- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:07:53
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:10:33
多分最初はみんな好きだったと思う。一回目(菊)は地味だけど大舞台を望む奴が地味に死ぬのは皮肉効いてるっで言われてたし、二回目は尾田もまぁこれがしたかったんだろうなとはなった。問題はカセンボウから
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:10:45
しつこくなければ評価高かったと思うよ 特に討ち入り直前の戦闘をあえてカットしたのは「最期の舞台を描かれなかった」って意味で役者として皮肉こもってたし
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:10:55
カン十郎好きだよ
火前坊もアンコールに応える役者って感じいい
この前DR編アニメで見てたら声が思ったより優しくて泣いた - 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:12:58
欲張りな読者だからもう少しバトル見たかったなって
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:13:15
火前坊はありだと思うけど本人死んだ後で勝手に自律移動し始めるとかの方がよかったかな... おでん擬きはカットでよかったと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:13:22
作者が考える最高の死に方のために無駄にタフさが盛られた結果ゾオンもびっくりなゾンビになった
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:14:01
正直終盤は舞台装置感あってな
役者キャラには合ってるかもだけど…
なんだかんだオロチと一緒に焼け崩れていくのはいいと思う - 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:14:52
折角絵の能力者なんだし自分のコピーに意志を継がせるのでもよかったかも
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:15:24
主共々異様にしぶといのが
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:16:17
火前坊も本当に黒炭心中になったから最終的には好き
ただ人生の大根役者で舞台の上では親友だったの流れが完成されすぎてて蛇足感あるのはわかる
舞台上では赤鞘として死んで怨念の黒炭としても死ぬって流れなんだろうけど - 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:16:44
舞台装置でもよかったんだけど出番が多過ぎたのがね 一回やられた所から暫く時間経った後に火前坊が出てきたとかなら納得いった
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:17:08
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:20:47
まぁ基本タフなキャラしか居ないONE PIECEでタフさが売りは描写むずい。アプーとか何回やられたんだ?ってレベルで攻撃受けてそれでもピンピンしてるし
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:22:30
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:24:44
ゆうて超人系のロビンちゃん、ブルック、玉は特にやられてないけどな。逆に敵陣営のペロスはやられたけど
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:24:55
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:25:21
おでんを出して週跨いだ事で(確か休載も挟んだ?)
読者が実は生きてた?トキトキの能力?デボン?カン十郎??みたいに色んな想像して「結局カン十郎かい!!」って若干ガッカリしたからな・・
週跨がずに明らかに偽物のおでん絵って分かっているけど
それでも赤鞘はおでんを攻撃できない・・!!みたいな展開で追い詰めて
大技として火前坊出したけど、錦えもんに切られて、火前坊暴走!
だったらもっと高評価だったかも・・ - 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:26:18
ワの国がやたら長いのはこいつみたいに無駄にしぶとく生き残らせ続けるのが多かったのもあるよね
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:29:02
- 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:32:29
近くでジャックと決着したイヌアラシがいるはずだから次週か次次週に担いでくるかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:32:48
ゆうて空中で片翼ごと斬られて気絶したからあのまま海に落ちたらいくらタフといえども復活はむずいでしょ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:34:58
- 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:36:15
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:37:48
- 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:43:40
- 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:44:07
でもキャラ減らしたら世界観としての厚みなくなりそう
- 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:50:15
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:53:29
- 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:58:09
- 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:01:27
実写は過去の名作達が散々な結果になってるし(国内製、海外製問わず)、もしやるなら作者が関われる最大レベルで警戒せざるを得ないからな
- 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:03:08
- 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:04:27
- 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:05:51
- 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:06:12
まぁなるべくそうならない為に映画終わればすぐに次の映画の打ち合わせが始まる。今回のREDも2年ぐらい打ち合わせしてるらしいし
- 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:06:36
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:07:51
- 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:09:28
あれはルフィすら主人公じゃなくて出来る限り登場人物として描かれてるからな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:09:56
- 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:10:31
- 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:12:07
- 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:12:07
- 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:14:43
ぶっちゃけ和の国そこまで不満ないけどカン十郎に関しては本当同感
- 44二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:14:46
- 45二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:16:36
- 46二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:19:27
出来の良い終幕が欲しいのに往生際を誤った結果
綺麗に終わるとコイツの一人勝ちだし意図的なもんだとは思ってる - 47二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:20:34
足止め役の存在はカイドウの元に辿り着く前にちょっとだけ描くとかはどうや?ルフィが通った後に大量のモブたちが倒れてるみたいな描写を一コマ入れるだけみたいな感じで。そしたら流石に幾分マシになるやろ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:22:10
退場タイミングのせいでエピソード的に残念になったのカン十郎に限った話でもないしな
カイドウも長すぎ - 49二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:23:17
- 50二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:27:41
- 51二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:30:53
大丈夫や。最終章近いやろうし。信じるしかない
- 52二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:51:03
こいつはしぶとかった分、ある程度戦局に影響したからいいけど
オロチはマジで無駄に尺取ってたから嫌いだな… - 53二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:52:19
オロチ「おっ、ツンデレか?」
- 54二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:52:23
裏切りはいいけど無駄に負けて復活繰り返したのが印象悪い
- 55二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:53:55
- 56二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:57:26
見聞色の覇気で生存チェックしないから…
- 57二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:46:34
鬼滅の刃の無限城決戦はそんな感じに見えた
- 58二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:50:06
これだわな 「○vs●」ってタスクが並んでる中でこれを一個ずつ片付けてると他は渋滞待ちする羽目になる
- 59二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:51:06
まあ単行本で一気読みしたら細かいこととか気にならなくなると思うがな!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:20:10
ほぼアラバスタだな