俺はFGOを初めて8ヶ月くらいのマスター

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:37:33

    30回ぐらいトライしてようやくケルヌンノス倒せたので褒めてぇ……

    いや、本当に……本当に強かったぁ……

    因みにその時のパーティーはこんな感じです

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:39:27

    誇れ、お前はすごい

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:42:06

    5ターン?!すごくない?
    前にスレ立てしてた人だよね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:42:23

    コンテなしなら誇っていい

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:42:39

    5ターン!?
    オベロン使ってるとはいえ早くね!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:43:23

    >>4

    してないよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:43:59

    すげえな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:44:46

    ホントに誇りに思っていい

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:45:57

    何年もやってても殆どがコンテしてるんだ
    もっとだもっと誇れ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:46:14

    黒聖杯未凸じゃん…未凸で5ターンは凄い…

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:47:06

    先に言っておくけど令呪を1画使ってんだがそれは許して……
    作戦を大まかにいうと
    1T目 コヤンの第一、第三スキルとゴッホの第三スキルをシンエリに使用、その後ベディにオダチェン
    そのままベディの全スキル使用

    2ターン目 コヤンの第二スキルで星出し、ゴッホの第二、第三スキル使用
    ゴッホのバスター2枚+ベディ宝具でゲージを飛ばす
    その後ケルヌンノスの攻撃でゴッホ以外落ちる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:47:55

    コンテしてても8ヶ月ならすごい
    おれは初めて8ヶ月目は羅生門でおにぎり食べてたくらいか

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:48:56

    >>11

    寧ろ一画で済んだのか...

    使えるもの使ってるだけなんだし、何もマイナス要素ではないな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:52:46

    3ターン目 サポートアルキャスの第三スキル使用
          シンエリの第二、第三スキル使用
          令呪1画を切ってゴッホの体力全回復
          この時点でシンエリはコヤン
          のスキル+シンエリのスキル+
          アペンドのNPチャージによって
          宝具使用可能
          コマンドの初めに宝具を使ってゲージ
          ブレイク、その後アーツ殴り+
          EXアタックでnpを40%ぐらい
          チャージ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:54:54

    4ターン目
    アルキャスの全スキルを使用
    シンエリの第一スキルの無敵3回を使用
    ゴッホの宝具を使用して火力アップをした後シンエリの宝具を使用、ラストゲージまで削れる
    その後ケルヌンノスの攻撃でアルキャスとゴッホが落ちる

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:57:53

    ラストターン
    盤面はオベロンとシンエリだけ
    オベロンの全スキルをシンエリ向けて使用+
    シンエリの回復した第三スキル使用で宝具使用可能
    最後に魔術礼装の全体攻撃力アップを使用
    シンエリのバスター2枚殴りの後宝具でgg

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:01:26

    シンエリのバスターカードには宝具威力アップのコマンドコードを刻印してました

    シンエリのカードが上手い事来ないとNP貯まらなかったり火力が足りなかったりに加えてケルヌンノスの攻撃がクリティカルが出てしまって勝てないという事があったのでリトライを繰り返す事を数十回はしました。
    ただ一言、本当に大変だった……

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:02:01

    何がお前をそこまで駆り立てたんだ……

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:04:36

    本当に今回のパーティーの面子には頭が下がりません
    誰が欠けても勝てませんでした本当に

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:05:08

    ケルヌンノスノーコンは凄いぞ!!
    ちゃんと対策練っても運ゲーを要求してくるケルヌンノスくんやばくない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:07:28

    因みにパーティー鯖のアペンド解放は
    シンエリか全部
    ベディはバーサーカー特攻
    でした
    ベディが単騎でケルヌンノスのゲージ飛ばせるのが地味にありがたかった
    君が居なかったら、無料星5交換でエルキドゥを交換してクリアしていたと思うから……

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:08:48

    >>20

    ガチガチ対策してもこんな運ゲーを要求してくるケルヌンノスを許すな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:10:36

    ベティは宝具5?

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:13:15

    >>23

    宝具レベルは何と言う事でしょう、4です

    レベル70のエアドラに加えてアペンドのバーサーカー特攻があったらベディが単騎でゲージを飛ばせました

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:07:59

    >>24アペンド開けてて4って訳わからねぇなおめでとう(絆ってことは分かる)

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:11:33

    >>25

    ベディスト限だから絆0でも開けられるがな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:14:50

    >>22

    ごめんのす……

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:18:29

    こういうの見るとケルヌンと再戦したくもなってくるんよね
    よくメモリアルやめろだの言われるけど当時のリベンジや新規キャラ使っての再攻略とか
    まぁスーパーリコレで超強化されると困るけどw

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:29:52

    >>28

    ぜひとも100ターン以上掛けて耐久で遊んでほしい。ちょっとミスると壊滅するのは癖になる

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:30:32

    >>29

    卑弥キャスマーリンでもしんどいクエストとか嫌なんだが??

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:46:35

    >>6

    素晴らしい

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:30:52
  • 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:22:47

    おめでとう
    俺はオベロンPUで始めてGWにクリアしたから9ヶ月くらいだけど、78ターン令呪3画だったから1はめっちゃ凄いわよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:44:43

    俺は初めて6年くらいのベテランマスターだが二回くらいコンテしたからめちゃくちゃ誇って良いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:15:52

    >>34じゃないけどストーリークエは絆が美味しいからつい絆up礼装と育成鯖を詰め込み完全攻略編成で挑む機会がなかったりする

    コンテ石とかもあって余計に

    コンテあり育成効率>ノーコン攻略ってなっちゃう

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:22:44

    >>1ですがブリテン異聞帯踏破しました

    ケルヌンノスやった後だとオベロンがかわいいかわいい……やはり♂にはエウリュアレ様を使えば楽勝ですわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:36:04

    >>18

    走り出す、その理由がどんなにくだらなくても

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:38:44

    >>36

    次はオベロンの霊基解放クエストだな!

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:54:04

    >>36

    アヴァロンクリアおめでとう!!!!

    所詮奈落の虫はケルヌンノスに封じられていた程度の存在よ……

    いやホント祭神が善神過ぎるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています