- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:48:38
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:50:40
ラブコメ作品は終盤荒れがちで、五等分もそうだった。最近は正当な評価がされて、ネットの評判も良くなってるから、当時のネットの評判はあまり気にせず楽しんだ方がいいよ。
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:56:14
い
ま
さ
ら - 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:56:56
>>2に書きたいこと書いてあったけど本当にネットの評判は気にするだけ無駄だからね
自分が「良いな」と思えたらそれでいいんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:57:46
はい…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:57:53
コメ欄で暴れてる人がいたくらいで評価ボロボロみたいな印象はなかったな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:58:53
ネットの意見を見て自分の感じた思いを捻じ曲げるなよ
それをやるとどんどん自分が無くなって空っぽな人間になるから気を付けろ - 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:59:27
酷評されてるだけなら別にコメント欄封鎖とかしないしな管理人ちゃん
封鎖されるのは意図的に荒らしてる奴がいる時くらいよ - 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:59:56
文化祭から終盤まで大好きだから映像化もされてこんなに語られて嬉しい
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:00:54
ネットの意見鵜呑みにしたらダメよ
少数派の溜まり場だもん - 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:03:26
隔週とイッキ見の違いはあるかも
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:04:19
ツッコミどころがゼロだった訳ではないし作画ミスも結構あった
でもそこから作者への誹謗中傷から作品全体を過剰に貶めるなど明らかに頭おかしい発言ばかりだった
たとえ本気で終盤不満だったとしてもあれだけ楽しませてもらって非人間的な誹りを加える連中に正当性なんて何一つあるはずもなかった - 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:05:26
当時は色んなまとめサイトでコピペ爆撃してる人がいたんでそれのせいかと思われる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:07:12
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:10:26
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:10:38
むしろここの管理人ちゃんは批判や連投や自演を消してたからまだマシな方だったような
最終的にどうにもならなくて封鎖したが - 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:12:15
これだけに関わらず有名作のネットでの批判は大体が声の大きい少数の意見
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:13:06
貶しを貶しで返すと泥沼になるから無視をしましょう
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:13:23
ぶっちゃけヒロインレースものの終盤は大体それぞれの派閥の過激派が口汚く罵り合うから荒れる事が多いんだ
ある程度時間経って落ち着いた今だからこそ冷静に語れるってのはある - 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:15:18
自分が面白いと思ってるなら周りは気にしなくていいと思うよ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:18:08
今かぐや様も色々と言われてるけど俺は楽しめてる
自分が楽しければそれでいいのだ - 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:18:24
できの悪いaiじゃないんだから…
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:20:26
とりあえず映画見てみたらええねん
すっっっごい良かったから - 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:20:26
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:24:00
- 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:27:23
正直ずっと推してた俺でもアンチとの戦い(と二期の巻き尺やら何やら)で心が荒んでたらしくて
エンディング終わった後の浄化された感じが我ながら凄かった - 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:29:26
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:32:54
色々言われるけど最後まで楽しかったからな
読者や視聴者のうちでネットに書き込みしてる人間は一部に過ぎないし荒らしはその中の更に極一部にしか過ぎないからな - 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:40:28
マジで映画大好評だからな、評価はそういうことよ
推しが選ばれなくて悲しかった人も普通は作者や楽しんでいる人を中傷したりはしないからね…箱推しだっているわけだし - 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:43:11
四葉は描写が少ないから伏線とか関係ない!!考察するために読んでたのに深読みしすぎてたのは作者がクソ!!ミステリーとして読んでたのに!!俺たちの考察が正しい!!!って言ってて本当に怖かった。意図的に隠したうえでたまに漏れ出る四葉の本心と風太郎の諸々の所作で四葉と風太郎は両想いであるって表現ちゃんとあったでしょおじいちゃん!!って突っ込みそうになったけどそれ打つ数秒手前で何とか抑えた。
俺たちは正しいって言ってたから映画でアニメ側の答えが確定してどんな言葉吐いてるのかなと思って見てみたら映画で改変された一花の卒業証書を例に挙げて作者は欠陥品をこれまで売りつけてた!作者はプロ失格!!四葉ルートでさぞみんな絶望したに違いない!!って言ってて一生分かり合えないんだな…と思ったのでミュートして一生目につかないようにした。
自分は嫌いになった作品に2年以上もグチグチ言えないから、すごいとは思う。絶対同じ人種にはなりたくはないけど。
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:43:17
ホント、キャラへの中傷辛い…
しかし好きだった作品をそこまで憎むようになってしまった人も可哀想だな
映画観て浄化されてくれ - 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:44:38
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:51:21
ラブコメでいつも見る自分の推しが選ばれなかったから作品批判する人ってどの立場で物言ってるのか気になります
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:52:18
クッソ良かった(満足感)
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:52:31
これ数人がずーっと言ってるのほんと怖い
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:54:27
- 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:55:40
欠点も含めてキャラの魅力だろうと思うんだ。
特に一花と四葉が叩かれまくってたのが本当に悲しかったよ。
長所も見てやれよ!
お前ら今まで二人の何を見てきたんだ! って。 - 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:56:23
そもそも五つ子ってキホン欠点だらけだしな…
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:59:22
二乃とのギスギスと卒業式が1ページで終わったのと
四葉が選ばれた時もうちょっと堂々としていてほしかった
不満はこの3つだな
映画は見てないからどうなったのは知らないけど - 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:01:04
「将来の夢はお嫁さん」はちょっと唐突だったからどっかで伏線入れていてほしかった
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:04:10
言うて期末の「やった」辺りは良い感じだったけど修学旅行の一花はマジで畜生過ぎる
いくら好きとはいえあんなことするなんて - 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:08:22
原作まったく知らずに映画だけ見たけど良かったよ
ヒロインも主人公も魅力的に感じたし、ラブコメのエンドとしては凄くきれいにまとまってんなぁ~と思ったよ。 - 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:09:15
- 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:12:00
欠点だな~って思うところが他の人から見たら可愛いところだったっていうのがこの漫画本当多いからキャラ作りがすごく上手いんだ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:14:24
五等分はちゃんと計画した上で話を締めてるからまあね
多くのラブコメは話の評価自体が地に落ちるから再評価もクソもないんだけど - 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:19:20
実は二乃と四葉のあのシーン凄い好きなんだよ
最後の最後まで二乃と四葉は二乃と四葉だったなーって感じで
二乃は最後までハッキリとキッパリと言うし四葉はやっぱり最後までみんなと幸せになりたいって理想的なこと言うしで
それでも自信持ちなさいよって発破かけるし上杉さんのこと私も誰より好きだから見ててって言うし
- 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:21:11
- 48二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:23:25
ショタ風太郎改めて見ると二乃がショタの写真に惚れるのも納得のイケメンだな…
- 49二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:26:38
四葉だからあやねる を あやねるだから四葉
とひたすら言い続けてる人は何が見えてるんだよといつも思う - 50二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:27:06
5人の姉妹によるヒロインレースに見えて
実は約束の女の子とミーツヒロインの一騎打ち
主人公視点では片思いの相手を追いかける話という
切り取り方で別の話になるのおもしれ・・・ - 51二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:29:13
映画って金払って見に行くからアニメに満足した人が多く見に行くし評価は甘めになる所も有りそう
- 52二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:29:30
ネットが叩き一色みたいに見えたのは
好きって言ったらわざわざ安価つけられて叩かれるような状態だったから発言できなかっただけだな
いっときの蘭姉ちゃんやサクラや桜みたいなもん
最近はあにまんでも割と普通に語れて嬉しい - 53二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:30:37
結末わかった上で振り返って読むと綺麗にまとまっててすごいなって
ここそういう事か!ってなることが多くてある意味リアルタイムで読んでるときより楽しい - 54二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:30:52
学園祭 最後の祭りが竹林の場合
- 55二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:31:46
メガネの素敵な彼氏くんとのラブラブデート編ですね…
- 56二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:32:46
- 57二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:33:35
映画スレによると今日で七億超えたぞ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:33:45
- 59二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:42:17
原作人気、グッズ売り上げから見てもコケることはまずないと思ってたけど
・終盤だから仕方ないけど荒れてた人がいた部分の学祭編
・アニメでもついに花嫁の結論が出る
・アニメ版は割と作画が不安定
・二期に至っては大事な回をカットして話を無理やり区切りのいい部分まで進めた結果多少の齟齬が生まれてる
ここらへんで事前の段階じゃこんなに売れるとは予想できなかったな
映画でも修学旅行から文化祭まではガッツリカットされてるけどそれを踏まえてもあの尺で大切なものをしっかり纏め切って劇場クオリティ作画で届けられたから見た後ならそら売れるよねって感じ - 60二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:03:42
劇場版で再認識したけどこの漫画はラブコメ要素よりも家族もの要素の方が大きい作品なんだなって
姉妹に負い目がある四葉が選ばれたのもメタ的にそういう理由も兼ねてるだろうし - 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:54:18
映画空いてるときに行こうと思ってるのに全然空かねぇんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:27:11
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:28:20
複数ヒロインのラブコメ終盤の感想とか見る方がアホよ。暴れる奴が出ない訳がない
- 64二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:32:21
漫画の終盤は少しだけ不満だったんだけど
そういう人でも楽しめますか? - 65二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:07:11
Twitterでヤバいこと言ってる連中がこぞって二乃アイコンなの何故なんだ
二乃のイメージ悪くなるからやめて欲しいわ - 66二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:21:06
何だかんだ五等分が好きなら楽しめると思うよ
- 67二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:42:04
鬼滅ですら終盤がとか特典のおかげとか言ってる人いるからな
- 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:49:36
二年以上嫌いな人間にグチグチ言う人間になっちゃったら同類だろ…
- 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:50:45
- 70二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:52:12
複数ヒロインのラブコメなんてヒロインに気を持たせるだけ持たせといて最後に1人以外ぶった斬る構成にならざるをえないから人気であればあるほど燃えるのは仕方ない部分はあると思う
- 71二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:53:08
他人の愚痴は流しなって
喜ばれちゃうよ - 72二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:54:34
最終回、映画はちゃんと姉妹達が未来へ向けて歩き出してるってことが描かれていて良かったよね
恋愛だけが人生じゃないし振られても人生は続いてくからね - 73二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:55:03
- 74二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:56:54
- 75二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 05:40:42
- 76二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:44:15
風太郎が学年一位になれたのも五つ子全員卒業し、四葉が花嫁になれたのも…
全部竹林さんがいたからじゃないか…! - 77二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:46:44
- 78二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:54:32
風太郎がバグってるだけでそんなホイホイ学年一桁とか取れんて
- 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:46:18
何はともあれ平和に語れるようになって嬉しいわ
- 80二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:04:43
- 81二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:47:31
……らいはからのお守りでは?
- 82二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:55:08
自分はあれ、らいはがくれたミサンガが結婚式で切れてリボンももう無くても結びの伝説は風四二人をが手と手をとりあって繋いでいくって感じだと思ってたけど
そんなの描いてねえって言われたらその通りかな
あくまで自分の感じ方だからね
- 83二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:24:48
言っちゃナンだが花嫁ぼかすためにミスリード用の伏線も結構あったから全部回収を期待するのはそもそもジャンル違いというか
(とはいえ元がらいはの作った物だから二乃関係ないっすよって言い訳もちゃんと残してあるから周到なんだけど)
厳密にはこの作品がミステリーではない証左だな - 84二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:25:34
- 85二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:34:57
水着回の北大路さつきムーヴ
- 86二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:10:47
- 87二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:35:48
- 88二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:42:40
ぶっちゃけ
あにまんとか5ch見てる層はメインターゲットじゃない(メインターゲットは若年層)
森じゃなくてそこらの空き地で盛り上がってるだけだから世間の評価とは違う
便所の落書きに近い - 89二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:43:44
- 90二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:44:15
まぁ複数人ヒロインのラブコメは、誰か一人を選んだ時点で残りのヒロイン派のほぼ全員が敵に回ると思った方が良いよね
- 91二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:02:33
例の狂二乃の一派だから構わんで良い
- 92二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:07:09
そもそもゴミと思ってるやつは見に行かんやろ
- 93二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:08:15
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:09:13
完全に好きな人しか見に行かないから、そういう人たちからの評価が高いのは当たり前なんじゃね
- 95二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:17:08
- 96二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:17:48
引き合いに出すのはアレかもしれないけど、ネット評価が全てだとしたら、なろう系はあんなデカくなってないでしょう
五等分とかでも評価の乖離が起きて当然 - 97二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:19:36
- 98二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:21:41
なんかやばそうなのが入り込んでるな
ここはあなた達の巣じゃないんだ帰ってくれ - 99二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:22:15
満足してる人は多くは語らない
不満な人は声が大きいしずっとネチネチしてる
だから否定派が喚くのが目立つけど、映画は満足してる人が多いと思う - 100二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:29:36
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:30:52
公開前、終盤の展開知ってたら観に行く人なんかいないよって言われてたの見てそ~かな~~って思ってたから大ヒット嬉しいよ、いい話だよね
- 102二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:35:32
アニメ二期は死ぬほど不満だったから期待せずに見たけどかなりよかったぞ
- 103二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:41:21
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:47:48
スレいっぱい立ってるしもう印象操作は無理だって
諦めなよ - 105二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:49:27
- 106二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:49:29
エンディングめちゃくちゃ良かった
歌詞が姉妹から花嫁へ、花嫁から姉妹へ、という五つ子の歌なのもいい
この作品の最後にピッタリ - 107二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:53:20
見に行きたくなってきた
- 108二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:11:19
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:26:35
twitterでアンチ公言してる垢がこのスレに書き込んでたことを言ってたりするんで
説得力皆無なんですよね - 110二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:36:07
自分のレス番まで晒してるしね
おかげでお仲間が来てるっぽい - 111二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:37:13
こわ
- 112二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:39:58
なんであにまんで検索したら出てくるんだよ⋯
- 113二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:40:38
特典とか関係なしに何回でも観たいって思った
円盤出たら買うわ - 114二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:31:07
ここまで好評でヒットしてるんだからアンチの言い分なんて少数の声でしかなかったんだな
- 115二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:34:13
ようやっと落ち着いて五等分を語れる日が来て良かった
一番好きなラブコメだったから - 116二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:45:19
ストーリー全般が好きな層も居るし、特定キャラの幸福を祈る層もいるし、原作のイメージを大事にする層もいるので視聴者が多ければそれだけ荒れてくるのは仕方ない。
曲げない信条を持って視野が狭いのはどこにでも居る。 - 117二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:51:49
軽い気持ちでとりあえず見にいくか〜って感じだったのに気づいたらもう3回も見ている…なんだこれは…
- 118二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:04:57
BGM集フルリピしてるけど何度聞いてもいい
- 119二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:08:39
- 120二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:09:45
ってかぶっちゃけると今のかぐや様みたいな状態だったよな当時の五等分
- 121二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:28:20
評価高くなってて嬉しい
- 122二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:12:54
特典情報無かったかな
公式もこんだけの大ヒットならあんま急がなくてもお客さん来てくれると思ったのかな - 123二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:01:56
- 124二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:13:59
五等分の花嫁のミステリー要素を説明したら「そんなのラブコメじゃない」ってなるし
ラブコメ要素を話したら「ミステリーはどうしたんだよ」ってなるからもう、どうすりゃええんじゃって感じだ
たぶん相手もそう思ってる
しまいには「単純に面白くない」になるから
『真実って一つじゃないんだな…』と流すしかない
- 125二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:32:41
『グッドマン第二の法則』といってな
・不満を抱いた顧客の非好意的な口コミは、満足した顧客の好意的な口コミに比較して、二倍~四倍も強く影響を与える。
という調査データを元にした法則性があるんよ
自分の感性を信じなさい - 126二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:35:08
Twitterで作品とねぎアンチしてる奴はファンからはヤバい奴と認識されてるので、何を喚いたところで大勢に冷めた目で見られてる。あいつらの発言は毒にもならん。
ただの批判ならわかるけど奴らのは難癖。
もう見切りつけて、何もかもが完璧な漫画読んでる方が良さそう - 127二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:24:44
もう1回くらいは観にいきたい
- 128二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:40:50
マジでこんなに語れるようになって嬉しいわ
つい数ヶ月前までスレたっても集中攻撃にレスバでスレ削除だったから
みんな語りたかったんだな - 129二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:41:55
明後日はゲーム発売だぜ
- 130二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 06:02:11
かぐや様もやがてこんな風に正当に評価されていくんだろうなって
少数のアンチの声がデカいのは厄介この上ないからな - 131二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 06:51:00
- 132二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:17:08
映画見て感じたけどラブコメ要素ももちろんあるけどホームドラマ要素が結構強い
- 133二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:19:19
そんな大先生の描く続編、戦隊大失格も宜しくな!
- 134二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:24:18
- 135二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:49:39
- 136二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:51:53
ネットはこの世であてにならない物の代表格だぞ
- 137二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:56:24
- 138二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:58:46
- 139二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:05:13
むしろホームドラマ要素に惹かれて五等分の花嫁を見始めたから、少しずつバラバラになっていく五つ子を見て悲しくなったりもしてたんだけど、修学旅行編で三玖の手伝いっていう名目でみんなが集まって色々やっていくのを見て泣きそうになったし、新婚旅行に五つ子全員で行くってのを見た時は風太郎と四葉お気の毒に……って思ったけどちゃんとみんな仲良くやれてて何より!とも思った。箱推しってこのことなんだね…を実感した漫画。
- 140二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:07:16
- 141二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:15:04
- 142二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:21:04
そらあれだけ荒らされた後だからファンも過敏になっとるしな
よほど言葉選ばないとアンチに見えかねないし
何なら落ち着いた雰囲気で語ってるけど実は暴論でボロクソ言ってるだけというアンチも当時数多く存在したから余計ややこしい
- 143二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:25:04
ラブコメのお話として楽しんでた人からすると四葉を選んだ理由の「最初から一緒にいてくれて自分をサポートしてくれてたから」ってのは受け入れ難い部分もあったのかな。ガン攻めの二乃三玖がいたのもあって。
自分がラブコメを殆ど読まない人間で原作完結後に読んで最後少しモヤモヤするって言われてたから少し身構えてたけど、風太郎が四葉を選んだのは真っ当だな〜って思ったし、個人的には満足出来て大好きな作品になったから納得しない人もいるんだと思った。
- 144二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 14:49:30
過程に関してはむしろ読み返せば読み返すほど四葉を好きになるの納得しかないよね
最初に味方になった事や林間学校で肝試しを手伝ってくれた事とキッチリフータローが惹かれていく場面書いてるもの - 145二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:01:26
- 146二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:02:01
その辺はまさしく「ヒロインレース」ないしは「告白スポーツ」として見てた人が結構居た印象
良いタイミングで恋愛的なアピールをして好意という名のポイントをどれだけ稼ぐか…みたいな発想
だから不満の本質は自己投影との誤差というより「フェアな競争」をそこに求めていた事に端を発してるのかと
ぶっちゃけ風太郎が四葉を好きになった根拠は客観的な尺度による高低差ではなく個人の嗜好に依るものが大きいし
そういう意味で他姉妹のアピールには恋愛としては空振りも良いところだったしそういう部分を理不尽に感じる人も多かったんだろう
もちろんそれらの言動はその後の風太郎や他姉妹の心情変化など物語的にはちゃんと意味があって無意味ではない
何なら「花嫁探し」はこの漫画におけるゴールでも何でもないし姉妹愛/恋愛/家族愛に関わらず「愛を成熟させていく物語」が作品の主旨だったと思うから
そのため最終回の結果は全員で支え合い時にぶつかり合った末に掴み取ったものであり勝者だ敗者だとレッテルを貼り付ける行為に冒涜すら感じる
強いて勝敗を分けるというなら勝者はメインキャラ全員で敗者は最後まで愛を育めなかった五つ子の実父くらいのものだろう - 147二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:10:29
- 148二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:51:26
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 18:36:37
三玖と四葉は振ってしまった時の罪悪感半端ないよな
- 150二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:25:28
- 151二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:26:22
四葉が風太郎に告白されなかった時に罪悪感感じるのは五月ちゃんなのよ
- 152二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:10:45
- 153二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:52:09
自称考察勢がそれ言ってて考察とか言っときながらちゃんと読んでねーじゃねーかって思った
- 154二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:14:08
要は真っ当に考察なんてせずに自身の推しが選ばれるって言う前提で「こじつけ」してただけの連中が「ぼくちんの考察が外れたなんて間違ってるうぅ!!」って暴れてただけだからな
難聴貫通、京子発覚、文化祭での決着、最終巻でそれぞれかなり話題になって売上伸ばし続けてネット上の声がデカいだけの連中の意見が如何に参考にならないか証明してたんだよね - 155二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:06:52
- 156二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 16:20:58
三玖は丁寧に描かれてたからこそ三玖推しが三玖の心情を追ってくと(風太郎に好かれるために)四葉の行動を真似てるのが分かって察しちゃう構図良いよね
- 157二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:56:19
んで、三玖が自立したからこそ対等に二乃とも店を出せるようになったんだよ
お互い自立して依存してなかったら兄弟姉妹で店やるなんてよくある話だし
姉妹の中でいろんな形の巣立ちを描いてて自分はそこが大好きです
一花も卒業することが全てではないって感じでボカしてるんだと思ってる
いろんな道があるんだよって感じで
- 158二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:38:45
- 159二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:24:41
Twitterで晒されてんの見て来てみた
風太郎が告白の返事をしてないのを肯定してるって言われてたけど、風太郎は学祭後に返事しようとしてたよね
誰も選ばないってことはちゃんと二乃と三玖を振って答えるつもりだったろ
- 160二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 08:29:01
ちゃんと決着つけるためにああなった訳だから特に違和感なかったけどね
- 161二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:09:18
良い作品だったと語りたいだけで全肯定しかしないとか言われてしまうと困ってしまうなあ
良い作品だと語ってる人たちを見ると否定的な人も暴言を吐いてしまう、というのなら
やっぱコメント欄二つ分けるしかないのか…
普通に語りたいコメント欄
ふざけるな、なコメント欄
(誹謗中傷、暴言、煽りは禁止だよ) - 162二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:10:29
- 163二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:37:09
なんか評判がファン…というかこういう所にいるファン達の想像の軽く凄い上行ってるの凄い
- 164二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:53:12
というか上映館数少なすぎなんじゃ
増やしてくれ(願望) - 165二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:18:23
風太郎という主人公を一人のキャラクターとして見てるか、自分を投影するキャラクターとして見てるかで評価が分かれたんじゃないかと思ってる
- 166二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:20:23
かぐや様も映画になったらこれくらいあにまんでも良い評判になるのかな?
- 167二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:35:22
これミステリ風ラブコメだけど、主人公の風太郎=犯人(花嫁)当てる探偵って思ったら誰が花嫁なのかめちゃくちゃ分かりにくくなるよな(敗北1)
四葉の変装は下手くそ(だと風太郎は思ってる)叙述トリックとか見事だった(敗北2)
風太郎が被害者ポジで、容疑者が五つ子、読者が探偵だったんだわ… - 168二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 04:42:31
おおむね情勢を把握して事態の解決に努めていたという意味ではごじょじょが容疑者兼探偵だった説
- 169二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:20:36
- 170二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:25:25
- 171二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:32:52
終盤の展開に振り落とされた人は劇場版なんか見ないんだから全肯定しか残ってないだけだぞ
これをコンテンツが衰退して民度が良くなる現象と言います - 172二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:36:46
- 173二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:46:50
- 174二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:49:47
改めてめちゃくちゃ売れてるんだな
- 175二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:53:58
特典目当てのリピーターはいるだろうけど、それでも火曜水曜木曜とかでも客が入ってるあたり特典関係なくもう一度みたいって人も多いってことだからね。五等分の花嫁のコンテンツとしての力を見せつけたなって感じがする。
- 176二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 08:59:44
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 09:28:02
ある程度じゃなくて大ヒットじゃない?
とは思うけどまだ二週間目だからな…
今後どうなるかにもよるか
しかし鬼滅ヒットしてからもう一度見たい素晴らしい作品作ればリピートして観てくれるって偉い人にも伝わったのは確かな気がする
- 178二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:22:02
落ち着いて聞いてくださいね
普通7、80万人入ってようやく興収10億ちょいなんですよ
特に五等分の映画は中高生の動員が多いから普通より要求ライン高いんすよ
このままの推移なら20億近く行くからその倍くらいは動員あるんですよ - 179二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 11:33:48
- 180二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:34:33
- 181二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 13:06:39
確かに三玖は全体を通して回りに支えられてバランスよく成長出来た感じはあるな
逆に一花と四葉はぐちゃぐちゃだよお!
そう考えると二乃ってやっぱり強いんだなって思うけど振り回されちゃった感じはあるな
五月は…全て終わった後に気付いたからモヤモヤだけで済んだのか…?