- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:08:47
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:09:50
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:10:54
…そうか?
船員外して航海とかノーランド自身そこに疑問持ってないがなんだかなぁだった - 4122/05/28(土) 09:11:38
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:11:54
偽クルー用意した王様が虚言という皮肉
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:13:16
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:13:47
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:14:07
責任取らせるのはともかくわざわざ偽船員用意して名誉まで貶める必要あった?
- 9122/05/28(土) 09:14:15
「島が消えました!」を信じろは無茶じゃない?過程自体よりノーランド一人の責任で片付けた所を評価したいなって
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:14:22
無能には違いない
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:14:27
思考としては空島の当時の神と同レベルの悪党だと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:15:50
そうはならなかったからな。事実はノーランドが嘘ついて王様やその他兵士を案内したのに何も無かったってことだし
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:16:57
偽船員用意して証言させる手段を使った以上他の船員に責任負わせるのは無理でしょ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:18:05
仮に略奪目的で行けたとしても速攻で鎮圧されるしノーランドは略奪の味方をしないし、何よりシャンディアの黄金の価値はそこまで高くないから普通に交易してたんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:19:21
この王が切れること自体は仕方ないって思う人はいると思う
でも善良ってわけでもない
そんな感じの評価じゃね - 16122/05/28(土) 09:19:23
- 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:20:06
島吹き飛んでなかったら、シャンディアとの間に一悶着起きてそう
王様は十中八九横柄な態度でシャンディアを野蛮人扱いして、家来達に命令して黄金を運び出そうとするだろうし
少なくともシャンディアは王様のこと好きにはならないだろうな。あとノーランドに対してこんな奴の家来なのかお前は!?みたいな感じで軽蔑と失望の眼差し向けそう - 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:20:51
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:21:02
秘書にだけ罪着せる政治家とかと一緒でよくあるやつという意味なら理解できる
凄く真っ当とまでは言う気にならないけど - 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:23:30
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:24:12
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:26:23
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:26:44
別にやろうとしたことも未遂であくまで予想だし、やったことも王としては割と当然の範囲だと思うので流石にノースの闇扱いはないと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:26:50
今まで多額の金かけてきただろう探索隊が全て嘘だったって評価になりかねない大失態だしそれをノーランドの名誉・クビ一つで済ませたんだからそこは"真っ当"ではあるんだろうな (世間的な評価として)国の威信をこけにされた訳だし
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:29:59
国が支援した探検隊の言うことを信じて確認に行ったら
そこには何もありませんでしたってのは、首刎ねるのはしゃーないよな
偽の証人についても、国として「こういうことがあったからこいつ殺すね」ってはっきりさせないとダメだし - 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:31:02
- 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:31:08
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:32:29
天上金とは別だろうしな。加えて船の建造、乗組員の確保、新世界までの探検とかかなり金使ってそうだからな
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:32:37
- 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:33:50
全部罪被せて今までの冒険は全部ウソだったって事にされたけど、ノーランドが今までやってきた冒険の成果(高名な植物学者でもあったし)でそれなりに利益はあったのかも知れないからな…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:34:03
略奪までいかなくても、ノーランドが話してペイできる程度の金塊を分けてくれたらまあなんとか
- 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:34:50
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:37:11
でもうそつきノーランドが生まれないと栗のおっさんが潜らないし猿山連合軍もできない結果空島に行けない
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:37:43
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:37:47
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:38:59
発見して王様に報告するのがノーランドの仕事だからな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:39:05
まあ完全に自業自得とはいえコロンブスとかも何というか末路感あるし、探検家っていうのがそういう見つけたもので必ずしも報われるとは限らない職業ではある気はする
- 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:39:28
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:40:38
- 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:44:42
前提として略奪しようとしてた訳だから真っ当な人物ではない。
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:47:03
略奪しようとしてたっけ?
- 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:49:33
こんなんでも国を豊かにする責務を持つ王なんだし
喉から手が出るほど欲しくなる黄金の情報を冒険家が持って帰ってきたならじゃあぶんどりにいこうってなるの自体は善悪で語れるものじゃないと思われ
ダメなのは実際に行ってきたノーランドが無茶苦茶危険な旅路になるよって明言してるのに どーせ盛ってんだろ的な顔でついてって実際ひどい目に遭ってから文句垂れるダサいムーブ - 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:55:29
他国に侵攻して略奪して富国強兵、は正義でしょ。こっちの世界でも同じような時代があったわけだし
島が消えるっていうのも納得し難いわけだし、それを調査すとしても金と時間がかかるわけだから、ノーランドの吹っ飛んだ主張を認めてちゃ不経済
ケジメって意味で責任者だけ処分、彼は嘘つきだった、で今回の騒動を国が混乱することなく収めるしかないのは、まぁそう
神視点で見ると悲劇だけど - 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:02:19
ノーランドのクルー連れて行かず船旅に不慣れな兵を2000人連れて行き100人まで減らした時点で有能ではない
- 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:03:23
- 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:05:21
- 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:06:27
- 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:11:28
そう思えばワンピ世界の窮屈で複雑な海の環境も一応平和に貢献してるんやな
- 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:11:55
- 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:14:12
ていうかこんなしょうもないムーブでノーランドという最大戦力クラスを捨ててるのがアホ過ぎる…
- 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:15:50
信用できない(信用の失墜した)強い奴程厄介なもんはないし…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:16:48
この情報だけ聞かされれば王様のとる行動はしゃーないと思うんだよなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:21:42
多分それが正解だったんだろうな 空島云々は置いといてもシャンディアを守りたいんなら 国家としても功績を残したノーランドが行方不明なら名誉を汚す必要もなかった
- 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:22:18
ノーランドに求められてたの
植物学者という肩書から国に利益がある植物を見つけて持ち帰る事だろうからな - 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:22:45
非合法だけど自由な海賊と合法だけど不自由な探検家の対比として描いてるのかも
- 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:24:26
- 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:28:32
本当にあって戦争になるよりは良いんじゃない?
王は歴史探ったらオハラバスターコールする世界政府から冒険の許可取ったと考えると超やり手 - 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:29:13
- 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:30:51
ワンピースなら強い海賊に目を付けられて亡国なんて珍しくもないし…
- 60二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:31:44
- 61二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:31:45
- 62二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:35:11
- 63二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:36:32
- 64二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:37:38
お金出して云々と素人集めて犠牲者増やしたり偽者用意したりしたのは別とカウントしろ
- 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:31:05
ノーランドは偉大な人物だとは思うけど所々コミュ障のせいで事態を悪化させる節があるんよな
現地で神と讃えられてるウワバミを殺したり木を勝手に伐採したりと
ちゃんと話し合えばそこまで揉めなかっただろと思う場面が多い - 66二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:33:37
国家間どうしの戦争は大目に見てくれたんじゃ無い?四皇とつるんだから除名になったけど
- 67二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:36:33
やって良いかダメか問答だと高確率でダメ判定されるからな。ウワバミはともかく木伐採は一応現地の支配民なんだから了解入れとけとは思うが
- 68二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:40:52
- 69二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:51:20
確かにジェルマのアレ(画像の悪趣味な絵)はかつての威光でジャッジはその時代の強いジェルマを取り戻したくてあんなことやってたはずだから、王殺しはローとコラソンが訪れたのはジェルマ事件より後のルブニール王国じゃないかな?
- 70二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:02:40
黄金略奪自体はやって当然だからそこはマイナス評価にはならないと思う
- 71二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:08:11
ちゃんとトンタッタの前振りしてるんだな
- 72二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:32:03
空に打ち上げられなくて黄金略奪の流れだと友情はうそつきノーランドになる
- 73二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:40:28
冒険の報告は義務だが、略奪が高確率である事を考えて話すべきだったな
とはいえあんな黄金見ちゃったらノーランドが報告を偽っても、クルーが酒場とかでふと漏らすだろうし
結局事態は変わらない気がする - 74二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:42:20
けど本編ルートが一番救い(?)あるんじゃないかな
略奪ルートの方が曇る - 75二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:45:03
やっぱ無謀だよね 持って帰るの
- 76二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:19:00
ノックアップされようとされなかろうと侵略者との戦いになるのは変わらないんやけどなブヘヘヘ
- 77二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:23:17
野蛮人共を出し抜いて大量の金をもたらした英雄ノーランドでも尊厳破壊出来る
- 78二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:27:15
というか楽園の前に新世界行ってたんだよな
- 79二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:01:07
略奪されて自分も殺されて金は通行税扱いで持ってかれてみたいな可能性もあったよね
- 80二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:44:21