- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:27:07
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:27:48
ルナティックになるとリカードが一マス奥に配置されるという絶妙な難易度調整が光る
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:28:32
難易度上げすぎると説得で仲間になるキャラより敵ユニットがめちゃくちゃ強くなるのちょっと笑う
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:29:11
カタリナの3回説得は初見では気づかなかったですよ、ええ…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:30:12
兵種変更も結構好きだった。ドラゴンナイトになって即エルレーンを説得するウェンデル先生とか
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:31:52
マイユニや自由な兵種変更、中間セーブとかその後の覚醒以降のFEの土台になったシステムも結構あったりする
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:32:03
主人公としてでなく、ただ1人の兵士としてマルスの物語に関わってるって感覚がたまらなく好き
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:32:35
やっぱ新暗黒竜がね……新紋章の評判いいのは聞いてるがなんとなく手を出せずにいる
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:34:26
覚醒もifも風花雪月も大好きだけど、もっとただの兵士として物語の主人公を支えたい…!まあクリスもマルスお抱えの近衛騎士ではあるけど
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:34:43
出撃枠が少ないのが唯一の不満
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:34:47
成長率に対して能力上限が狭すぎる……
中盤あたりから能力値が緑マンになるキャラが多すぎるのが
なんだかなあ
上限がない場合どこまで成長するか計算してみたら
覚醒や風花並みに伸びるキャラも結構いるのよね - 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:35:24
封印の盾絡みの設定削った理由ってなんだろう
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:36:03
新暗黒竜の評判が悪かったところをしっかり改善してるからオススメだよ!新暗黒H5みたいにマルスを育てる苦行がなくて逆にマルスがエースになる不思議
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:38:01
敵キャラの中だと個人的にはクライネが一番好き
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:41:16
昔ハマったプレイ動画
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:41:56
バーツ隊長すまねえ…
- 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:19:53
確かルナティックだとラスボスのメディウスマルス以外じゃ倒せないんだっけ?
ファルシオン装備して十分育ったマルスじゃないとステータス的にメディウスにまともにダメージ与えられないからだとかなんとか - 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:26:40
ルナティックでクソ狭いマップでペガサス増援出てきて殺されるのはめっちゃふざけてると思った
あとグラウアーとかいう殺意溢れる魔法やめて - 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:29:08
バーサーカーになったサジマジバーツならトライアングルアタック連打で超ダメージいける
- 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:29:32
新BGM好きだったな
特に戦い果てることなくはお気に入り
新マップが軒並み狭いのがとても辛かった - 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:30:35
加入ユニットが滅茶苦茶に多くて低レベル順出撃してたらノーマルなのに詰んだ思い出
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:36:36
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:39:30
新暗黒竜はやけくそみたいな難易度の上げ方だったけど
こっちはかなりきっちり調整されてる印象
世界観はガン無視だけど…その辺の盗賊が強すぎる
総合的にはif暗夜ルナの方が難しいとは思うけど
こっちは基本的に誤魔化し効かないのがなかなかきつかった - 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:43:35
とりあえずドラゴン乗れる初期上級組が便利な作品
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:49:35
ストーリーで人間サイドの悪行がナーフされたので名作と言われるとちょっと頷けない
システムまわりは良かったと思うが臭いものに蓋感が欺瞞を感じる - 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:44:34
- 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:08:21
流石に初代アカネイア王が盗賊ってだけでCERO上がったりはせんだろう
操られてるとはいえ現アカネイア王も散々悪行やらかしてるし
その原因となったガーネフも一応人間だし…
まあ建国の歴史が違う、というか明かされない程度で本筋への影響はあんまり無いけど
内容は良い感じに衝撃的かつ色々しっくり来るからわざわざ消した理由はかなり謎だよなぁ
プレイヤーを英雄譚に参加させるにあたってノイズになると判断したのかもしれないけど - 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:09:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:11:49
この作品は武器の重さが完全撤廃されたのが結構衝撃だった
- 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:14:29
新暗黒竜がクソオブザクソだったから相対的にこっちは良作に見えた
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:18:14
実際新紋章自体は調整も追加台詞もしっかりしてるしかなりの良作
ただ新暗黒竜の分かりづらい武器レベル計算導入はやめて欲しかった
暗夜でも思ったけど詰めバランスに全く合わん… - 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:42:43
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:29:13
スナイパーが強かったから最終章ほぼ強制出撃のシリウスミネルバも戦力に出来るのはありがたかった
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:49:02
マイユニ(自分)が物語の中心過ぎない方が没入感あって自分は好きだな。メインストーリーより支援会話や拠点会話を充実してくれるとお気に入りのキャラクターとの妄想を膨らませやすいし
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:51:31
FEヒーローズも軍師じゃなくてマイユニ制のこの路線で作って欲しかったわ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:54:29
ミシェイルが仲間になるファンサービスが良かった
- 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:06:15
- 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:12:00
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:13:35
チェイニーがそのあたり話してなかったっけ?自分も覚えてない
- 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:20:15
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:29:51
オレルアンズの説得リレーはマップの難易度も合わさってかなり鬼畜だったなあ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:35:16
- 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:38:07
- 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:53:51
新暗黒竜はSFC版ほぼそのままのシナリオにガバガバ調整の新システムと外伝をねじ込んだだけの作品
新紋章は紋章に新シナリオと支援会話を入れる前提で現代風に一から全部作り直した作品
続編だけど全くの別ゲーと言っても過言ではないぐらい出来が違うんだよね - 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:12:55
新紋章のマルス様はリアクションが良くて驚かせがいがある
- 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:13:28
リメイクされてもだかジュルジュよ
- 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:17:33
マニアックくらいまでは結構好きなキャラクターでクリア出来るバランスが好き
- 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:22:36
スーファミと同じ事やったらシーマ様がエネミーに戻ってしまった
- 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:50:03
- 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:54:58
チェイニーが語るし正直普通にプレイしてたら記憶に残る部分だよな
新暗黒竜の評判悪すぎて新紋章やってない層が結構いるんじゃね
それであの悪いイメージが先行してストーリーの改変だけ曲解して知っちゃったとか
- 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:01:18
やってないって言うよりFEは新作荒れがちだから
荒れた雰囲気に引っ張られて評価してる人もかなり多いんだろう
FEって要素多いし複雑だから自分の言葉で評価するの結構難しいし
好みによるだろって部分が共通認識の評価みたいになってるのをよく見るシリーズな気はする - 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:03:25
- 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:09:29
むしろ名作寄りだと思ってたわ
前作の悪評には勝てなかったけど
海外発売できてればなぁ - 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:09:39
シノンさんには毎度お世話になるね
- 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:11:05
新紋章の好きなところはアカネイア大陸のキャラ大半投入してくれたとこ
ルナティックも功罪あるとは思うけどFEの新しい面白さを提供してくれたと思う
微妙だと思ったとこは新マップがあんま面白くないとこ - 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:23:42
この前海外でFC紋章の特別版が発売されたから新紋章ベースで紋章の再リメイク出さないかなってちょっと期待してる
新紋章も海外未発売だしもう12年も前だしな
覚醒とエコーズとFEHで後から紋章に興味持った新規も多いと思うんだ - 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:29:43
新暗黒竜はシューターが当時と後発作品のハイブリッド仕様でとんでもないことになってたり
遠距離魔法になったウォーム持ち司祭が当時の増援再現で涼しい顔して出てきたり
ある時境に敵の持ち物が錬成勇者だらけになるとかいうヤケクソだったり
ジェネラル使ってると銀より勇者のが受けやすくてむしろ難易度下がってたり
一周回って色々と愉快なゲームだった
- 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:16:03
リメイク待ちの作品が渋滞してるからなぁ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:39:16
- 60二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:42:46
新紋章は調整凄いけど良くも悪くもシンプルなのが人によって評価割れそう
自分は基本シンプル好きだけど重さは欲しかった派 - 61二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:59:07
- 62二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:12:31
- 63二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:19:06
一つだけ不満を言うならあまりにもエレミヤさんに救いが無さ過ぎて流石に可哀想だった
- 64二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:31:56
良くも悪くもマイユニが中心なんだよね。最終的に本人の希望で歴史に名を残さないエンドだから、どれだけ活躍盛ってもOK的な。
ゲームバランスでもシナリオでもマイユニありきで、それが文字通りに記録に残らない「マイユニ」なので全体的に地味なのが欠点 - 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:35:33
- 66二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:37:59
マイユニはまあ重要イベントで必ず台詞貰ってたし烈火よりは存在感発揮してたな
性能もえげつないし
マイユニありきってほどでは流石に無いが - 67二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:42:20
まぁメタ的な話をすると新暗黒竜やってない新規のために〇〇ってなんですか?って訊く役が必要だからな
新紋章のマイユニはそれ - 68二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:44:24
支援会話が全体的に面白かったから
世間の評価は知らんが個人的には大満足だったよ - 69二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:46:52
新暗黒竜未プレイ層に対する狂言回しや加入キャラの掘り下げ、前日譚のチュートリアル役って役割のがメインな感じだからな新紋章のマイユニ。ルークら新兵たちも一気にキャラ補強されたしいい塩梅だとは個人的には思う
まあ本人の性能高いから使わない理由もないが - 70二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:04:15
- 71二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:06:36
- 72二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:10:28
- 73二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:27:13
- 74二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:34:03
- 75二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:39:48
蒼炎くらいから敵の能力上昇やばくなってきたからな
しかも全体的に上がってくから育成遅れたキャラを弱い部隊狙って戦わせるとかも厳しい - 76二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:26:22
ソドマス、スナイパー、バーサーカーといった武器一種特化クラスの武器レベル補正が結構ありがたい。特にスナイパーは即席でキラーボウ持たせたりも出来てめっちゃ便利だった
そこらへん踏まえても槍専門のクラスがなかったのは残念だった - 77二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:45:06
SFCの紋章面白かったから買うか迷ってるけどオンライン要素なくても楽しめる? 新暗黒竜はファルコンナイトになれないとかあったらしいけど
- 78二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:25:50
アカネイア戦記ダウンロード出来ないとかあるけど
基本的に本編はオンライン無くても十分楽しめるはず - 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:12:32
アカネイア戦記は配信マップじゃないから出来るね。出来ないのはマリクとエルレーンがメインで意外なやつも登場する「風と雷」、暗殺組織がメインでクライネの出生を仄めかす描写のある「暗殺者」、タリスで起きた内乱とオグマとナバールの因縁がメインの「剣に定められた者は剣に」の3つだね
ただ中古だとここらへん受け取り済みの事も多いから案外なんとかなる - 80二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:41:05
- 81二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:50:00
暗殺者はまさかのガーネフを操作出来るのが凄く楽しかった
- 82二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:35:04
- 83二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:25:29
新紋章はミシェイルの扱いがすごく良くて感動した記憶
レナに振られたり神器がなかったりでネタにされることも多かった兄上だが本当に立派になられた… - 84二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:30:25
妹の涙で蘇るツンデレシスコン兄貴みたいな扱いされる事は増えた気はするなミシェイル
来年どんなバニー服着せられるんだろうな