- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:43:14
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:49:17
モノによるだろうけど、俺は全部あいつに任せればいいんじゃないかなになるのが嫌
ラスボス(志々雄の場合は章ボスって所か?)と戦えない理由が欲しいよな
比古の場合は志々雄は剣心の過去に関わる問題だから自分で解決しろってスタンスで
信条が理由でラスボスと戦えない、戦わないってのは無難 - 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:50:47
全部あいつに任せればいいんじゃないかな、を劇中で実際に言わせた呪術はなかなか斬新だったなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:50:53
割とありそうなのは病気で長い間戦えない
だから1対1ならラスボスにも勝てるけど途中の敵のせいでそこまでたどり着けないから戦いに行かないとかな - 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:53:58
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:55:33
無難なのだと強いからやることも沢山あって主人公たちと一緒にいれないとか
久々に出てきて無双するも良し「あの人がいないけどやるしかねぇ!」みたいな展開にするも良し - 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:58:31
忠臣キャラが最強枠っていうの好き
単純にそう言うキャラが私性合でもあるけど、その主キャラにハンデをつけたら自動的に最強のハンデにもなるから便利ってのも大きい - 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:58:44
闘えないと強キャラって感じしないがそんなこともないかな?
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:01:24
強キャラという扱いになるかは微妙だが時間限定で強くなるとかは結構好きだな
チョッパーのランブルボールは近いっちゃあ近いかな?あれは作中でもそこまで強くはないが - 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:01:53
超強いけどトラウマがあって心が壊れてるとか。
心の壊れた最強剣士(柳生十兵衛)をとみ新造先生の漫画で見て衝撃受けたなあ。 - 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:03:25
ラスボスにかけられた呪いか何かで長い間は戦えないとかは有るイメージ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:05:25
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:05:26
強いけど管理職だからそうそう前線には来れないみたいなの好き
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:06:24
「もっとデカい問題と立ち向かってるからそれどころじゃない」ってパターンは見たことある
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:07:51
ああ、エスカノールいいよね!チョッパーを見て残念に思ってたのを解消してくれた奴だったわ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:11:19
スレ画の場合
・負けても別に革命がおこるだけで人間の社会が失われるわけじゃない
・強い個人が無双して社会を変えることは間違ってるって話でメチャクチャ強い個人が出しゃばっちゃいけないって理念だから話として筋が通ってる
あたりがお前が戦えって印象にならない理由かな。
そのうえで弟子の帰る場所を守るっていう個人的な戦いはしてくれるのがいいね! - 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:12:52
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:13:43
戦争ものだと一時的に物語上合流するだけで基本的には別々で戦ってるってパターンも有る
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:14:08
敵の策略で参戦出来ないとかだと敵の株も上がるし好きだ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:15:05
魔王学院のアノスは主人公がゆえに章の最強キャラと絶対に戦うよね
だからといって出番控えめでもない - 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:17:12
五条先生はこれに近いかな
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:17:56
敵と戦えるところまで引き摺り下ろすのは全霊かけてやるから、戦うこと自体は主人公がやってってパターンなんかもあるな
ハガレンのホーエンハイムとかそんな感じ - 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:19:39
スレ画はあまりに圧倒的な強さだからこそ「強いやつが何でも好きなようにできるならやってること志々雄と変わらないじゃん」って理論に持っていけるのが良い
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:58:57
だいたい主人公が遊撃割り振られて、それ真っ当するまでの最前線が最強の味方ってパターンは凄く好き
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:05:41
- 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:25:11
ここで○○の力が必要、って持っていき方は一強にならない調整で良いと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:54:24
設定上必要ってより、因縁があるからあいつとの決着(または事件の解決)は俺のこの手で…!みたいな主人公が意欲を見せて、強キャラが任せてくれる系の方が個人的に好み
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:27:47
ほしゅ
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:39:20
保守
- 30二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:01:07
前作主人公なんかもこれに当たるよね
- 31二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:05:21
敵では無いんだけど積極的にこちらに味方してくれるわけじゃ無い、みたいなキャラ造形だと良いよね
リボーンの雲雀さんみたいな感じ - 32二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:56:00
ウルトラマンみたいに『自分が行かなきゃ解決できないなら出るけど、「もう全部アイツに任せりゃよくない?」ってなるのは嫌だから、自分抜きでなんとかなるなら行かない』って塩梅でいいかな
- 33二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:36:42
山爺なんかは頭を残念にさせて解決してたな
- 34二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:42:27
- 35二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:09:46
海皇紀は海戦がメインになるから武力最強のトゥバンは最後の白兵戦の切り札的な扱いだったな
- 36二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:17:35
- 37二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:22:08
REBORNの骸とか捕まってて動けないけどたまに出てきて強さ見せて、でも大事な場面は他のメインキャラがって感じでよかったんじゃないかな?
- 38二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:24:33
兵長はあくまで一個人だから別の場所と同時攻撃されると片方は対処出来ないな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:38:04
そのメタがよく封印や少し動き止めただけで済んだなってレベルなら株は下がらないんじゃね?
- 40二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:55:41
犬夜叉の弥勒がしょっちゅう毒虫に風穴封じられてた覚え
- 41二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:51:53
一緒に行動したらお前が戦えよって思っちゃうから基本別行動がいいかな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:56:18