- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:38:05
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:39:39
形変えたところで攻撃を引き込んじゃうから意味ないと思う
あとなんか黒ひげにそういう技術系の技は似合わない - 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:39:43
実体自体は残ってるっぽい(他ロギアの受け流しができない)し、ティーチ自身「なんでも引きずり込む特性のせいでダメージも必要以上に受ける」って明言してたからできなさそう
- 4122/05/28(土) 00:28:45
まぁヤミヤミでやる事ではないか
それはそれとして無理矢理流動回避した場合、攻撃の軌道が自由落下みたいに捻じ曲がるのかね?当たる方向に? - 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:13:32
ヤミヤミは攻撃引き込むから避けられない
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:16:15
こいつ闇を周りに器用に展開するか纏えれば勝手に闇が攻撃吸収してくれるから未来なんて見る必要ないんだよな。そう思うと練度次第じゃかなり便利だな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:17:28
ヤミヤミの全容は2年前では結局わからず終いだったから本格的に激突する時には平然とやってきそう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:19:46
避けるのは無理でも、腕伸ばしてパンチとかできないのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:21:43
受け流すというか他のロギアみたいな流動体になることがそもそもできないんだと思う
ただ闇自体は自然界に存在するし、他のロギア同様闇の放出はできるから分類上は問題ない - 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:24:00
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:32:44
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:33:43
ヤミヤミもなんかゾオンだったりしそうだし出来なさそう
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:41:56
ゾオンに現実じゃなくてあの世界の神が出てきてるから闇の性質を持った神とかでも出来るからな
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:56:43
あれ回避能力完全に捨てた代わりに完全にカウンターと相討ち特化になった感じだしなあ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:01:20
例えば腹部を通過する攻撃が来たとしてあらかじめ腹に穴を開けておくじゃん?
そしたら相手の攻撃に謎の引力が働いて胸とか顔面に機動変化してぶち当たると思うんだよねヤミヤミは - 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:04:36
ゴムゴムがパラミシアとしてもゾオンとしてもどこか外れてるように、ヤミヤミもロギアにしてもおかしいんだろうな
もしかしたら神の名前ついてるかも