- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:42:40
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:43:51
狩パパ→平成一期のセンス
狩ちゃん→平成二期のセンス - 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:44:45
アシンメトリーに拘りがあるようだ
本人のマスクもアシンメトリーだけどこっちはダッサいのなんでだろ - 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:45:26
市販品に色を塗ったやつだから(メタ)
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:46:32
デザインというか色のセンスな気もする、いやそれ含めてのデザインだけども
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:47:37
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:48:13
悪魔分離とか分かんねえから息子頼ろ…したのも分かる実績
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 11:48:35
蜘蛛の巣くっ付くとこうなるだけで素体は割りと似通ってる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 12:11:44
トゲトゲ好きなのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 12:14:10
色もそうだけどアンダースーツも全然違うからな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 12:50:26
ちゃんと高画質スチル画像使ってるイッチ良いね
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:21:52
多分狩ちゃんが超えてみせたいダディーの良いところってここなんだろうな(美的センスは努力じゃどうにもならんからな…)
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:30:16
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:34:19
改めてみるとスゲーとけとげしい見た目してんな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:35:57
というか使用者の負担をまるで考えてないワンオフ機体とはいえ、今でも
仮面ライダーベイル >> サンダーゲイルを使って変身する仮面ライダーリバイス
ってスペック差なんだっけ。ジャックリバイスも息子が開発したシステムなのに、難なくそれに合わせて当時最強のスタンプを開発してみせたし真澄さんの技術力すごくない?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:49:58
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:18:39
ジャックリバイスのかっこよさはヤバい
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:33:25
プレバンvsDXじゃそらね…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:25:15
だが待ってほしい
デモンズドライバーは仮崎パパ製だけどスタンプの調整等はジョージがしたわけだしどちらのデザインかは不明なのでは? - 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:29:58
狩崎パパ作成のドライバー
ベイルドライバー(赤)
デモンズドライバー(赤)
ウィークエンドライバー(赤)
赤色大好きおじさん - 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:31:52
息子の廃棄品パクってさくらに渡してるの中々印象悪い
更にそれを改造して「ウィークエンドライバー」と言う名前つけてるのも二重で印象悪い - 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:34:47
- 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:41:54
人間と悪魔を分離するとか特殊能力と安全性、汎用性に掛けては息子
リスク度外視で暴力特化に強い親父
こんなイメージ