結局のところドバイシーマクラシックのレベルってどのくらいなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:48:25

    ジャパンカップくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:48:39

    ジャパンカップ前後くらいやね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:49:02

    ドバイシーマ・JC・BCターフが同じくらいだったはず

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:49:37

    そういやドバイシーマ勝ち馬って凱旋門賞とか勝ってないよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:50:50
  • 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:51:20

    >>5

    結局凱旋門賞が1番レベル高いんだな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:51:58

    >>4

    平坦コースと10m坂は適性の差がデカい

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:54:23

    まず欧州2400m最強決定戦の凱旋門賞、
    次にアメリカ最強決定戦のBCクラシック、
    その後に欧州2000mが並ぶ中にBCターフ、
    その後に日本のレースが出てくる感じやね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:58:46

    >>7

    ポストポンドがキングジョージ勝ってるしいつかW制覇出そうではある

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:02:48

    英ダービー2着愛ダービー1着のジャックホブスとかもシーマ勝ってるし坂がダメはあっても平坦がダメはあんまりないんかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:03:46

    >>10

    平坦だと強みを活かしにくいって感じの馬はいるかも

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:06:25

    >>11

    坂をものともしない奴は平坦だと坂をものともする奴と変わらないから他のところで負けてたら負けるってことか

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:11:47

    英ダービー(高低差40mの坂)
    キングジョージ(高低差20mの坂)
    凱旋門賞(高低差10mの坂)
    欧州勢は単純な強さに坂適性も兼ね備えてるの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:13:56

    >>13

    ヨーク「そいつらと一緒にするな」

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:13:57

    >>13

    少なくともお互いアウェーで坂ありコースでの勝負なら向こうの方がまだ分がある

    こっちは平坦なコースですらようやく互角かそれ以上に持って言ってる感じだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:21:00

    >>14

    お前本当にイギリスの競馬場なん?

    優等生すぎんだろ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:21:58

    >>16

    最終直線900mの平坦コース…

    うんまあ比較対象がな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:26:12

    >>16

    ヨーク競馬場とかいうイギリスの競馬場の癒し

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:35:38

    セントレジャーステークスのドンカスター
    まだ普通

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:54:38

    欧州って最強級は3歳引退が多いから4歳で現役の馬はあんまり…
    まあ陣営によるけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:07:32

    今後日本勢はダービー馬とオークス馬が毎回行くことになりそうだな
    適性府中に近いっぽいし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:09:44

    あの……スレ画に対するツッコミが1つもないんスけど……いいんスかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:11:03

    >>22

    自然すぎて気が付かなった...だいたいこんな感じだったよね?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:12:18

    >>22

    突っ込んだら負けだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:13:44

    >>21

    2400mG1をレコードタイムでかけれて、中山2500mで勝てるくらいだったら勝てるんじゃねえかな

    それでも相手や展開次第だけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:21:13

    単純に考えると日本勢で1番あるのは前年のジャパンカップ勝ち馬
    間違いなくその年日本勢で芝2400m最強だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:24:13

    ドバイターフはどのくらいなんです?
    天皇賞秋くらい?

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:24:53

    >>27

    少なくとも2000mで勝負できるなら勝ち負けに加わることができる

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:28:14

    これからドバイ行きは増えそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:32:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:34:00

    皐月賞馬→大阪杯
    ダービー馬→ドバイシーマクラシック
    菊花賞馬→天皇賞(春)
    みたいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:36:04

    >>31

    三冠馬は全部出ればいいな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:37:56

    >>32

    三冠馬はダートでも勝てるからドバイワールドカップやぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:38:24

    >>33

    ディープやオルフェを基準にするな…いや三冠馬ならいけるか

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:38:55

    >>33

    サウジ→ドバイかな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:39:48

    まあUMAじゃないと三冠取れんし

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:41:26

    歴代三冠馬(牡馬)なら十分勝てると思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:42:22

    ドバイシーマはブエナビスタもドゥラメンテもワンアンドオンリーもレイデオロもクロノジェネシスもラヴズも負けてる意外に厳しいレース
    今年もシャフリヤールが居なければユビアーにやられてたしこの距離は欧州勢が強い

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:43:01

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:43:39

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:43:59

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:44:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:44:39

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:45:13

    >>5

    これ見ると日本のレースってそれほど充実してないように見える

    でも日本競馬のレベルって高いんだよね(あにまんで聞く限り)

    これってどういうからくりなんだろう?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:46:05

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:46:19

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:47:17

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:48:19

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:48:20

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:48:52

    >>44

    いうてトップ10に2レースねじ込んでるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:48:54

    >>38

    ドゥラメンテは落鉄があったのがなあ

    それがなくてもポストポンドに勝てたかは怪しいけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:49:36

    何があったのこれ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:52:34

    深衝撃流“管理突き”

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:53:00

    >>53

    ナイス鬼婦人

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:53:54

    >>44

    そもそも多頭数レースで紛れが多く着差もつきにくい日本のG1はレーティングが低くなりがち

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:54:53

    >>53

    今気づいたけどこのゴリラ

    ゴリラにボコられるのか…

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:56:09

    一度負けて今度は仲間引き連れて勝ちに行くとか
    ドンナのところは好戦的で面白い

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:57:59

    >>53

    深衝撃流の継承者多すぎじゃねーかよ えーっ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:59:50

    >>4

    凱旋門賞を勝つような馬って基本的に3歳で引退しているか、そうでなくても欧州内に留まっていることが多いからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:07:36

    >>51

    その年はハイランドリールに先着したラストインパクトが謎すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:16:41

    >>31

    これで宝塚記念に集合する感じか?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:26:07

    >>44

    最新の2022版を見てもらえばわかるが秋古馬の3つは平均120越えてて世界トップクラスのレーティングと見て差し支えないぞ

    他に120を3つ以上出せてるのは英米だけだから充分凄いんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:27:52

    皐月賞落としたダービー馬の場合秋天やJCから翌年ドバイって感じかなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:47:01

    日本馬で見てもターフより強い馬が出る事が多いけどターフほど簡単には勝てない
    実質府中と言われてるけど実際にはメイダン自体は芝は重めで平坦コースの中では時計がかかる方だった
    そのため欧州馬も高いパフォーマンスを出していた
    こんな感じ

    ただここ数年高速化してるから日本馬独壇場になっていく可能性は秘めてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:04:05

    はーっ ドバイよ賞金上げろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:22:39

    >>65

    既に十分高いと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:57:13

    1着400万ドルにしてほしい
    キリいいし

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:08:15

    >>67

    日本円だとどのくらいだ?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:11:35

    >>68

    今の為替だと5億円ちょっと

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:36:40

    てかドバイって世界一賞金高いレースじゃなかったっけ…?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:37:46

    >>70

    やあ

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:38:49

    ドバイシーマクラシックは芝最高賞金だとか

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:41:06

    一応ジ・エベレストがあるぞ
    ただアレはG1じゃないし登録料で分捕ってるから色々違うが

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:47:13

    サウジの前に屈したペガサスワールドカップに悲しい過去…

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:51:09

    そういや今年はサウジもドバイもG1で地元馬が勝ってお祭りになってたよね
    金に物言わせてレーティングをパワーレベリングしまくったとは言え自国の馬が地元で錦を飾れるようになるってやっぱり一入なんだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:21:15

    >>72

    そんな貰えるんや

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:23:29

    勝ち馬の多国籍っぷりがすごい

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:27:12

    ドバイターフは難易度が低いのかそれとも日本馬がその距離で猛烈に強いのかやたらと勝ってる
    ドバイシークラシックはマジで難易度が高くて名馬が挑んでは敗れてる
    勝てたのはシャフリヤール、ジェンティルドンナ、ハーツクライ、ステイゴールドといった強者しかおらん
    ステゴ…?

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:33:28

    ドバイシーマクラシック2着
    ブエナビスタ(2010)
    ジェンティルドンナ(2013)
    ドゥラメンテ(2016)
    シュヴァルグラン(2019)
    クロノジェネシス(2021)
    強い(確信)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています