- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:45:29
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:46:20
映画化するとしたら
柱の外伝くらいか。
作者監修オリジナルストーリーとかでもええんやで
|o¬ω¬o)チラチラ - 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:48:34
無惨のところは序盤アニメで
後半の流れで映画はいけそう。
ただ、無限列車が伝説過ぎたから
映画化はもうなさそう。
どう考えても比べられるだろうし - 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 15:50:07
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:44:22
1クール11話~13話ぐらいなのは崩せないのかな
遊郭編作画は満足したけどテンポと間がなんか気になってしょうがなかった - 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:46:03
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:32:05
遊郭編のクオリティが高かったのは劇場版の特大ヒットで制作費が潤沢だったからと言われている。
劇場版をやらなければ旨味がない。無限城編は劇場版だろう。
更にソニーは今後も鬼滅の刃ビジネスを拡大継続しているとしているので無限城編後もスピンオフなどの可能性がある。
関連記事
SME、アニメ「鬼滅の刃」まるで“碧羅の天”の自社サイクルでさらなる成長を見込む (Impress Watch) - Yahoo!ニュース写真:Impress Watch - Yahoo!ニュース(Impress Watch)news.yahoo.co.jp - 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:20:42
テレビアニメは儲からないからねぇ
あとテレビアニメだとフジテレビしか盛り上がらないけど劇場版だと大ヒットすれば全テレビ局が乗っかってくるってのもあって盛り上がりの規模が違ってくるんだよね - 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:21:12
また原作の『無限列車編』はテレビアニメとして1クールでやるには少し足りないかなという分量でもあり、ドラマ性の面で考えても、映画という形で観ていただくことが作品を最も魅力的にできるのではないかと考えました
無限列車編は映画がピッタリだったけど他の長編は違うからね
総集編的なのだったら有りと思うけどシーンカットが増える - 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:22:26
または無限列車編のようにアニメオリジナルが増える
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:41:43
ファンとしては映画化を望まない気持ちもありとは思うけど遊郭の街並みのモデリング制作費は一説には7億とか。これを円盤売上だけで賄うのは難しい。
テレビアニメ化を続けていくだけでは遊郭編並のクオリティは望めない気がする。