ウルトラマンです。子供達に絆と希望と勇気を教えるヒーローです

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:32:22

    朝七時半「よし!通れ!」

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:33:15

    ごめん怖かったからこれ飛ばしてマックス見たわ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:33:35

    ほい

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:34:17

    深夜31時間要素メタフィールドに隠すな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:35:13

    でもスレタイで間違ってること何一つ言ってないだるるぉ!?

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:37:12

    当時よく分からなかった子供の時より、今見た方が怖いなこれ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:37:39

    見てくれソーセージの爽やかなCM!

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:38:02

    スペースビーストのデザインが怖すぎるんよ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:38:52

    >>3

    初めて見たけど廃墟の一室とかに飾ってあったら腰抜かしそう

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:38:55

    それ以上に絶望与えてましたよね……?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:39:09

    冒険は大事だけど冒険し過ぎたと思う。

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:39:34

    防衛チームのマシンがカッコ良かったからそれを目当てに見てたわ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:40:19

    ペドレオン「子供向けヒーロー番組の怪獣です」
    バンダイ「よし!通れ!」(ソフビ化)

    なお美少女フィギュアと組まされる模様

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:40:32

    ウルトラマン界の富士鷹ジュビロ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:41:08

    デザインはマジで歴代トップクラスにカッコいいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:41:44

    >>12

    おもちゃとしても組み換え遊びが捗る名作なんだよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:42:07

    トップレベルに大好きな作品なんだけどトップレベルに勧めづらい

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:42:07
  • 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:45:14

    恐怖を生み出すスペースビーストの対応策が記憶消去なんだけど、それをやるとウルトラマンも忘れられるから希望や絆が無くてウルトラマンの本領発揮できないから苦戦しまくるの罠過ぎない?

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:48:08

    夜の戦闘が多くて見づらかった記憶

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:49:21

    トリガー序盤と別ベクトルでキツイ序盤
    どっちも話進めば面白くなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:50:27

    でもよぉ…ジュネッスブルーかっこよかっただろ?
    久しぶりに見たいよジュネッスブルー

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:51:10

    予算節約フィールドは笑うけど世界観にマッチしてて良かった。X客演でも副隊長が被害考えて使わないわけ無いだろ!でネクサス当時を知ってるスタッフが再現したのほんと胸熱

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:51:48

    >>20

    ただでさえ夜や異次元で暗い画面続くのに当時の映像が霞がかったような質感だから更に見辛くなるジレンマ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:52:05

    凪が変身したピンク?もあるはずだったらしいね

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:52:20

    >>22

    必殺技がかっこよすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:52:54

    でもよぉ…憐編からは暗い所もあったけど真っ当なヒーローやってなかったか?

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:54:14

    BGMがカッコイイのばっかり…でも絶望的なBGM聴いてる時間長くない?

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:54:23

    ネクサスは主人公が変身した回でもう見るの止めたわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:54:39

    >>27

    打ちきりが決まって話数減らしたら逆に構成のテンポ良くなって物語のスピード感出たんだったか

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:56:15

    >>28

    なんせ曲担当が川井憲次だからな・・・そりゃかっこいい

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 18:57:57

    これで撮影現場の主戦力やってた人がゼロシリーズで名を馳せたアベユーイチ監督だったか

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:05:01

    コスモスの後にこれなのが方向逆転させすぎ。Xでもスペビとは共存不可能断言されるの良かった

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:11:43

    まだ見てない人はとりあえず37話までは面白いから見て。それ以降は気になったら見て。

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:14:14

    最終回の隊長出撃シーンめちゃくちゃ好き

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:47:03

    知り合いが「スペースビーストは恐怖を餌にやってくる、だからメモリーポリスは記憶を消す」っていう大事な流れを序盤の重さとナイトレイダーのギスギスさで忘れていたらしい
    姫矢さんとノスフェル関連の印象も強すぎてね…。いや重いのか

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 19:51:10

    仕事行くときにナイトレイダーのBGMが流れるよね

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:35:41

    でっでっでっでっででででで!
    でっでっでっでっででででで!

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:47:47

    311の時は最終回ラストの孤門君の言葉を支えに生きてた
    本当に辛いときに心にいてくれた英雄だから好き

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:56:19

    ・間違ってない
    ・騙してもいない
    ・嘘も言ってない
    ・誤魔化してもいない

    ただし全部しゃべってはいないという詐欺の究極系。

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:53:33

    クリスマスと正月はノスフェルと握手!

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:58:12

    正直スペースビーストのデザインで性癖拗れた

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:27:10

    予算少ないから怪獣も少ないけどみんなデザイン良いよね…

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 12:51:23

    >>42

    いままでの怪獣てある種の愛嬌があったけどスペースビーストてそれとは違う異質さ人の恐怖を苗床に生れた怪物感があった。

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:29:47

    1話でどんどん人が食べられていくからウルトラマン早く来てくれ!って思った幼少期の思い出。
    2話でめっちゃかっこいいBGMとともにネクサスが登場したときはようやくいつも通りのウルトラマンが始まってくれるのかと思いました…

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:31:24

    ネクサスは加減しろ馬鹿!としか言えない

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:31:32

    子供の頃からめっちゃ好きだったけどこれから色々歪んだとも思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:32:12

    >>25

    ジュネッスルージュだね

    Xで副隊長が変身した時のジュネッスは色彩加工してこれに近づけようとしたとか

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:33:01

    OPは熱い
    ウルトラマンのデザインもスタイリッシュ
    アクションも格好良くて冒険している
    ストーリーが最初から大人向けだとしてもダークすぎる←これよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています