ファイアーエムブレム好きな人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:10:36

    最初に遊んだ作品と一番好きな作品どれ?
    好きな理由も添えて欲しい

    傾向出るのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:12:14

    スレ主は聖魔の光石から入って
    暁の女神にドはまりしたものである
    世界観がツボだったのとマップが好きだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:19:38

    if→覚醒→風花でやった新規
    全体として好きなのは風花だけど戦闘が面白かったのはifかな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:22:25

    覚醒から…と言いたいがもうDLCがサービス終了で出来ないし

    風花雪月からで良いんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:27:30

    封印→烈火→蒼炎→暁→覚醒→if→風花

    ストーリー…っていうかアイクが主人公としてかっこよすぎて蒼炎が一番好きかな
    でも一番プレイ時間長いのは風花(8周)

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:31:33

    幻影異聞録から(本編ならエコーズが最初)
    一番ハマったのはif

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:32:35

    聖戦から入ってほぼ全部やってるけど一番はトラキアかな
    シナリオの骨太さとUI、グラが好き
    ただそれ以上にシステム的な問題点が多すぎるけど

    でも全部やってて思い出補正込みでも、風花雪月はナンバーワンかもくらい既に好きだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:35:03

    >>6

    幻影異聞録からは初めて見たかも

    アトラスファンだったの?それともWii Uファン?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:35:44

    遊んだ順まで出してくれてる人ありがとう
    確かに順番によっても変わるよね
    スレ主は聖魔→暗黒竜→覚醒→外伝→紋章→聖戦→新暗黒竜→新紋章→暁→烈火→トラキア→if→封印→蒼炎→エコーズ→風花の順でした
    いつハマったかで遊んだ順も大分変わりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:37:06

    新紋章から入ってそれ以降は全部やってる
    1番好きなのはif
    ゲームシステムとbgmとキャラと世界観が気に入った

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:40:42

    蒼炎から入って蒼炎が一番好きです
    シリーズもので最初にやった作品を親だと思い込むオタクだから…
    次点に封印、エコーズ、新紋章が入る

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:42:22

    スマブラから入った烈火推しです
    カセットだけの紋章買ってクリアできずに投げたけど
    発売に合わせて封印プレイしたらめちゃめちゃ楽しくてエムブレマーになった
    紋章は新の方でリベンジ果たした

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:42:37

    ゲームセンターCXの紋章の謎回みて新紋章を初めて買った
    一番好きなのはエコーズかな
    左さんのイラストや良質なアレンジBGM、モーション等全体的に性癖に刺さってる
    一番長くプレイしてて最推しもいるifと迷ったけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:43:08

    風花雪月から封印まで下って行った(蒼炎暁を除く)
    そして思ったけど風花の完成度高!って思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:43:44

    初めてやったのはスマブラXの新・紋章の謎
    で一番好きなのは風花雪月
    やっぱキャラと世界観が良い

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:44:16

    新作遊んで過去作触ってくれてる人ちょいちょいいるの嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:48:20

    >>11

    やっぱ最初に遊んだ作品は思い入れあるよなぁ

    その作品がきっかけでシリーズ追いかけてるわけだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:48:38

    封印が初だがその前にティアリングサーガプレイしたのがシリーズに興味持ったきっかけだな
    あまり話題になってるの見かけないがエムブレム好きってティアサガベルサガヴェスサガは興味ないんか

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:51:25

    >>18

    まあFE作品では無いしそもそも古いからなぁ

    配信もされてないだろうし…

    ティアサガは遊んだけどドラゴンに2人くらい一気に焼き殺されたのを良く覚えてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:53:09

    暗夜王国→風花雪月ですな。好きだけどファンかって言われるとちょっと悩む

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 14:54:37

    >>20

    ちなみにどっちが好き?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:06:16

    封印→覚醒→烈火→if→エコーズ→風花
    好きなのは……うーんifかなあ
    世界観好きなのは風花、キャラが好きなのは覚醒、思い入れあるのは封印、でもゲームとして一番やりこんだのは間違いなく暗夜だわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:08:08

    スマブラで封印から入って次にテリウスやったけど一番好きなのは聖戦
    味方全滅する展開に脳を破壊されてからは鬱を好むようになってしまった
    風花もかなり好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:10:10

    初代から順番にやった
    1番は悩むけど覚醒かな
    新規を取り入れるために色々やりやすくなって、プレイヤー=主人公を使えるようになったから

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:13:23

    >>24

    順番にやれたの凄い!

    もしかして初代からのリアタイ勢?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:16:43

    覚醒→if暗夜→風花雪月

    覚醒は3DSソフト2本購入でDL版が一つもらえるキャンペーンでやってみたらドハマリした

    1番のお気に入りは風花雪月
    自分がキャラに感情移入してプレイするから、他クラスを殺して自分が曇らせた体験したのはポイントが高い

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:28:42

    >>25

    トラキアが発売するって学校で話題になった時に叔父さんが全部持ってたので借りて最初から順番にやったんです…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:29:15

    聖戦から入って一通りやって、どれも面白かったけど
    好みのシステム・バランスだったのは新紋章と風花煤闇の章(DLC)かな
    複雑すぎず大味過ぎないシステムに良い感じの敵味方のバランスで
    プレイした時に「こういうのが良いんだよこういうのが」と感じさせてくれる

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:30:25

    風花雪月から入って3DSの作品にも手を出してるね
    エコーズは風花雪月に近いテキストの作りと王道のストーリーで本当に面白かったよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:30:47

    新・暗黒竜→新・紋章の謎→そこから一気に飛んで風花雪月

    おかげでゲームの進化にめちゃくちゃ驚かされた

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:34:46

    覚醒(ハード)→if→覚醒(ルナ)→風花→エコーズ→新暗黒新紋章→
    覚醒(ルナ+)→風花

    本編以外の経験値稼ぎとかを縛ってたせいで、最初にやった
    覚醒のルナは1回挫折してifに逃げた。ifのルナは簡単でちょっと拍子抜け
    暗夜ルナも1ステージのリトライが1桁止まりな時点でかなりぬるく感じたな

    覚醒のルナ以上は、ありゃ2~3桁の世界だ……無双要素に頼らず
    地力で物量を捌き切るのがめちゃくちゃ楽しいんだけどね
    パターンゲーの他ルナと違って咄嗟のアドリブ要素が多いのも好き

    一番好きなのは風花。育成の自由度が高すぎて、
    自分で新しいゲームの難易度を作りやすいのがいい

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:41:02

    初代から大半の作品を順番にやってて一番好きなのはSFC紋章かな
    最近のはダメとかいう話ではなく、
    SFC紋章が「初めて最後までクリアできたFE」なので思い出深いだけですが
    (FC暗黒竜は途中で詰んだ)
    風花の煤闇~ifの闇夜ハードくらいが自分には一番ちょうどいいバランス
    それ以上上の難度はムリw

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 15:44:24

    >>31

    覚醒のルナ好きな人初めて見たかもしれん…

    確率要素強いシステムに敵のスペックが相まって死ぬ


    覚醒のゲームバランスはかなり独特だから替えが効かない

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:16:21

    >>8

    Wii Uをもて余し気味だったアトラスファン

    スマブラもやっててFEは全く知らないって訳でもなかったから買ってみた

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:24:47

    任天堂ダイレクトの風花のPVで面白そうだな、イングリットの一目惚れとギャルゲ要素があると聞いて風花始めた。
    後はスマブラで名前知ってんのも大きい

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 16:54:50

    >>14

    最新ハードってこともあってボリューム凄いし

    世界観もテキストも作り込まれてるから流石に最新作は強い

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:30:33

    スマブラの影響で初FEは新・紋章の謎
    →3DSのアンバサダープログラムで貰った聖魔の光石
    →覚醒
    →if(白夜→暗夜→透魔→泡沫)
    →New3DSのvcで聖戦の系譜
    →エコーズ(途中までしかやれてないけど)
    →風花雪月(蒼月→翠風→紅花→銀雪→灰狼)
    →♯FE
    →switchオンラインで再び聖戦の系譜

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:38:49

    >>37

    当時けっこう周回した聖魔に思い入れあるかな

    その頃はなかなか新しいゲーム買えなかったのと、ネットやってなかったのも大きい?

    リオン、ヨシュアがお気に入り

    最近は聖戦が特に好きかな(そこまでやり込めては無いけど)

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:40:28

    >>38

    聖魔短めだけどその分周回やりやすくて自分も一番周回したなぁ

    簡単とは言うけど案外ノーリセ全員生存出来ない

    なんか中盤くらいで誰か死ぬ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:43:45

    初めてやったのは聖魔だったなあ。その次は当時最新作だった覚醒だった。
    その後は順番まで覚えてないけど紋章、封印、烈火、if、エコーズ、風花雪月はプレイした。クリアしきれてないのもあるけど…
    本当は蒼炎→暁もやりたいんだけどハードもソフトも手に入らないままかなり経っちゃったなあ。
    個人的にはシステムが肌に合っててGBA3部作が特に好きかなあ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:48:42

    スマブラDXでロイ知って封印が出るって知って買おうと思ったけど難しそうでスルーして、翌年出た烈火からやったよ
    後は聖魔、蒼炎、暁、封印、聖戦、暗黒竜、紋章、新暗黒竜、新紋章、覚醒、if、エコーズ、風花雪月って流れで

    トラキア?積んだまま時が流れた

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 17:49:21

    if

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:21:53

    バグやらなにやら粗削りなとこあるけどゲームもキャラも烈火の剣が一番好きだわ
    リンが初恋や

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:36:26

    初めてやったのはロッピー書き換えのトラキア。登場はFEってシリーズを知らなくてスマブラDXでFEシリーズをちゃんと知ってから紋章と封印プレイして「ああ、あの書き換えゲームと同じシリーズか!」ってなったのはいい思い出
    やり込んだのは新紋章。現在進行系で遊んでる。多分ルナだけで100週近くしてると思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:56:50

    >>40

    蒼炎がとにかく手に入らんのだよな…

    wiiは持ってて暁は中古で手に入ったから我慢出来なくて先に暁やっちゃったわ

    蒼炎は結局通販で中古探して買った

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:31:53

    聖戦から始めて烈火、暁、トラキア、紋章リメイク以外はやったなあ
    聖戦はアンソロジー過多でどハマりしてた
    また火の玉で4コマ出してくれんかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:33:14

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:36:35

    存在自体は前から知っててニコニコの実況動画とかよく見てたけど、自分で遊ぶのはヒーローズから入りました
    好きなのは暗夜

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:02:47

    >>19

    ベルサガ辺りからシステム周りはだいぶ違いあるけれど話のノリは大して変わらんのだがな

    ヴェスタリアサーガはフリゲだからPCあれば今からでもできるぞい

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:05:00

    >>49

    話のノリで言うならFE内でもバラバラだから…

    ifと風花が同じシリーズって嘘だろってレベル

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:10:22

    >>31 >>33

    覚醒のルナは序盤で複数人に経験値を分けると難度上がる

    序盤はフレデリクに経験値を集中させて

    速守を中心に吟味するとグッと戦いやすくなるね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:13:03

    FC初代を実機でプレイした最古参であると同時に今は風花雪月くらいしか触ってないクソにわかでもある

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:15:30

    最新作以外を現役で遊んでる人もそうはおらんだろう…

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:24:31

    風花雪月評価してる声が多いのは当然なんだけど、何がすごいって長年ファンやってる人も覚醒以降しか触れてないような人も新規の人もみんな面白い、すごいって言ってるとこ
    最新作が面白いって堂々と言えるのマジですごい

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:28:06

    >>54

    風花雪月はマジで面白かったからな

    風花トラキア暁が個人的3トップ

    この三作は自分なりに色々工夫して楽しめるのが良い

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:36:00

    封印封印アンド封印
    理由?ロイきゅんつええええええええ

    あとセシリアさんは過小評価されてると思います

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:53:35

    箱田真紀の暗黒竜の漫画のオマケで聖戦のレビュー漫画が載っててそれで興味持ってゲームもやるようになった

    初めて遊んだゲームのせいか今でも聖戦が一番好きだわ


    >>46

    聖戦はアンソロとか攻略本とか凄くいっぱい出てたよね、懐かしい

    自分もハマって集めてたけどほとんど手放してしまってちょっと後悔してる

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:27:34

    >>56

    セシリアさんは兵種が強いし封印くらいの敵相手なら十分戦えるからな

    砂漠に突っ込まれるのはもうどうあがいても足手まといだが…

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:38:59

    >>58

    初登場がイベントでアレなのはまだいいとして、参戦マップが砂漠でゴミみたいな移動力になるから介護必須なのはもうちょっとなんとかして欲しかった

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:40:26

    >>59

    でもあのマップはセシリアさんの存在ありきなところはあるから…

    要は移動力の低いゲームオーバー要因っていうギミックだよね

    ソフィーヤもいるけど彼女は普通に動けるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:15:01

    折角答えてくれた方がそこそこいたので集計してみた
    レス内容から予想してるやつもあるので違ったら教えてください
    予想も出来なかったやつは一旦避けてる
    あと、本編作品以外はちょっとややこしいので除いてます

    当然なんだけど対角線上に集まる、つまり初プレイに近い時期の作品が好きな人が多い
    過去作まで遡って好きになる人(左下の領域)は流石に少ない
    もっと最近の作品が初プレイの人に偏るかと思ったけどそうでもなかった(この掲示板の世代がそこそこばらついてる)
    風花が一番人気だけど意外と最近の作品が初プレイって人に評価されてる傾向がある

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:24:09

    聖戦紋章トラ7封印聖魔烈火新暗黒新紋章覚醒ifエコーズ風花の順かな
    蒼炎と暁はハードの関係でまだやってない

    どれも面白かったが一番はやっぱり風花かな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:35:34

    新暗黒竜から入った人より新紋章から入った人が多いんだなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:38:16

    >>44

    初プレイトラキアってクリア出来るもんなのか…?

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:30:32

    >>61

    はえー熱心なスレ主さんだぁ…

    たぶんあにまんは風花だけしかやったことない人が結構いてその人らは回答してない可能性が高いから色んな世代が集まっているのかも

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:34:03

    >>65

    風花だけしかやってない人は確かに多そう

    この回答数だけでも24人はFEプレイヤーいて実際のあにまんFE人口はもっと多いんだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:09:48

    >>64

    当時小学生でとにかく試行錯誤するのが好きだったからかなりやり込んでた。まだネット見る環境なくてゼーベイアやミーシャとかの加入方法は分からなかったから普通に殺ってしまったりはしてたけどね

    相手からアイテムや武器を奪うシステムがとにかく楽しかった

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:29:11

    聖魔から入って一番好きなのは烈火
    というかGBA3作が好きすぎてそればっかやってる

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:06:30

    マルスの二部作から入って一番好きなのは聖戦

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:13:53

    初プレイは新暗黒竜
    どの作品も好きだが、一番好きなのはトラキア776
    18章19章20章の盛り上がりは他には代えられない

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:19:40

    >>67

    あんなもんわかるか…と言いたいところだがドリアスが教えてくれたので何すればいいかは一応わかったよ

    でも(労力に見合わないし)難しすぎて当時は挫折

    後で簡単なやり方ネットで知ったらすんなり出来た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています