- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:11:17
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:12:20
でもさー
面白いからよくない? - 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:13:22
やっぱベタなやり方なら情報を小出しにして物語の導線に乗せるのが一番なんだろうけどそうすると王位継承編だけで30巻くらいになる
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:13:42
まるでサム8みたい
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:14:03
継承編おもしれーって人はモブの思考の流れまで丁寧に描いてるのが好きなんだし
つまんねーって人はまさにそこがダメなんだろうし
もうついてこれる人だけついてこいってスタンスよな - 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:15:21
このおっさんのお腹がドクンドクン言ってる絵、何度も見てもキモいな……
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:16:35
スレ画の場合は能力的にもおそらく性格的にも長々独白するのが似合ってるキャラだし良いと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:16:48
おれは儲だから完璧だと思ってしまう
それはそれとして「こんなもん読んでられねーよ」って人が一定数出るのも分かる - 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:17:31
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:17:31
考察する事で真価を発揮する能力の描写だし多少はね…?
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:17:59
継承編は何かもう冨樫引き算出来なくなったなって
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:18:24
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:18:55
原液を飲みたいって読者が多いからな
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:19:08
一巻から通して読むと気にならなくなる!不思議!
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:19:24
一読者としては読みにくいって思うけど一サラリーマンだったらアホみたいに結果出してる冨樫にはなんも言えないと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:19:31
俺は小学生の時読んだ宮殿突入編で「なんかよくわからんけどおもしろそうなことやってる……!」って思ってハマったからそういう人もいるかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:20:25
ハンタは漫画のついた小説みたいな感覚で読んでる
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:20:43
キメラアント編のナレーションみたいなのは全然読めるけど王位継承の文章はキツいわ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:21:53
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:22:07
セリフ減らしたらモブの個性減るし
キャラ減らしたら継承編の面白さ減るし
ページ分けたら更にテンポ悪くなるし
ついてこれるやつだけついてこいでいいんだよ - 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:22:46
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:23:01
- 23いっちゃん22/05/27(金) 22:23:22
マフィアや王子のグループ毎に、一話か二話ずつ能力解説用のストーリー入れても良かったかもしれんけど、それだと冨樫は二話でおさめないだろうな。
- 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:24:28
暗黒大陸着いたら多分減るだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:24:46
- 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:25:39
単純な文字数よりも、自問自答がダラダラ続くのが問題なんだよな。
- 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:26:50
- 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:29:01
完全に個人の感想になるけど
共感できるキャラがろくにいないのがダメだわ
既存キャラなクラピカ側も幻影旅団もなんか応援したいってならない - 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:32:43
もはや問題でしかないのに儲が必死におもしれーおもしれーって喚いてる悲しい漫画に成り下がったんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:32:52
グリードアイランド編で必要だった説明って、レア度とカード化限度数枚数くらいだったよね。
でも他のユーザーがクリアに向けて色々探究したって歴史が透けて見えるから、それっぽければ面白く読めた。
ゴンの修行も苦痛と成果とそれが生まれる説得力あったし。
船編は変な話、読み飛ばしちゃいけなさそうな説明しまくるのも嫌がられる原因な気がするわ。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:32:53
継承戦は読み合いと駆け引きを楽しむ話だろ今のところ
派手な展開や見た目も中身も漫画的で魅力的なキャラを求めるとたしかにダメかもしれない - 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:33:36
- 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:34:08
継承戦で文字だらけって批判されるのが大体リハンのコマ
こいつの能力が「相手の能力を推理して正解に近いほど天敵を生み出す」だから長文が増える
能力としては面白いんだけど簡潔に表してしまえば「第一王子の私兵が王子の一人を暗殺しようとしてる」ってだけのシーンを長々と文章で書かれるのもダルい
リハンが殺そうとしてるのがカーミラやツェリくらいキャラ立ちしてるならまだしも
読者視点だとヤラレ役的な数合わせにも見えるモブ王子たちなのがなぁ - 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:35:02
まぁ言ってしまえば身内、しかも今までのメインキャラと全く関係ない人間(ツェリだけクラピカと因縁あるけど)のゴタゴタを延々とやってる状態だからだろうね
面白い能力結構出てくるから個人的には好きだけど
- 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:35:54
- 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:37:03
- 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:37:21
- 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:42:39
スッキリするし大意は変わってないしこっちもありだと思うんだよな。
- 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:43:40
そういうとこまで考えちゃうキャラ、というキャラ付けでは?そのキャラ付けがいらんと言われればそれまでだが
- 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:45:57
- 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:48:41
そりゃそのページだけなら意味わからないだろうけど今までの話で説明されてることを何回も何回も説明する方がダレるだろ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:50:56
1文ずつが地味に長いのが読みづらいって言われる原因なんじゃね
- 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:53:18
Twitter爆伸びしようが連載されない以上延々にバカにされ続けるハンターの悲しい未来
- 44二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:58:35
レベルEで見開きで文字やってたよね
あれも苦手? - 45二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:01:26
- 46二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:27:13
文字数じゃなくて、あーでもないこーでもないと考えてストーリーが進まんのが苦手。
- 47二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:28:14
読み合ってるだけで駆け引きしとらんやろ!
- 48二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:33:12
- 49二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:37:56
コナンでもというか推理漫画で主要キャラが推理した内容言うのとバトル漫画でモブが自問自答し続けるのは違うだろ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:39:23
別の漫画持ってきてこうだからと言われても読みにくいのには変わらないし
- 51二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:40:32
もしや推理漫画の推理披露パートとモブの独白がシーンとして同等とか思ってる?
- 52二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:41:51
ここは推理の披露+1人での自問自答じゃなくて会話シーンだから今言われてるやつと一緒じゃないでしょ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:47:47
ハンターの思考シーンは、説明ですらないし謎解きではないぞ。
- 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:05:48
文字だらけに休載だらけでアンチになって当然なんすよ。
- 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:08:15
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:15:40
- 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:37:38
ポッと出モブ顔の自問自答延々と聞かされてもね
継承編ってピトーアルカパリストンなんかの画が華やかな新キャラいないのもキツイわ - 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:47:23
ぶっちゃけレベルEとかもこんなじゃね?って思う、でもファン向けにしか描いてないって意見はわかる
- 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 04:50:05
幻影旅団とクラピカとヒソカという優秀な素材が
継承編という薄めたカルピスみたいな舞台で消費されるのが悲しい - 60二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 05:02:17
- 61二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:14:32
GIの世間話はやってないゲームの攻略wikiとか読むの好きだから面白かったな
- 62二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:21:25
旅団の能力は扉絵で紹介してたけどああいうの好き
- 63二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:21:28
アニメ化すれば気にならなくなるんじゃない
- 64二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:27:03
延々と説明してるハンターより鬼滅の方が説明しすぎ言われるのが不思議
- 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:33:31
毎週掲載してたら言われる事も多かろう。
- 66二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:18:45
真っ白背景に文字って形も説明多いなって思う原因だと思う
- 67二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:17:30
白紙ならコマを割る必要ないよな。
- 68二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:25:35
流石に半分以上絵すらないのはきつい。
しかも割とどうでもいいモブの能力説明と自問自答だし… - 69二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:32:07
名前出す必要すらなさそうなんだよな。
- 70二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:07:05
まあでもこんな惨状でも古参ファンは絶賛してるしな
冨樫も今更新規勢を引き込もうだなんて思ってないだろうしこの先の展開も期待しない方がよさそう - 71二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:58:31
信仰を試されてるカルトにしか見えんが。
- 72二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:42:40
もう小説でいいじゃんとか言われてるけど、漫画としてキャラの顔を絵にしてもらいながら読まないと登場人物を把握しきれない自信がある
- 73二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:26:25
ハッキリ言って小説としても出来が悪い。
- 74二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:43:11
文字が多い以前につまらないのが致命的
- 75二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:54:01
モブ同士の戦いにはクソ程興味ないけど次の再開分でもそこは終わらなそうなのが絶望的
- 76二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:25:57
なんでこんなに文字ばっかになっちゃったんだろうね
ヒソカとクロロの戦いとかすごい期待してた分ガッカリ感がハンパなかったわ - 77二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:31:45
自分はjで作られた階段降りて喉の渇きを潤すまでの事をクソなが自問自答でパロってるヤツだけは好き
本編は……まあ、はい - 78二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:45:41
文字数一緒でももっと面白く描けたと思うぞ俺は!😠
- 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:01:03
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:06:31
休載せずには連載できない体調なのに王子の人数を14人にしてその配下まで設定したのは無謀としか思えない
王子の数は半分でもよかったのでは? - 81二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:23:20
ここの批評の意見だけ眺めて「人それぞれだなぁ」と思っていたけど他の作者を引き合いに下げてまで冨樫先生上げるのはかなり引く行為だぞ
その理論だと自分の方の理解力はどんなの?とブーメラン刺さるよ
自分含め読者によって見やすさが違うと思うならちょっと考えてコメントした方が良い
- 82二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:32:55