- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:29:52
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:30:44
打ち切り漫画を愛するものやサメ映画愛好家もいるしいいんじゃないかな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:40:09
まあそういうマニアからすら目を向けられない作品もあるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:42:38
なんで好きになったのさ…
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:45:18
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:49:51
続きが出ないとかなら悲しいけど、映画とか小説とか完結してるなら良いんじゃないか?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:00:44
客観的に見れば赤点の作品でも個人の嗜好にズドンと刺さることはまあある
「他人も好きであるべき」とか「この作品が評価されないのはおかしい」とか自分の評価を周囲に押し付けない限りは
お前の「好き」は誰も否定されるべきものじゃないよ
それをお前自身が否定してちゃどうしようもない - 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:05:59
そういうのは愛好者も本当に少ないだろうし
下手に話題に出せなさそうでしんどそう - 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 01:20:53
好きになってしまったってなんか悲しい言葉だなぁ
おぅ作者!ワイこれ好きやで頑張ってや!って言えれば皆ハッピーなのに
うわ評判クッソ悪いやん好きになって損した…とか言ってたら1も悲しいし作者も1をぶち○したくなるしで皆アンハッピー - 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:14:00
評判が悪いのはその作者自身も知っていると思うんだけど、だからこそ>>1の【好き】って気持ちは伝えてあげて欲しいな
ファンがいるっていうのはモチベに直結するだろうし、作者相手ならむしろディープな話も出来るだろうし
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:17:23
好きという気持ちは必ずしも共有する必要はないし認められる必要もない
本来は自分の中にあればそれだけでいいはずなんだよ - 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:27:03
世の中には「わー!クソ!でも俺は大好き!」ってことは結構あるので
評判が悪くて作品のクオリティが低いと自分でも思うような作品だけどめっちゃ好きは普通のことだよ - 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:29:28
この手のパターンで一番辛いのは制作側が手抜きしてたり、上からの圧力で内容が変わってしまった的な事を明言してる時
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:33:41
私は打ち切り作品な上わりとあにまんでカスみたいに扱われてる作品を連載中から好きで未だに作者もフォローして応援してるから大丈夫だよ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:42:56
設定とキャラと序盤のストーリーが滅茶苦茶ツボな作品があったんだわ
まあ中盤以降は設定ブン投げキャラ改悪ストーリー迷走のクソクソのクソの打ち切りエンドだったんやがなガハハ
でも好きなんやがな…… - 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:44:09
- 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:51:38
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:53:18
己を信じろ
意外と同好の士はいるぞ - 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:53:25
それまで盛り上がっててクライマックスで評価がガタ落ちしてクソ作品だって叩かれだしたのを
後から追ってる場合はもうしょうがない - 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:57:16
そういや高校の同級生に純と愛好きな人いたなって思い出した。
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 02:59:00
面白いし好きだなあって思ってた作品がネットでボロカス言われてるのを見てから純粋に楽しめなくなったからやっぱネットがない時代の方が人生楽しかったのかもしれない…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:00:23
いいよね死霊の盆踊り…
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:43:45
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:44:45
おれアンシャントロマンすきだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:51:51
作品の評判が悪くなると
好きなくせに素直に好きと言わなくなるやつが一番信用出来ない
空気読まずに周囲に好きを押しつけろって意味じゃなくて
評判悪いのは知っているけれど、自分はこういうところが好きなんだよねって語ればいいのに
ここじゃ語れないだの評判悪いこと自体の話題しか言わなくなって
結果誰も作品の良い点の話をしなくなる - 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 03:52:35
私にとってのゼスティリアがコレ
まあ仕方ないね - 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 04:00:41
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:15:03
しょうもないレスの多いこと多いこと
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:18:13
ネットならスルーできるから良いんだけど
親に好きな作品についてあれこれ言われるとこたえる - 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:20:13
まぁ俺も絵ヘッタクソやなぁと思いつつ抜いてた同人けっこうあるし
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:53:43
私の場合サクラ革命がコレかな
ストーリー滅茶苦茶好きだったけどゲームシステムとメカデザインだけは擁護出来んわ - 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:55:32
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:02:24
ゼスティリアザクロスの話で盛り上がれるからまだ救いがあるぞ
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:03:05
リクリエイターズ…ダリフラ…
俺は面白かったと思ってるよ… - 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:12:09
逆に人気作が自分には合わなかったりするし人それぞれだから気にすんな
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:35:42
単純に語れる場が限られちゃうのが辛いよね