- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:16:19
https://amp.natalie.mu/music/column/479159
ぶっちゃけ自分の周囲でそんなことしてる奴見たこと無いんだよね 恐らくキャッチーな見出しにするために主語をデカくしてると思われるが…
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:18:06
イントロを飛ばすっての聞いたことあるけどギターソロ飛ばすは聞いたことないっスね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:19:57
こんなもんどうせ対立煽りの為に書かれとるクソ記事やんけ なに真に受けとんねん
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:23:16
ギターソロを邪魔に思うような奴はそもそもロックを聞いてないと考えられる
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:25:02
カラオケとかだと間奏〇〇秒とかあって少しでも歌いたい学生は飛ばしたりするかもしれないんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:25:03
そもそも人の音楽の聴き方になにムキになっとんねん
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:26:02
好きなバンドの曲だとギターやなんならドラムとかベース音も拾って楽しむけどそれは少数派なんスかね
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:28:12
もちろんギターソロはめちゃくちゃ聞く、だが曲の途中にあるめちゃくちゃ下手なラップパートは確実に飛ばす
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:30:24
気に障ったら謝ります
どうもすみませんでした
でも…ギターの音なんてバッキングのコード弾きだけでいいですよね? - 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:33:06
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:38:17
怒らないで下さいね 歌モノの間奏すら論外って言うんならジャズやクラシックの立場がいよいよ無くなるじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:41:20
というか独唱でいいんじゃないっスか 本物のファンだったらその歌唱力でついていくっス
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:43:31
何かしら楽器やってる人しか楽器の音気にしてないんじゃないスかね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:47:43
ライブで楽器ソロ入れたいっていうバンドの気持ちは分かるんだけど
ちょっと長くて退屈してる自分に驚いたんだよね - 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:50:40
ギターだけで聴かせられるようなセンスや技量が足りないとも言えるっスね
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:51:37
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:54:52
わ…私は…どんな曲の間奏も飛ばさずフルで聴くがこれだけはマジでスキップするんだッ
プログレはそういうの多すぎるんだよね
King Crimson - 21st Century Schizoid Man (Including "Mirrors")
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:58:19
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:59:19
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:07:06
みんなは間奏が好きって言う曲はあるのん?
- 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:19:53
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:31:53
音楽の好みなんて人それぞれなのにミュージシャンとファンにごめんなと言う>>19には好感が持てる
まあ慣れてくると気持ちよくなってくるんやがなブヘヘヘヘヘ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:12:38
怒らないで下さいね
プログレが冗長なんてプログレの登場から言われてるじゃないですか