本的に同じ巨人ならサイズは大差ないのに厚み2倍くらいある時点でお前だけだろ感があるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:01:40
加勢した面々も歴代の巨人も魂自体は道にいるから中身はないもしくはダミープラグみたいなもんだと思ってた
歴代継承者は座に登録される英霊で始祖の力は聖杯、無数に出てくる巨人達はシャドウサーヴァントみたいなもの
アルミン達に加勢した継承者は出現時は意志がないからユミルにガワだけ好き勝手に使われてて、道に魂が現れた時にユミルに反発して巨人体の中に魂が吹き込まれたんだと解釈した
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:37:35
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:39:22
単純に手錠で繋がってるからではないだろうか
- 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:23:27
超大型のベルトルトがわざわざ「最後の手段」と言っているので、鎧限定の能力とは考えにくい。
「巨人化能力者の最終手段(やろうと思えばみんな使える)」
の方じゃないかな。ただ、かなり負担が大きくリスクも高いので、実際に使ったやつは、ライナーぐらいしかいないという。
ただ、二千年の歴史スパンで考えると、実行者は何人か存在しており、それが伝説レベルで巨人学の記録にも残っていたのではないかな。
だから理論上では可能と知っていた。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:53:13
- 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:58:02
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:00:37
ケニーの回想でウーリがやってたしできると思う
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:45:47
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:00:47
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:21:45
一応、自分の体の延長だと鎧、自分の体から離れると戦槌ってイメージがある
戦槌の場合は自分の体から切り離した武器を作ったり、地面からトゲを生やしたりする
だけど、画像のシーンは一応エレンの体につながってる感じがする
戦槌汁は結晶化だけとも思うけどアニは硬質化もエレンやジークより下手っぽいから参考にならんか?
- 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:38:48
ヨロイブラウン缶は色々謎だけど、戦鎚汁で巨人化した鎧の巨人のブラウンさんっぽくない?
少しだけ戦鎚成分混じってる鎧っぽい。
それか適正があったので後から戦鎚を付与できたか - 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:51:17
脊髄液でのアップデートは一世代限定じゃない?(例えばジークを食っても硬質化はできないんじゃないか、ってこと)
そうじゃないと2000年の歴史の中でどの巨人も他の8巨人の能力取り込んでると思う
まぁ、発現しなかったり13年未満で死んだときにリセットされる可能性もあるけど、発現しやすくて前の代からマーレが管理してるはずの女型を継承したアニが色々飲まされてる時点でその可能性は薄そう
そもそも100年前の鎧がブラウンさんだったってのも謎だよな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:01:04
- 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:03:48
でもエレンが鎧…?って言ってたからなあ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:15:01
まぁ、あえて言うなら100年前レイス家が壁内に持ち込む脊髄液を用意したときに進撃継承者が紛れ込ませたとか?
中身は2体分の脊髄液としてもあの時点のエレンがわかるのは「鎧」「ライナー」の二つだし - 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:58:18
- 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:01:35
エレンは進撃じゃなくて始祖も継いでるから能力アプデでオリジナル並に能力を発揮できてもおかしくはなさそう
- 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:17:08
後の裏切りシーンを見る限り蒸気が晴れるまでにはかなりタイムラグがあると思う
単にテンポ悪いから描写してないだけでこのときもエレンの視界が回復するまでにそこそこ時間はあったはず
超大型巨人が人だと思ってないエレンからしたら地上なんて詳しく確認しないだろうし
- 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:59:33