史上最強の弟子ケンイチを全話読み終わったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:36:16

    美羽さんの運命の赤い糸ヒロイン度高くてすごく萌えました


    あと最終盤で一影相手に情けなくも意志を貫いた新島にはめちゃくちゃ感慨深くなった

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:47:23

    ティダート王国編完成度高くて好き

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:50:47

    無拍子というケンちゃんの支えにもなってる
    オリジナル必殺技好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:51:35

    最強コンボもオリジナル技もあるのいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:52:15

    >>4

    リズム梁山泊とかいうクソ強召喚技

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:53:03

    008も読もうね

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:53:24

    美羽さんとケンイチの関係も、そこに深い傷というか痕を残した翔って存在も含め好き
    長老がケンイチに自分を重ねてるのも好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:56:02

    どっかのタイミングで予定してた完結編も見たいっす…マジで

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:56:04

    蓮華が可哀相ではあるがホントにケンちゃんと美羽の絆がなんかずっと強すぎる
    ケンちゃんはがんばって長老たおして♡

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:56:08

    なんだかんだめちゃくちゃ好きな作品
    弟子たちはもちろん師匠たちも好きだった

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:57:59

    ギャグだと思った師匠達の必殺技を実戦でも使ってくれたのは熱かった

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 19:58:32

    夫婦手や双纏手も印象深い

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:00:25

    しっかり防御しとるところは逆に防御を貫ければダメージ倍率が高いんじゃよケンちゃん


    それってつまりゴリ押しですよね…?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:01:51

    >>13

    ほほほ、ちゃんとガードしてると過信して油断する方が悪いんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:02:15

    この技を受ければ必ず死ぬぞぉぉぉぉぉぉオラァァァァァ!!!

    ぐあああああああああっこの技修行で食らって1回死んだヤツだぁぁぁぁ!!!(食いしばり)

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:02:28

    >>13

    これって要は格ゲーで言うところの

    アーマーブレイクとかガードブレイクみたいなもんだよね強くない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:02:32

    最後の方だけが残念だったなぁ
    本誌の都合もあったんだろうが

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:03:10

    この短期間で制空圏を仕込んだ?バケモノかコイツの師匠は!

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:04:04

    >>18

    ホントにバケモンだからな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:04:35

    >>6

    なんかあっち酷くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:04:59

    このワガママボディを好きに堪能できるようになったのか、ケンちゃん
    長老何%まで解禁したのやら

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:05:21

    あなたには残虐非道な闇か清廉潔白な梁山泊かどちらの修行を受けるか選んでもらいます!

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:06:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:07:10

    >>21

    鳥獣戯画買ったのバラすって脅した説

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:07:26

    >>21

    最低でも成人になった美羽さんより強くならんと話にならんだろうしなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:08:47

    今やってる008のエイト見てるとケンちゃんホンマ才能ないんやなってなぁ まぁだからこそあそこまで育ったんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:10:16

    最後の方
    しぐれから教わった技だったりだとか、一影の弟子が実は兼一と似たようなタイプだったとか、武器組の弟子連中との絡みだとか
    やろうと思えばもう20巻くらいは描けそうなネタの数々がギチギチに詰め込まれてしまっていたのは個人的に残念でならない

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:11:17

    >>13

    孤塁抜きという殺人拳も素直に天晴れと認める技

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:11:22

    >>11

    序盤に見せてくれた必殺技(不殺)をちゃんと使ってるの良いよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:11:36

    ケンちゃん一撃で絶命させないと意識戻るまでオートバトルモード入るの酷い

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:11:46

    >>9

    作中で本人が言ってるとおりホントに「先に会ったかどうか」ぐらいの差なんだよな、かなり似てる二人だし。

    つい手を出しちゃうクセも、ケンちゃん美羽さんにも投げられまくってるし。

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:14:56

    最後に色々あって駆け足になっちゃったけど完全版出てくれないかなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:15:49

    トキワやるくらいなら普通に続けて欲しかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:17:43

    武器組がなぁ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:17:55

    でもケンちゃんスロースターターっていう武術家としては致命的な弱点があるんだよね……

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:19:40

    >>33

    当時の編集長に言って

    悪いのは彼なんだから

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:19:45

    サンデー側が新連載祭りみたいな企画するために打ち切ることになったとか聞いてショックがデカい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:19:50

    >>34

    武器組正直持てあましてたよね……

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:21:25

    最近になってガッシュ2が始まったくらいなんだしケンイチ第二章が数年後に突然連載される希望を俺は捨てないよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:21:37

    >>35

    だからこうして予め暖気しとけばいいんじゃよ


    改めてケンちゃんが無茶ぶりされてるところ大体長老だな

    毎日死にそうになる修行が日常になってるのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:22:05

    >>31

    1話から着けてた太極図バッジは絶対第一拳豪絡みだと思ったのに(いやコレも正解ではあるけど)、まさかの美羽とのフラグでビックリした

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:23:03

    >>22

    人越拳に弟子入りします

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:24:12

    シャーマンキングみたいに完全版出すときに単行本20巻分くらい書き足してくれないかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:25:10

    >>38

    でも俺は正直断罪刃達のキャラデザ好きだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:25:20

    >>34>>17

    本誌というか全面的に編集長が悪いんだよねマジで

    あんなクソ企画編集長が出すなよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:25:54

    >>44

    鎧の姐さんメッチャ好き

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:26:41

    達人の時点で人間辞めてるのに超人三人はマジで妖怪とか怪異の類いなの笑っちゃうんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:31:25

    最後が急ぎ足になってしまったのだけが惜しいだけで
    その他は満足な漫画だった
    008は単行本で追うのが個人的には丁度いい感じな気がするから期待してる

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:34:22

    >>30

    オートバトルモード(気絶状態)だと容赦ない殺人拳ってのがヤバい

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:34:51

    慧烈民の「疫病より多く殺す男」って異名が地味に好きだったから008で出て来て嬉しかったよ俺は

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:36:44

    作者が色々描けるもの持ってるから、便利に使われるって部分がある
    才能あり過ぎるのも考えものだな…

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:41:40

    絵がきれいだから格闘もエロもラブコメもいけるの強い
    しかしあらためて絵の変わりっぷりがすごい

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:47:16

    武器組の恋愛いざこざとか、武器組の弟子とかの掘り下げがねえ
    武器組の弟子の制服の娘可愛かった

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:47:56

    きいかげろうって組織に属せないだけでトップクラスの強さだったよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:50:19

    武器組は断罪刃のアーチェリーの人より馬師父に剥かれて緊縛された闇の人の方がタイプだった
    でもあの弓術は筋肉!とばかりのムキムキはアレはアレで素晴らしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:55:29

    妖怪と概念の超人2人見てると人の身で超人やってる拳魔邪神おかしくない?ってなる

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 20:58:34

    >>54

    たぶん協調性(自動で斬っちゃう)とかの問題で入ってなかっただけで、美雲にわざわざ「本物の武器使い」の例として選ばれた逸材だからね。


    ところで「闇にすら疎まれた協調性のなさ」と言われる破壊神なんですが

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:01:07

    >>54

    少し泣く

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:10:06

    >>58

    人斬りとして数多の命奪ったノッペリが命の尊さを知って、活人拳の為に命を散らすのはすげぇ綺麗な死に様だったよな

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:13:51

    >>59

    改心して活人拳になるんじゃなく最期まで殺人拳の誇りと共に散ったのが格好良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:57:26

    殺人拳離反組の「俺ら殺人拳だけど畜生ではないんだから、戦争はダメでしょ」っていう正論

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:12:40

    ガイダルなんかは明確に「一瞬で殲滅させるのが平和の道」を信条にやってたからね。破壊衝動をおさえようと一応自分で律してたし。

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:30:40

    「殺すの楽しい!」もいれば「武術は殺してなんぼ」もいるし「武術修める途上に人を殺すのはやむなし」もいれば「殺した方がウケる」もいたからなあ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:44:29

    クリストファーとかいう武人の誇りも、感動映画で泣く感性を持ちながら「え? なんで殺すのかって? 楽しいから!」って答えるやつ。
    そら逆鬼師匠も「知り限り一番イカレた男」と断言するわ、武に染まりすぎたとかそういうわけじゃなくただ好きだからで仕事にしてるもん

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:06:25

    活人拳連中も殺しはしないってだけだからなぁ...
    技によっては一思いに死んだ方がマシな状態になりかねんし...

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:28:00

    悶虐陣破壊地獄
    活人拳の姿か?これが…

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:32:17

    梁山泊の達人たちが誇張抜きで強過ぎる
    弟子同士で闘わせるから案外良いバランスなってるけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:32:01

    >>67

    活人拳はそれはそれで強いっていうのはあれど、極端な話相手を殺さないように手加減する必要性があるから相手より一定以上強くなきゃ無理なんよな……

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:37:21

    >>67

    こういうの好き

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:41:27

    >>66

    (じ…じごく?)ガクガクブルブル


    活人拳の弟子に『人を殺さない必殺技』を披露するというツッコミ所満載な状況

    投げ技、当身技、関節技を同時に仕掛けるセンシティブな技で、技を掛けた木偶人形はグニャグニャになった。

    生命活動に必要な最小限の機能だけを残して人体を破壊できる技で「ここまでやっても死なない」と師匠は言う。


    それを見た弟子の感想

    「死んだ方がマシだぁぁぁぁ!」

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:42:02

    孤累抜きはガードブレイクとかじゃなくて、あえて防御してるところを狙って防いだと思わせることで油断を誘う技だからそんなに便利技じゃないぞ

    動の技っぽいけど、流水制空圏まで至って相手の意識を察することができるようになったからこそできる静の技

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:50:09

    無拍子逆バージョンとかいう結構殺意が高い技
    武田先輩以外に使ったっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:05:46

    ケンちゃんオートバトルモードの時の強さ見るに活人拳より殺人拳の方が適正ありそうなんだよな、、、

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:07:49

    >>66

    柔術の弟子と戦うときに使うだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:09:45

    なんだかんだでボリスくんが一番ケンちゃんのライバルしてた気がする

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:14:52

    >>73

    流水制空習得後だとカラリみたいに半無効化できる敵以外は流水使ったほうが強いじゃね?

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:20:33

    女の子がむちむちぷりりんですっげーヌ◯ける

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:21:53

    >>44

    長老相手に気絶した仲間連れて逃げ果せる小太刀使いのおっさんとかいう化け物好き

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:24:38

    人越拳・陰陽極破貫手すこ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:27:55

    >>75

    ボリス戦の決着いいよね

    死の危険が伴う締め技が決め手になり、ボリスに師匠以外からこれほど正確な締めを受けたことがないと言わしめ

    戦後は任務を超えた個人の意思として師匠を追い、級長の役目をクラスメイトに託して去っていく……美しい流れ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:28:36

    >>79

    あれ格上相手に完全な詰みまで持っていったのめっちゃカッコイイ

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 06:41:31

    >>80

    才能の欠片もない男だったよ…

    あれだけの基礎修行の成果が今頃に現れるんだからね


    って秋雨が言う所好き

    怒りを飲み込み静の気を練る所も少しずつ成長してるのが解ってなおよし

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:11:28

    闇サイドもなんだかんだ弟子大好きな師匠だらけなのがなんかいいよね

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:17:43

    いくら才能があっても美雲とジュナザードには絶対に師事したくないけどな

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:25:20

    >>84

    そのお二人本当に人間なんですかね……?

    無敵超人ですら年取ってるのになんで若いまんまなんですか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:28:42

    >>85

    自然の摂理に逆らってまで己の肉体を改造するのはよくないからね...

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:43:46

    >>86

    言っている本人が瞬発力と持久力を兼ね備えた本来ではあり得ない筋肉に自己改造しているけどな。

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:44:54

    >>85

    無敵超人も見た目よりも遥かに長生きしている疑惑が有るけどな

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:46:59

    ケンちゃん再戦するパターンがかなり多いから少年漫画的に凄い熱いのよな

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:47:08

    >>87

    ニュアンスが違うとかいう便利な言葉

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:50:57

    作中でケンちゃんを一番殺害してるのが師匠という、、、
    最終戦も同じ技であらかじめ長老に殺されてたおかげで対策出来たし

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:53:47

    >>91

    主にアパチャイさん

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:54:56

    >>1

    スレ画はこれへの返歌も意識してそう

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:54:59

    弟子クラスで唯一ケンイチを殺害したのもコーキンなんだよね、ムエタイ殺意高すぎない?

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:57:23

    >>85

    無敵超人は最低でも江戸生まれだからそもそも生きてる時間が違う

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:58:10

    >>94

    下手に当てたら死ぬ肘を、上手く当てたら死ぬからって重点的に練習する格闘技だ。殺意が違う

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:01:30

    >>91

    師匠に殺され続けて幾度と無く繰り返された蘇生と人体改造(鍛錬&秘薬)で生み出されたタフネスだ 肉体性能が違う

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:19:59

    兼ちゃんのスロースターター対策に長老と本気(0.0001%)の組み手を決闘直前に行うと言う
    闇側から見てもドン引きの方法

    兼ちゃん才能無いからゴリ押し戦法が多くなるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:27:08

    師匠見つけた途端弟子組トップクラスまでかけ上がってきた武田とか見るとほんとケンちゃん才能ないよ
    まあ努力する才能に関してだけは他の弟子たちも引くぐらいにはあるんだけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:47:45

    闇がケンちゃんの修行風景見たら多分ドン引きする

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:08:44

    >>98

    スロースターターな所を圧倒的耐久力で耐えて相手が疲れた所を温まったエンジンで攻める。

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:18:55

    >>98

    ゴリ押し?

    最後に覚えた必殺技がなんだったか知っているな?

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:39:42

    >>99

    ケンちゃんは達人5人+長老の修行で相手の弟子クラスと互角だからね

    それでも相手の方が才能あるから圧倒される事が多いけど耐久性と諦めの悪さは一級品という

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:48:12

    ゾンビ耐久と口撃と基礎フィジカルが持ち味の地味な主人公よ

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:31:19

    >>100

    命がけの修行(何回か死んでる)は流石に闇でもやらんよね…

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:36:49

    良心的なのは月謝ぐらい(マジで一ヶ月に数千万円でも望めない環境ではある)。

    豪遊してないのに生活維持が大変でも、ケンちゃんの月謝をちょろっと上げた程度で「武術で金儲けする気はない」って共通認識なのはさすが。
    その辺で「梁山泊の達人が手ほどきしますよ」ってやったらいくらでも稼げるからね本来。

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:46:21

    >>106

    あれだけの達人達に教えを受けられるとか一国の王でも出来ないしな。

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:05:27

    こないだ満喫で読み返したら谷本夏が記憶よりもあざとい男だった
    こことか連合のメンツを助けに来たことを指摘されて思い切り赤面するところとか、古式ゆかしいツンデレ野郎そのものだったよ……

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:06:18

    久しぶりに読み返したら一影九拳が記憶よりずっと善良というかあざとかった
    多分一番手として出てきた邪神師弟のせい

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:07:28

    >>108

    >>109

    あざとい男ばっかじゃねえか!!

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:12:22

    >>109

    武人の誇りをかなぐり捨てた感、あんまりにもアレな師匠とはいえ師匠に捨てられて処理されたとあって、

    ジェイハンが一番の小物に見えてたけど、武術とはまた別なところで規格外なとこ見せて章収めちゃったの凄すぎて好き。

    実力にしたってちょっと押され始めただけで、使ってなかった技を解禁し始めたら分からなかったし、そもそもセルフ縛りして戦ってたせいも大きいし。

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:16:59

    >>105

    闇の連中はそんなことしなくてもいいくらい才能ある奴しか弟子にとらんからな


    引いてる理由も修行内容もそうだけど、何故そんなカスを?って感じだし

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:24:44

    >>112

    やろうと思えば緒方みたいに弟子の選別組織を作ればいいしな

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:31:32

    >>85

    無敵超人も戦国時代からいるっぽいし…

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:11:40

    ケンちゃんは武術の才能は無いけど、梁山泊の弟子の才能はSSRなんだよな…

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:16:16

    殺人拳の修行は死んだらそれまでだけど梁山泊の修行は死んでも終わらないからね…そりゃ才能無くても闇の弟子に並べるくらい強くなるわ

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:20:27

    才能ないがこれ程までに納得出来るゴリ押し具合本当大好き、それを支えてるのが優しさと根性って言うのが凄いわ

  • 11822/05/29(日) 18:24:31

    確か長老が戦国時代から生きてるから同等の二天閻羅王は宮本武蔵本人説匂わせてたよな

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:25:35

    谷本君って元々信用出来る家族さえ一人の裏切りで全員亡くなって、会社の社長になったと思ったら裏切りにあって全部取られての気まぐれに助けてもらった武術家に強くなれって言われて殺人拳の師匠の元でってモロ殺人拳になって然るべき過去なのに、妹みたいな奴に懐かれたせいで殺人拳堕ち出来ないしオセロにも勝てないって言う面白キャラ

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:25:41

    「ガチの命の取り合いで相手に手加減しちゃうとか不利に決まってるじゃん」って意見を笑い飛ばして、
    「戦ってる途中にまで相手の立場に立って考えてしまう……“相手の考えがわかる”としたら、それはとても凄いことだと思わんかね?」って転換が素晴らしい。

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:27:30

    >>120

    このセリフと相手を殺さない様に勝つってなったらそりゃあもう史上最強になるしかないって言うアドバイス印象に残ってるわ

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:28:57

    >>110

    しかも声はベジータ

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:29:20

    >>72

    武田先輩のは無拍子であって無拍子じゃないからなあ

    ケンちゃん無拍子で再現できるのかな?

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:31:23

    なっつんは声優さんがベジータだったからな

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:33:11

    >>110

    どちらかというと精神的には女の子連中の方が殺伐としてるんだ(サバサバじゃないぞ、殺伐)

    ヨミも含めて男みんなあざといとこある

    コーキンですら決着前可愛かったし

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:35:29

    宇喜田とかいう兼一や同期の武田に大きく戦闘能力で水を開けられてる凡人枠だけど根性あるし、やたらモテるし理由もわかる男好き

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:47:15

    >>125

    あの世界の女性武術家、命を賭けるのと同時に女を捨てるかを天秤にかけなきゃいけないから、

    その辺でシビアになりがちなのかもしれない。凶剣のイザヨイなんかは慈悲と女を捨てたから壊れちゃったとこあるし。


    だからおいちゃんが女性に働きかけることで健全な心を取り戻させるネ、紳士の身としては断腸の思いだけど我慢ネ

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:00:11

    ティダード王国編で洗脳美羽戦時に意識が飛びそうになったけど翔が出てきてケンちゃんに武道家だろ拳を握れって鼓舞するのがめっちゃ好き
    緒方さんと初対面だったときは武道家のようなものって謙遜してた時と心構えが違ってるのも良い

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:01:21

    >>127

    なんで世界はエロく平和であれないのかね?

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:05:14

    なっつんとほのかは結婚したのだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:14:48

    >>130

    自分の妹の面影感じている他人の妹と結婚したらなっつん拒否反応起こしちゃわない?

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:25:00

    >>131

    しかしあのふてぶてしさと厚かましさ、人懐っこさに正義心はたぶん変わらん。

    なっつんのメンタルが変わらない限りほっとけないのもそのままだろう。最低でもなっつん以上に頼りになるパートナーを見つけるまでは

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:52:33

    ほのかも高校生になる頃には母親に似てムチムチプリンになるかもしれない
    いやでもなっつんの好みは今のストレートスタイルかもしれない…

    正直なところほのか以上になっつんと相性のいい子が作中にいない気がするのがなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:54:18

    >>108

    妹どんどんロリ化して行って草

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:59:08

    なんだかんだずっと闇落ちしないナツくん好き

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:07:19

    周りが止めまくってるし、闇側に行ってるのに変わらず友人として接してくれてる(ウザい)し、
    師匠がなんか吹っ切れてあんま闇って感じしなくなったからね。世界一教育に悪い師匠だが。

    あとは長老のコメントが聞いてるんだろうなー。
    「なーーーーんにもないぞ。見た者が言うんじゃから間違いなかろうて」って、含蓄と空洞感がありすぎる。
    なんやかんや恩人の拳聖、なっつんに対してはほぼプラスしかないし。

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:21:49

    何気に魅力的なキャラが多すぎるし、完璧声が合ってたと思ったのはコイツ

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:24:09

    今更だけど>>1のスレ画の美羽のセリフって「そういう事」だったんだね

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:29:03

    >>137

    一般人(宇宙人?)にも関わらず一影も認める心の強さを持ってるのが凄い

    最後の写真をみるからに入閣してるのも凄い

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:30:22

    大抵殺人拳みたいな名称となれば外道の集まりみたいになるけど
    ケンイチだと活人拳も殺人拳もどちらも武の高みを目指していて、違うのはそれに至るための考え方や方法だけみたいなのが良かった
    もちろんシルクァッドや噛ませのような見た目の鎌使いみたいな外道もいたけど

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:55:21

    >>138

    ケンイチからは既に告白してちゃんと美羽の方もこの意味わかってたという

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:00:41

    >>141

    夏目漱石に対する二葉亭四迷か…気づいてなかった

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:10:12

    >>137

    こいつが逃げに徹すると弟子クラスじゃほぼ討伐できないの笑う

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:15:29

    改めて読み返すとあの時点で叶翔倒せたのはホント大番狂わせにも程があるなって
    終盤ケンイチでもトータルじゃ翔のが勝ってるくらいには差がある描写だ…

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:18:07

    >>137

    出会った師匠達みんなこいつの事認めてるレベルだからね…

    >>139

    >>143

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:28:05

    >>140

    ある意味では活人拳と殺人拳の関係は太陰太極図だよな。活人拳の中には初期のアパチャイみたいにうっかりと殺してしまう奴もいるし、殺人拳の中には無益な殺生を好まない奴もいる。

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:36:00

    DオブDがほんとに最高だった
    新島アーーーーーーーイ大好き

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:37:03

    >>141

    ?????「アパ?キレイ?今日はちょっと曇ってるし、まん丸お月さんじゃないヨ?兼一疲れてるヨ~」

    ??「ハッハッハッ 兼一君も言うねー」

    ??()ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:56:16

    闇側に思い入れ出来過ぎたのか全然退場させれなくなって代わりの敵の武器組って武器もってんのに無手より弱い奴らの扱い悪いまま終わったの不満だった
    長く続ければある程度解消できただろうけど格闘漫画な以上武器もって互角か負けかって無手より格が下がる感じなの避けられないのはどうしようもないだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:07:38

    >>145

    無敵超人も時代が時代なら天下取ったって言うくらいだもんな

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:12:22

    >>148

    師匠総掛かりで抑えられてたのホント笑う

    てかどう見ても物理的な衝撃伴ってる気当たりやべぇ

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:46:24

    >>149

    ケンイチ世界において真の武器使いってのは「武器を己の身体の一部に出来る」奴らの事で無手だろうが武器だろうが極めた末に行き着く場所は同じなので最上位層の無手組武器組が互角になってしまうのは仕方ないんだ

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:01:11

    >>144

    戦う段階から極限状態

    相手の貫手がもはや刃物と化してたので一撃死を回避

    長期戦と気絶でエンジン全開の時間が稼げた

    あんまりにもしぶといのと恋敵の意地で自滅技の静動轟一を使ってしまう

    ほぼ唯一の流水制空圏第三段階到達

    なにより美羽さんと身柄と恋がかかってる最大限の精神バフ


    結果だけ見るとケンイチ有利すぎる状況だった

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:20:59

    読み直して今0.0002%組手読んでるんだけど長老のビックリ人間っぷりにもはや笑うしかない。こんなのがあと100以上もあるってマ?

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 04:23:15

    >>130

    ほのかは渡さんぞムーブしているケンちゃんだけど、なんかもう実際結婚しちゃった頃にはなっつんのことも弟の枠に入れてなんだかんだ有事の際に命懸けで守ろうとしてくれそう

    何のバフもかかってない状態なら弟のほうが強い?

    はい

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 05:08:34

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 05:37:30

    ハーミットって馬師父に多少なりリスペクトってしてたっけ
    自分の師匠の兄貴だし酔いつぶれたら兄の自慢ばっかしてたってのは覚えてるんだけど

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:42:10

    >>157

    そもそも絡みが少なくて読者目線だとあんまり分かんないと思う。

    ハーミットと絡むような時は基本兄絡みで馬師父も真面目モードだから師匠の自慢の弟で中国武術の達人以外の情報は無いんじゃないか?

    ケンイチ経由でスケベな事くらいは伝わってんのかな?

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:23:25

    >>147

    空から降ってくるジークかっこよすぎ

    そりゃ盛り上がるわ

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:50:46

    弟子の才能SSRってジークとバーサーカー辺りなのかね

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:00:51

    ジークは後100年くらいしたら超人になってそうな感じある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています