四大軍師は

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:23:59

    ハンニバル・バルカ
    諸葛亮孔明
    ナポレオン・ボナパルト

    あと1人は?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:24:56

    東条英機

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:25:48

    >>2

    流石に並ばんやろ

    アレキサンダー大王?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:26:45

    ナポレオンは指導者だから軍師にはならんやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:27:47

    >>4

    名将って言った方がいいのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:28:07

    国の戦略レベルの意思決定に関わり、戦場でも要となるってそうそういないよなあ
    あまりにもワンオペ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:28:16

    軍師って将の補佐役なんよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:28:54

    まず軍司の定義ってなんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:28:55

    >>6

    孔明は国家ワンオペしてたな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:28:58

    ハンニバルも軍師ではなくね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:29:31

    >>9

    まあぶっちゃけ軍師=孔明みたいなもんだし

    他の人にはあまり合わない称号

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:29:35

    日本はあんまりそういうのは見ないな…
    戦国時代なら黒田官兵衛、竹中半兵衛、片倉小十郎とか色々いるけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:29:43

    スキピオ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:30:01

    まあ軍師も割と戦参加してたし多少はね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:30:45

    名将で言うなら孔明out項羽in

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:31:33

    >>8

    知らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:31:46

    ぐん‐し【軍師】

    〘名〙
    ① 大将につき従って、戦陣で、計略、作戦を考えめぐらす人。参謀。軍士。
    ※浄瑠璃・信州川中島合戦(1721)三「いか成軍師か敵に組し、かかる奇計をなしけるぞ」 〔後漢書‐岑彭伝〕
    ② 計略、手段などをめぐらす人。
    ※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四「お乳母どのを軍師(グンシ)と頼み」
    ③ 「ぐんしけん(軍師拳)」の略。
    ※歌舞伎・善悪両面児手柏(妲妃のお百)(1867)五幕「皆さんで、軍師(グンシ)はどうでござりますえ」


    コトバンクよりコピペ引用
    まあこのスレでは作戦立案する人ぐらいで良いんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:31:46

    今のところ基準が「知名度」にしか見えない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:33:09

    >>18

    なんで有名なのかって聞かれたら強いからや

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:34:25

    >>17

    それならやっぱ>>2やろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:35:01

    将軍としてならプリンツ・オイゲンもノミネートはできそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:35:36

    カール12世

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:36:38

    >>19

    その理論が通用するならヒトラーや英機も有能になるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:36:55

    クヌート王

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:31:07

    その軍のNo2みたいなポジションって意味でええんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:31:56

    >>19

    マジかよ牟田口最高だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:33:07

    毛沢東
    軍事はガチ有能なのよなお内政

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:49:51

    ルーデンドルフ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:51:51

    軍師とは違うだろうけど>>1よりは立場近いであろう腹心・参謀ポジなら

    リシュリュー枢機卿とオクセンシェーナ伯かな 三十年戦争で裏方から新教側(自国)の勝利に大きく貢献した

    近現代なら首相のビスマルクとお互い「いけ好かん奴だが他の誰より当てになる」と評し合ってた大モルトケ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:53:37

    >>29

    リシュリュー創作物みたいなキャラで好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:55:15

    名将論争ならチンギスハンとアレクサンドロスは外せんだろ
    この2人以上の征服者はいない

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:59:48

    孔明なら中国史にもっと凄い人物は沢山いるからなあ…
    有能なのは否定しないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:35:37

    大モルトケ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:41:58

    韓信

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:22:47
  • 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:20:15

    将軍込みならベリサリウスは入れたい
    常に圧倒的寡兵でほぼ生涯無敗の怪物だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています