- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:03:00
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:04:21
ジョジョ1部
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:05:05
嘘喰い
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:05:44
ワートリは1話は割と良かったとは思うが…どちらかというといろいろ言われてるのはその後からvs三輪隊開始まででは
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:07:12
正直呪術廻戦一話見たときはそこまではまらんかった
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:10:21
ヒカルの碁は1話だけ改めて見たら碁の教室行って横から口出しし、怒られたから逃げて終わるっていう主人公が碁を全く打たない内容でびっくりした
2話で塔矢アキラ出てくるけど、1話だけなら全然アンケ取れてなさそう - 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:11:44
つまらないって程じゃないけど銀魂の一話はグダグダで
それまでの読み切りで空知先生評価してたファンが「あれ?この作者もっと上手いはずなのに…」って首傾げてたの思い出したな - 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:12:35
まぁ序盤あまり振るわなくて高専1年ズで呪霊退治の話もっとやってくの前倒しして少年院の話やったらしいなぁ
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:13:00
大体は続きものになって真価を発揮するようなやつだな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:14:03
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:16:36
いじヤバは修学旅行編から面白くなっていくからな…
いじめっ子探偵とか加藤とのバトルとか田中が新選組に目覚めたりとか - 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:18:30
キン肉マンかな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:19:48
つまらないってわけでもないけどHUNTER × HUNTERの1話は冨樫の新作としては無難過ぎた
2話目からキャラのやり取りなんかにらしさが出てきた感じ - 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:20:47
鬼滅は?正直打ち切りだと思いながら見てたわ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:24:38
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:27:53
キン肉マン
よく路線変更前に打ち切られなかったなと思う - 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:28:35
1巻がつまらない名作はそこそこ思いつくけど1話だけとなると難しいな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:28:37
鬼滅の1話はその単体読んで名作の予感こそ全くしないけど別につまらないことはないと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:29:39
ダークギャザリングは序盤ちょっと地味だなって思った
脳幹痴漢おじさん出てきた辺りからアクセルかかってきたと思う - 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:30:21
マッシュルかな
事情を知ったらしょうがないわってなったけど - 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:32:17
モブサイコ100
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:32:23
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:46:45
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:49:27
呪術は師匠から序盤は面白く無かったって言われているぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:22:49
うしおととら
あれは最終決戦の盛り上がりと後付けが抜群の名作だから初期はそこまで - 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:10:24
ワートリはつまらなくはないが、良くも悪くも王道でありきたりではある
作画が独特だからバトルものとしては期待しにくい - 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:01:35
まちカドまぞく
序盤(読み切りあたり)はなんというか量産型きららみたいな感じだった
途中から(アニメだと1期3話後半あたり)面白くなってハマった