- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:23:25
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:25:06
いうほど偏見か?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:26:40
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:28:27
施設にあるタイプのコインロッカーなんだ………しかも型がちょっと古いやつ……だからいちいち巡回して中身とか見てんだよね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:28:34
(地元でよく使う場所のコインロッカーは大体お金返ってくる奴だったんで帰ってこないガメツイロッカーの方が少ないとある時まで思ってました…)
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:30:29
温泉施設で返ってこないロッカーなんてあるのか…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:32:46
近くに帰ってくるタイプのロッカーしかなかった人は勘違いしてもしょうがないと思う。
でも大体中学ぐらいから帰ってこないロッカーの方が多いのわかるもんなんだけどね…… - 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:37:29
にしても最初に金は入れるだろ!!
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:46:09
返ってこないロッカー見たことない
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:49:16
正直、まさかまじでお金入れずにロッカー使ってるアホいるの?
カギすら閉めれないじゃん。
ぶっちゃけ、返ってこないって文句言ったりクレーム入れるとかと思ってた
理外の外だよ
駅とかでやってるなら不審物として駅員に届けたり警察に持っていけば良いよ - 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:49:50
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 02:52:37
都心とかは基本そうじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 09:31:26
ロッカーに鍵かけてないってこと?
盗まれる可能性あるのによくそんなことできるな - 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 09:40:07
よくわからないんだが「特定個人」て言葉はあにまんでは何を指すのだ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:00:30
コインロッカーを金払わずに使っていいと思ってる奴は特定個人じゃなくね?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:03:55
寧ろ帰ってくるタイプしか知らなかったから
忘れ物取りにロッカー開けたら呑まれたと思ってスタッフ呼んじまった - 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:34:04
コインロッカーを金払わず利用してるやつが1人しかいないなら平和やね
都内でも都や区の施設だと返還式多いよね渋谷でプラネタリウム見る時使った - 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:35:33
コインロッカーって金を一回入れてから取り出せる奴じゃなかったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:36:24
都会に出てからはじめて金が返ってこないコインロッカーの存在を知った
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:38:27
金払わずに使うって鍵すらかけないということか
いくら日本でも危ないと思われる - 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:15:53
金返ってこないコインロッカーなんてあるのか
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:17:45
帰ってくるタイプってそのまま飲み物買ってくれやすいんだっけ?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:36:25
まあ通報するにしても荷物には手を触れずに担当に連絡したほうがいいだろうな
物陰から見てて「この泥棒がなにさらすんじゃ!」って恐喝してくる美人局的な狙いかもしれんし