- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:11:08
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:12:57
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:13:19
2015年11月28日発売
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:14:00
まだ課長のプレイ範囲には入ってないからセーフ……
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:14:20
進撃とかが流行ってたな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:14:27
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:16:12
約七年前…七年前かぁ……
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:21:22
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:25:21
中3の甥っ子はソニーが携帯ゲーム機出してたの知らなかったぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:26:41
>>8vitaはちょっと受けが悪かったからしゃーないって
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:38:16
高校生ぐらいの子が「時の流れって怖くない?」って言ってるの微笑ましい
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:39:53
おっさんになると段々時が加速しだす
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:49:24
気付いたら一年経ってるとかんなわけwwwとか思ってたけど何かじわりじわりと現実味帯びてきてるんだよね怖くない?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:13:19
ジェネレーションギャップにやられる人生が始まるぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:11:50
モンハンの携帯機といえばDSなんだろうな…
VITAで出てほしかったよ - 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:16:23
カプコンも人気のハードで出したいししゃーない…
ワールドやライズも人気あるハードで出だしてるし - 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:22:55
P2Gや3rd世代にとっちゃPSPは友達同士を繋ぐ潤滑油のようなところもあったなぁって
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:44:32
最初に人気に火がついたのは無印Pで二次ブームがP2Gだっけ?