アニメ版「とある魔術の禁書目録」の3期

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:08:56

    禁書目録の1、2期と
    超電磁砲の1~3期は視聴済みで
    コレは未だに観てないんだけど
    コレ、評判悪いってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:10:13

    テッラからロシアまで26話だ

    察してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:12:37

    超絶キンクリ地獄だよ
    暗部抗争編が爆速で終わる。垣根がもぐら叩きされるくらいしかネタがない
    しかも同じ電撃出のSAOは分割48話とかいう優遇やっといてこっちはこれよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:13:25

    原作知ってれば話分かるけど初見で理解は無理だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:14:13

    声優さんと背景美術は頑張ってるよ
    16巻の地下街とかロシアのベツレヘムの星とかは見てほしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:14:26

    >>4

    原作知ってたらキレると思う

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:15:05

    >>6

    そりゃキレたけども……

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:15:32

    >>5

    あとオープニング曲と映像は文句なし


    最初見た時は感動が込み上げてきたもん

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:15:52

    総集編映画みたいな飛ばし方してくる

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:16:37

    ROARはダントツで歴代最高傑作だと思うわ
    見たとき泣いた

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:17:01

    >>5

    黄金の天空とかは良かったよね


    なんでフィアンマにゲス顔させたんだ……

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:17:52

    2クールでロシア編に行くじゃなくて終わらせますで察して見てないや

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:18:22

    逆にアニメから見ればあまりヘイトを感じずに見れるので君は幸せかもしれん

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:18:24

    >>10

    原作禁書って感じの張り詰めた熱さある曲調いいよね

    この映像クオリティを本編に持ってくるだけで覇権アニメになれるぞ……

    TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅲ」新OP映像(黒崎真音/ROAR)


  • 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:19:15

    正直1話が一番面白かったです

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:19:52

    尺が短すぎるという悪いとこはハッキリしてるから、分かってれば全く楽しめない訳では無い

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:20:45

    どうしてかつてのラノベの王者の傑作エピソードをこんな扱いにしたんですか……どうして……?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:21:01

    アニメ一期…原作1〜6巻。24話
    アニメ二期…原作7〜13巻+SS1巻。24話。
    アニメ三期…原作14〜22巻。26話。

    無理あるってー。

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:21:05

    垣根と一方通行の戦闘自体は嫌いじゃなかった
    ビルの壁に立ちながら話したりするところはかっこよかったし
    まあそこと騎士団長vsアックアの前半ぐらいしか良回が無かったのは辛い

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:22:16

    >>19

    あの辺の原作挿絵再現とか良いとこはあるのよね

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:22:20

    ベツレヘムの星と神上フィアンマ降臨の背景とかは滅茶苦茶良かったよ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:23:05

    これが流れた時の「俺たちの”厨二病を拗らせた青春時代”(オウゴン)が帰ってきた……!!!」感ヤバかったんすよ

    TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅲ」OP映像(黒崎真音/Gravitation)


  • 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:23:05

    尺もなんだけど構成とかも問題だと思うの

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:23:23

    2期までと超電磁砲3期までみれてるなら禁書楽しめるだろうからできれば原作読んで欲しいよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:24:23

    >>23

    それは尺が長ければ起こらなかったと思うし……

    あの量の原作を2クールに収めて構成も綺麗にしろって無茶だよ!

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:24:35

    今YouTubeで3期全話観れるから観てみ

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:25:26

    禁書本編が超電磁砲よりつまらないと言われると腹立つけど
    アニメ勢からしたらしょうがないよな…

    とあるシリーズは外伝作品だけアニメ化して
    禁書本編はアニメ化しなくてもいいです…
    興味ある人は漫画版が高クオリティだからいいかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:25:32

    やっぱ最低でも倍の尺は必要だったでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:25:50

    総集編並の端折りがあるって理解してれば普通に楽しめる可能性はあるし見ちゃえばいいと思う

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:26:18

    俺は普通に原作読んでアニメも楽しめたから評判悪いと知った時は「え、マジ?」ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:26:24

    >>28

    なんなら暗部17とイギリスまでをアニメでやってロシア劇場版くらいでも……映画の尺だと足りないか……

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:26:53

    たぶんよく何が起きてるかよく分からんまま見てる人の方が原作読者より楽しめてたよ当時

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:27:59

    尺ばかり言われがちだが作画やら音響やら他に目を向けてもクソアニメの称号にふさわしいアニメ
    特に音響はクソ過ぎて笑いが出てきた

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:30:20

    3期見て思ったけど、俺が好きなの学園都市での日常というかギャグパートが好きなんだなって
    他はいらないとかそういうことではないよ

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:30:33

    SAOや超電磁砲がイイ戦闘してるだけあって一層の虚無が込み上げてくるんだよな

    なんでだ……

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:32:51

    御坂美琴蚊帳の外なのが気に入らなくてさっさと流したんじゃって邪推してる人がTwitterでいたのを覚えてる

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:32:57

    まあ禁書の戦闘自体話が進むごとに規模がデカくなって描写しづらいってのもあるけど尺は擁護不能

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:33:45

    オープニングだけ見た

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:34:22

    この手の人気小説は10年経っても完結しないことはザラにあるんだ、1、2クールやって数年以上待たせてやっと2期3期が始まってちょっと進む完結させる気のないアニメは最初からやらなければいいのではと思うようになってきた。

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:35:13

    台詞だけ攫っていけばいいだろうという悪い方の原作通り。
    地の文を描写し尽くすことが出来ないと分かっているなら何のための脚本なのか。

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:35:22

    自分三期から見始めて設定とか面白くて友達に借りて旧約全巻読んだんだけど改めて見るとなかなか酷かった

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:36:58

    三期のオファー出すの遅すぎで詰め込まないか3、4クール頼むべきだった電撃も悪い
    だけどJCは擁護無理だろ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:37:47

    御坂さん優遇するのはわかるよ?でも上条さんのエピソードあってこその御坂さんだろ……

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:38:05

    幻想殺しのSE何で変えたんだろう?あんなF1通過した後みたいなSE気が抜けちゃうよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:38:30

    作画も一部除いて酷い
    尺足りないのに無駄なとこに尺稼ぐ
    はっきり言ってゴミ

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:40:37

    一期二期もアニメ部分だと微妙だけど、そんなの比較にならないレベルで酷い

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:40:52

    初春の怪我が左腕になってたり(超電磁砲Tでは直ってた)
    一通さんが何故か打ち止めを地面に置いて戦闘したり
    尺とか作画とかじゃなくて単純に原作が読めてないよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:41:13

    アックアさんが柱押して倒してテッラさん押し潰すシーンで原作と違い過ぎて思わず笑っちゃたわ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:41:33

    てか一期のステイルの時点でおかしいけどな

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:42:02

    >>47

    黒翼打ち消したみたいな描写もあったな

    掴んで捻り、致命傷を避けながら距離を詰めるという敵から見た上条さんの怪物性みたいな描写をできてないのはほんとクソ

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:43:00

    もうJCは信じない事にした

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:43:50

    何年も散々三期やれって言ってて
    いざやったらこれだったから
    オタクの「続編作って」は信じてはいけない

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:43:57

    人物描写もなんかアレなんだよね

    フィアンマは人類を救おうとしてるんだしもうちょい厳かでも良いでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:44:27

    あの出来であの売り上げなら普通に作るだけでもっといけただろと思うんすがね・・・

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:44:50

    >>52

    ぶん殴ってやろうか

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:45:13

    >>52

    は?

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:45:30

    >>52

    禁書の三期を作って欲しかったんであってゴミ作って何て言ってないんですけど?

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:45:46

    >>52

    続編ってのはキンクリ総集編を作れって訳じゃないなんて猿でもわかるだろ……

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:45:51

    >>52

    まともに作ってから言え

    あんな出来の割には売上は出てるし固定のファン層がいるのは間違いねーんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:47:34

    14巻から22巻を26話に詰めます!!!20から22巻は大詰めクライマックスの話です!!

    出来るわけがねえだろうが……

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:48:42

    >>60

    ならせめていらんシーンカットとかしろよえーっ

    何で飛行機のシーンあんなに尺取ったの?

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:49:03

    言っちゃわるいけど一方通行のアニメも割と酷かったしなんかもうとあるのアニメプロジェクトのパワー自体が超電磁砲に吸われすぎなんだよな……

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:50:33

    JCの作品の私物化感は酷すぎ
    超電磁砲は好きだし評価高いけど、アニオリはゴミだし他の未アニメ化エピソードやれよと思ってるよ

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:51:03

    超電磁砲に偏らせすぎなんだよ……禁書本編の方もリソースと尺と作画と音響回してくれや……

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:52:25

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:53:22

    禁書三期の出来のせいかは知らんけど、結局超電磁砲3期はそこまで売れなかったし
    露骨すぎて腹立つせいで超電磁砲買いたくなくなるんだよ
    原作は買ってるけど

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:55:16

    とある自体が正直
    原作売上もアニメ化前レベルになってるって聞いた

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:55:42

    仮にこっから新訳をめっちゃ丁寧にアニメ化しますってなっても
    アニメ勢は3期のせいで展開やら何やらについていけないと思う
    新規もシリーズものの途中から入る人とか稀だろうから商売的にも金になるとは思えんし
    禁書本編のアニメ化はもう諦めてもろて

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:58:14

    >>67

    だから禁書三期が大事だったんだわ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 15:59:09

    >>44

    効果音の権利売っ払っちゃったんじゃないの?

    ニュース番組とかではよく聞くよ昔の効果音

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:00:19

    >>67

    正直それはどのラノベも一緒でしょ


    ましてとあるって旧約、新訳、創約で話としては一旦区切りがあるしある程度ファン離れるのはしょうがない

    それでも未だにシリーズ売り上げトップだけど

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:01:07

    >>68

    超電磁砲の諸々を原作勢が買ってないならなともかく(ありえないけど)

    これで禁書やらずに超電磁砲のアニメ来たらもう・・・本当に無理だわ

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:01:54

    >>70

    で、何で超電磁砲の方が似せてるSE何ですかねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:01:59

    なんでこんなに急いだんだ、別にイギリスのとこぐらいで終わってもええんやぞ

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:03:56

    ファオーンじゃなくてカシャーンみたいなのなら納得出来た

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:04:16

    制作会社が違うって事考えなければSAOのワンクール禁書にやった方が良かったんじゃないって側から見て思ってた
    禁書は尺足りないって言ってるしSAOはちょっと中弛みしてたしで

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:05:25

    完全にスピードを間違えてた

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:06:07

    情報も漏れてたし本当最悪だった

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:08:21

    何というか超電磁砲のためのアニメ化って感じ
    先にやらなきゃ文句言うでしょ?みたいな

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:13:40

    >>79

    扱いに差がありすぎて邪推されてもおかしくないんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:22:08

    SAOレールガンとの差をみてたら相当軽視されてると思ったな

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:23:33

    SAOで4クールかけた上で端折りすぎとファンに言われたのより多い巻数分を2クールに詰め込んだ

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:24:54

    三木のせいか他の人のせいなのか、電撃文庫のクソ文化は何なんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:31:05

    アニメ化分の倍以上のストックあるんだよね
    もう定期的にアニメやってくれないかなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:49:53

    >>61

    尺心配されてるから一番カットされると思ったら普通にやってて笑うしかない

    なんというか取捨選択が下手!

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:54:00

    >>19

    作画が良くても描写が良くなかったよね…


    原作見てないから知らないけど、土竜叩きじゃなくて黒い翼が一撃で垣根を叩き伏せるとかじゃダメだったんですかね?

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 16:55:16

    事情も分からなくもないが、暗部編の途中で視聴はストップした
    いや、そもそも無理ある計画なのはわかるけどそれなら通さんでも……

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:00:18

    >>86

    暴走状態の一方通行

    一方的な虐殺が始まったって地の文

    から繰り出されるぽかぽか

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:02:06

    ワンパンマンもあんまりだったしJCはバトルものやめた方が良いのでは?

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:08:10

    垣根をスペアプランじゃなくてセカンドプランって呼んでたのもアニメの不満点かな
    「一方通行のスペアが務まる」ってことこそ垣根のやばいところなんだし

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:10:24

    自分はこれから禁書に入った新参だから思い入れあるし、あんまり悪く言いたくないけど戦闘シーンと効果音が控えめに言ってお粗末だった

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:19:59

    アックア編....結構楽しみにしてたんだけどな....

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:32:32

    声優さん達が台本の内容を理解できてなくて、その説明を原作読んでる主人公役の阿部さんがやらなくちゃ行けない状態だったのは相当問題だったと思うよ…スタッフさんで教えられる人居なかったの…?

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:38:52

    >>92

    原作の「戻ったか」「戻ったか」「戻ったかっ!!」がすげえ好きだったから死ぬほどアニメが憎かった

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:40:38

    >>92

    聖人同士の戦いも期待してたのに…

    演出とかなんとかならなかったのか

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 17:43:33

    本当にもっと早く、ファンもスタッフもまだ禁書熱が残ってた頃にアニメ化しなかったんだ。
    これの後に~~~のアニメの続きはよ!!って声小さくなった気がする。

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:22:08

    >>36

    実際は美琴の最大の見せ場で唯一の戦闘シーンカットしたからみんなが満遍なくカットの被害を受けたぜ

    映像化したら超電磁砲3期最終戦の次くらいには派手な見せ場だったのに

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:23:48

    声優さんの演技と背景美術はマジでいいんですよ。アニメーション面で褒められるのは上条さんの右腕吹っ飛ぶシーンの演出くらいだけど

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:24:51

    どうやったら暗部編があんな微妙な出来になってしまうんや…と当時思った。
    漫画版買った方が良いな。

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:26:05

    >>73

    禁書3期で評判悪かったからじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:28:48

    公式も三期の売上に苦言呈しやがったからな…
    あんな駄作買うわけないだろ

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:32:24

    SAOの尺寄越せって言われたので笑った
    3クール欲しかったなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:34:44

    超電磁砲3期が神アニメだったから尚更「どうしてこっち手抜いた」って言われるようになったと言う...

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:38:33

    >>103

    まあ全盛期より売り上げ落ちまくってる方とどっちに力入れるかっていったらそうだけどあまりに露骨すぎる

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:44:46

    >>104

    でも円盤の売り上げは大差なかったってオチがついたので

    多分どっちも特典小説目当てがほとんどだったんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:51:41

    >>88

    その直前までは普通に悪くないと思ってただけに謎の白い球とアハァとか言いながらめっちゃ垣根ぽこぽこ殴られてるところはギャグに見えてしまった

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:54:39

    近木野先生の漫画版の方はめちゃくちゃ理解度高くてクオリティも高くて面白い

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:00:07

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:02:01

    >>108

    ✕外伝に力入れる

    ◎超電磁砲に力入れる


    一方通行のアニメとか話題すら上がらんなった悲しみを忘れてはいけない(正直忘れたい)

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:02:03

    >>107

    作画が悪いのはともかく原作解釈や他メディアへの置き換えが常におかしいのはなんでだろな

    漫画はちゃんと出来てるのに

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:04:04

    JCが超電磁砲の方が売れると思い本編を楽に作ろうとした結果生まれた作品
    実際、禁書いらね外伝だけやれっていう声のでかい奴が多いし上条なんて間男いらねとかいう奴らがいる

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:07:23

    正直3期決まった時も今更?って意見多かったし
    内容以前に旬が過ぎてた

  • 113二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:07:28

    >>93

    情報のカットもあるがおそらく作画の省エネ化のせいでおかしくなってるシーンまであるからな

    例えば基地で通信中のフィアンマを発見したシーンは原作では200人の敵がいて制御霊装も見えずだから襲撃諦めて先にサーシャ確保して奇襲狙おうって流れ

    それがアニメではフィアンマが1人で制御霊装で通信してるからどう見ても2対1で奇襲する最大のチャンスに

    制御霊装を幻想殺しか鋼の手袋で壊せば勝ち確なのに原作通りに退くという

    おまけにここで情報全カットしてたサーシャの話をしだす

    カット改変するのに調整しないまま大筋が原作通りの前提で進んでつじつまの合わなかったり説明足りないシーンがあるんじゃそりゃ分からんよ

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:08:32

    SAO一期分よこせと言いがかりだけど思った

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:15:49

    >>105

    多分禁書を特典書籍目当てで買った層のほとんどはレールガンも買ってたと思うんだよな

    もし特典書籍がレールガンのほうについてなかったら売上とか悲惨なことになってそう

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:17:20

    >>102

    実際問題SAOは同時期に4クール分もらってたけどあれで物語が間延びするとかはなかったんかね

  • 117二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:20:46

    原作未読組にすらひょっとしてこれ相当詰め込んでる?って察せられたレベル

  • 118二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:20:55

    昔ならともかくもう旬も過ぎたからいっそ禁書アニメ化しないで超電磁砲だけアニメ化しますなら今さら文句もなかったんだがね
    売れないと判断されるのもしゃーないし素直に超電磁砲だけ楽しんだ
    何で手抜きでやるなんて選択になったのか

  • 119二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:24:41

    >>111

    なおその発言をするオタクが円盤を買っていた証拠は大してないというオチ。

  • 120二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:27:50

    アニメの出来の問題で超電磁砲の方が持ち上げられるのはまぁしゃーないわと思ってるが禁書はいらないとか男出すなとか言われてるの見ると腹立つ

    どこの誰かもわからん木端にキレても何にもならんから基本的には黙ってスルーしてるけど

  • 121二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:28:27

    >>116

    割と削ってはいた

    でも最後ら辺はほぼ似たような展開(ピンチからの応援がくるもまたピンチからの…)だった上にアニオリで映画のキャラもその流れに加わったから原作読んでない人は結構ダレてた印象

  • 122二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:32:08

    スタッフが殆ど新人で初期から関わってた人がいなかったって話を聞いたけど本当なんだろうか?
    しかも原作読んで理解出来ない部分は阿部さんが教えていたという
    3期の部分ってとあるシリーズの中でも一番理解しやすいところだと思うんだがな

  • 123二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:34:05

    ロシア編とか地球が滅ぶかどうかの大事件で原作だとその壮大なバトルがこれでもかと書かれてたんだけど原作未読の人がアニメ見ても絶対分からんよね

  • 124二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:34:12

    >>122

    3期の部分しか読んでなかったんじゃね?

  • 125二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:39:34

    凄く評判悪かったし、原作勢からしたらもっと丁寧に作ってくれというお言葉も分かるんだが、アニメから入った勢からすると、とあるをリアタイ視聴できて、三期はめちゃくちゃ嬉しかった。この作品を円盤で見てアニメ沼に落とされた身からすると、まじでリアタイできるなんて思ってなかったんだ…原作はアニメ第二期くらいの内容までしか読んでいなかったが、私的には内容を理解できたし、楽しめた。だから、原作ファンの悲しみは分かるけれど、扱き下ろされてるのを見ると悲しい(個人の感想だから、悪くいうな的なコメントではないよ!不快にさせてしまったらごめんなさい)

  • 126二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 20:04:51

    アニメから入った勢がいたならそれは良かったな

  • 127二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:04:45

    特典なければ買わなかったと断言できるレベル
    でも新規さんがいるならなんか救われるわ・・・

  • 128二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:09:03

    超電磁砲の3期がマジで滅茶苦茶出来良いから余計にな
    コロナで一番ゴタついて作画が若干不安定になってる所よりも、禁書3期の方がトータルで人物の作画酷かったり、戦闘シーン動かんかったからな‥

  • 129二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:10:57

    禁書と超電磁砲で監督やスタッフ違うにしても出来こうも違うとなあ…

  • 130二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 23:47:36

    >>115

    特典目当てで禁書3期円盤買ったけど超電磁砲3期円盤は特典なかったとしても買ってたと思うくらいにはアニメの魅力があったわ

    特典小説の方が正しくおまけになるくらい円盤で何度もアニメを見ている

    禁書3期は逆で特典小説が本体の気分だったが

  • 131二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 06:41:32

    原作でアックアの詠唱がノタリコンだったからってその通りにやったらアニメとして映えないだろうが、とマジギレした。
    地下階層複数階ぶち抜いての聖母の慈悲の一撃を脳内映像化で期待しすぎていた。

  • 132二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 06:52:52

    尺が…尺が足りない!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています