- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:38:31
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:41:23
刀がどっちも妖刀なのが気になる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:42:22
鬼は明確にやべえもんとして扱われてるけど鬼のイメージに引っ付いてくるツノはこの世界じゃ出っ歯みたいな扱いなんだよな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:42:49
鬼保安官
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:43:39
ゾロの代表技が鬼斬り
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:45:08
ギンは鬼人って言われてたなそういえば
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:48:18
よく言われてるけど古代巨人族が鬼の元ネタなのかも
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:50:17
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:52:08
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:53:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:54:40
怖いものの代表格としておだっちが鬼ってワード好きなだけなんだと思ってたけど何かあるのかな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:55:33
バレットも「鬼の跡目」やもんなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:58:45
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:02:29
鬼は西洋の悪魔と違って、悪い物なだけじゃなく神的な物だったり単に強い物の意味でもあるんだよな
日本文化って感じ - 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:03:39
バレットが鬼の跡目だし海賊王になる前の異名が鬼関連のワードだったりしそう
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:03:55
「俺は死なねぇぜ?相棒」が言葉通り死なない、死んでも蘇る種族だったり?とは考えたことある
普通に大海賊時代築いたことで死してなお名が残ったからだと思ってるけどね - 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:03:56
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:06:52
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:07:21
ロジャーの武装色から黒鬼とかって呼ばれてたらかっこいいな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:09:08
ワンピ世界における「海賊王」が夢の象徴であり一方で忌み嫌われる物なのが日本の「鬼」が崇める物だったり忌む物だったりするのに似てるなと思った
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:10:38
「神」が「天竜人」や「ルナーリア族」や「エネル」を指したりすらから「鬼」に特別な意味があっても不思議じゃない
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:12:32
死者の霊や祖霊の意味も持つし、鬼神だと天地に宿る神霊の意味も持つよね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:15:36
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:16:51
ロックス関係してそう
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:17:39
覇王色がとてつもなかったとしたって能力者でもないのに白ひげカイドウマム等化け物達の頂点ってのも不思議だし人間じゃなかったと言われても驚きはしない
- 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:18:38
- 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:39:46
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:05:50
- 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:08:23
個人的にロジャーは「鬼神」じゃなくて「鬼人」のイメージなんだけど(あくまで髪ではなく人であるため)、鬼人って異名はすでにギンが取ってるんだよなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:08:38
やっぱりロジャーの海賊王になる前の異名って鬼に関わるものなんだろうか
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:22:39
タイのお頭も内に秘めた人間への憎悪を鬼と表現していてジンベエも奥義の一つに鬼瓦正拳がある
ドリーとブロギーも二つ名が青鬼と赤鬼
深読みしすぎかもだけど悪魔の実が一部の島では妖術とか別名で呼ばれることもあるのに対して、鬼って全世界共通の概念にも思える - 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:25:51
ドラゴンの息子だってセンゴクがバラした直後だから鬼はドラゴンのことだな