アツヤ生存ifです←おお! 2人で連携必殺技撃ちます←おお!!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:21:35

    でもウルフレジェンドじゃないです←は???????????

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:36:36

    これは本当には?だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:43:30

    結局お出しされたのはファイアトルネードDDのコンパチと
    某ゴールキーパーと名前被ったやつだからな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:45:16

    これいわゆる「ズラし」だと思うんだよな
    失敗してるけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:46:12

    必殺熊殺しも悪くないんだが

    アツヤにエターナルブリザード打って欲しかったです

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:46:36

    ホワイトダブルインパクトはイナイレアーケード版(アレスの流用?)だと結構躍動感あってかっこよかったのにアニメだともっさりすぎて笑う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:47:24

    こういう意見よく聞くけどウルフレジェンドが元々は兄弟ふたりの必殺技だったなんてこと覚えてたやつ全体の2割にも満たないだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:47:50

    グングニル撃つなら佐木沼と協力しても良かったじゃないか!

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:48:26

    (お気持ち)

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:49:27

    >>8

    砂木沼さんだけじゃないけど新技0は悲しい

    砂木沼さんにいたっては出番もろくにないのが悲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:50:04

    氷結のグングニルはネーミングはアレだけど演出はかなり好きよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:50:23

    >>7

    その2割の内の一人は原作者なんだから「こんな細かい小ネタ拾ってくるなんてすげぇ!」って言わせてほしかったよ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:50:40

    オサーム様FWが本職って設定だったからGK3人の時点で転向すると思うじゃん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:52:22
  • 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:52:23

    士郎(もしくはアツヤ)とオサームさんで氷結のグングニルやってたら2の頃を思い出してちょっと興奮してたかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:56:30

    (染岡さんがいるならワイバーンブリザード使うんだろうな……)

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:04:17

    アレスの試遊版も必殺技のテンポ良かったしアニメを先に出した弊害だろうな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:05:36

    アツヤが生存したことで士郎がクソ野郎に改悪されてて残念だった
    アツヤがチームメイトに喧嘩ふっかけておいて
    ふっかけられた相手に「まぁまぁ落ちつてwww」とヘラヘラしながら止めて
    アツヤの方には何にも言わないのがクソ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:19:10

    でもエイリア編を経ていないからな…
    だからこそ挫折していない風丸やエイリアから世界救ったとか世界大会優勝もしてない円堂がかなり神格化されてるのが違和感あるんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:22:48

    アツヤ死亡の世界でも士郎に割と毒気あったから生存の世界だとその毒気が強くなるのは好き
    まあやりすぎってのは否定しないけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:27:31

    >>6

    わかる。あのゲームだとアレス版イナズマブレイクもそこそこいい感じだった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:29:16

    >>21

    ゲーム版だとイナズマ落としみたいなスピード感はあったからね

    イナズマブレイク…

    アニメだと滅茶苦茶のっそり落ちるけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:34:59

    こんなにも「あの時死んでてよかった」って思いたくないのに思わざるを得ない蘇生ってある??

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:39:24

    >>22

    あれらをゲーム版として想定してたなら

    正直アレスのゲーム化は割と楽しみだったんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:47:18

    オレオリの必殺技ってゲーム版やAC版の演出見ると案外悪くなかったりするからアニメの演出が…って話になっちゃうんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:56:24

    結局10年前から作画劣化してるのがね…
    作画が良かったらまだ擁護はあったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:58:49

    >>10

    一番辛いのはドリルスマッシャーが良くわからん改変された事

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:59:22

    >>25

    空中静止ファイヤートルネードはあれなんなんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:04:42

    >>27

    でも...アレスだと唯一シャイニングバード止めた技だし...

    ぶっちゃけこれもありだなって思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:06:06

    ドリルスマッシャーの改変はオサーム様をギャグキャラにしたかっただけなんだろうなって…

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:08:34

    >>27

    一番はワームホールだろう

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:10:33

    ワームホールは無印の頃の方が圧倒的にかっこよかった。破られた時もアレスみたいなふざけた展開じゃないし

    ドリルスマッシャーは両方好き
    というかいきなり巨大なドリル出すのもそれはそれでおかしいだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:11:40

    ドリルスマッシャーは実はGOの時点でアレだった疑惑あるんだ……
    ボイスドラマで砂木沼が三国さんに伝授する話があるんだけど自分がドリルになってみろ的な説明してるんだよ……

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:14:05

    >>28

    恐らくバックトルネードみたいにしたかったんだろうけど勢いとカメラワークが変なんだよなぁ

    【イナズマイレブンアレスの天秤】バックトルネード 武方


  • 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:46:19

    無印時代の必殺技で唯一百列ショットだけは良改変だよな
    それ以外は著しく劣化している
    特に許せないのは皇帝ペンギン2号を空中で蹴らせたこと

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:47:42

    ザ・フェニックスを円堂抜きモーション改変で出したの訳分からなくて笑える

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:50:01

    >>14

    アレオリのイリュージョンボールのコレジャナイ感すごい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:03:46

    >>34

    爆熱ストームっぽく脚を上げて叩きつける感じが理想なのにアニメだと何故か中途半端な姿勢で静止してるの残念すぎよなぁ

    GIF(Animated) / 3.56MB / 6100ms

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:09:37

    >>35

    皇帝ペンギン二号に空中を加えれば三号になるのってアニメオリジナルの設定じゃなかったっけ?

    違ったらすまぬ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:11:46

    >>39

    3号はゲームでも飛んでるから高さを加えるのは3号なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:20:30

    >>38

    これだとめちゃくちゃかっこいいなアレオリ版ファイヤートルネード

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:22:32

    アレオリはストレートに昔のファンから「こういうので良いんだよ…」「こういうのが見たかったんだよ…」を
    全て逆張りするかのようにやらなかったよな
    日野的には面白いと思っているんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:26:10

    >>42

    売れたものをわかってないからな、日野

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:28:46

    ウルフレジェンドの設定覚えてないにしても普通に染岡と協力させたりは俺でも思いつくぜ
    個人的に豪炎寺には大海原、円堂は陽花戸に行ってほしかった…

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:30:23

    日野のやりたい事とファンが求めているものが見事に真逆なのが困る

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:32:55

    二人版ウルフレジェンドさえやってくれたらよかったんだけどな…
    あとなえは何のために出したんだよ
    わざわざ吹雪兄弟染岡さんいるところに出すならスポンサーの娘設定で話回してくれ

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:33:33

    >>44

    綱海はサッカーしてない可能性もあるし、立向居はマジン・ザ・ハンドは習得してないかもしれないんだよなぁ

    今思うと2のキャラ、不動以外幸せになれないな

    小暮もリカも塔子もサッカーに関わってない可能性あるし

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:40:14

    >>47

    飛鷹も不良のまんまで、虎丸も接待サッカーから抜け出せないのかなって嫌な想像しちゃうよね

    パラレルと言えばそれまでだけど無印とは違った形で幸せになってますよって描写が欲しかったな…

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:41:01

    もう必殺技は二の次にして相手選手の生まれを馬鹿にするようなキャラにされるくらいなら綺麗なまま死んでて欲しかったよ…

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:41:35

    ずらしをするんならそもそも染岡を白恋に送るなや

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:41:57

    >>47

    >>48

    豪炎寺が沖縄に行ってない世界の天馬は死んでるってしれっと言うような社長だし…

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:49:58

    >>51

    クロノストーンのアルファによる改変でも死んでなかったぞ?なのに何故お亡くなりに?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:53:43

    バックトルードがバックしなくてファイアトルネードと同じ回転と聞きました

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:55:43

    >>52

    日野が忘れてたからとしか…

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:56:25

    社長、なんというかキャラへの愛着がないというよりズレてるよね
    某漫画家のほうが歪んでても動かし方、反映のされ方がマシ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:19:21

    オサーム様がネタキャラ扱いされてるのも表面だけやっとけばいいんだろ?って言われた気がして嫌
    無印のときは本人が真面目にやってることが外見のインパクトもあってギャグになっちゃってたからネタにされてた面も強いのに
    本人がそもそもギャグキャラにされちゃったらそれはもう別物だし…

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 04:33:57

    エターナルブリザードもパンサーブリザードも吹雪を巻き込みながらボールを氷結させるイメージだから正直ホワイトダブルインパクトのボールの回転のかけ方好きくない

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:17:59

    吹雪FW←アツヤいるなら違和感あるけどウルフレジェンドとかワイバーンブリザードのための変更だろうな…
    どっちもやりません←は?
    オリオンでDFやります←は??????

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:56:55

    オリオンの時は豪炎寺円堂鬼道吹雪と離脱させてったあたり旧作のメインキャラ抜きでアレオリ新キャラメインにしたいのかと思ったら普通に円堂たち復帰するし
    最終戦のチーム名もGO2のクロノストーム、GOGのギャラクシーイレブンと来てチョウキンウンズはズラしすぎだよ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:12:09

    ウルフレジェンドの設定忘れてて熊殺しの設定覚えてるの意味不明すぎんか?

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:57:07

    恵まれた素材がゴミみたいな調理方法で出てきた...

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:12:46

    生みの親が原作を一番理解していないってどういうことだよ
    イナズマイレブンが復活したと思ったら
    まさかゾンビとして復活させるとは思わんかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています