- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:03:52
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:05:24
ヤギ優先してもヤギを心配してくれる良い先輩だぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:06:19
女子力も高い
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:09:02
- 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:33:12
ホーリーロード編で神童の次にフィフスと戦うことを決めたからな
面倒見もいいし間違いなく良い先輩 - 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:41:49
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:05:51
円堂抑えてランクインしてるのすごい
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:07:20
中学生にして後輩を自宅に連れて飯を奢ってくれる人間力
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:08:38
三国さん優しくて好きだわ
馬鹿にされてるけどいい先輩なんだよね - 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:13:31
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:14:59
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:18:42
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:20:28
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:23:09
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:23:29
後輩がいきなり化身出してキーパーの座を奪おうとしたなんて出来事、無印ならDE入り確実な案件だもんなぁ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:23:46
信助は性格面で非難している人割といるけど三国先輩はネタにこそされど批判している人はいないよね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:26:02
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:27:09
ゲーム的にも属性一致だからめっちゃいい…
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:28:45
- 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:29:41
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:31:55
化身無いレジスタンスジャパンが強キャラ扱いされてるから
三国先輩とか別次元の存在だろ - 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:34:34
Goは魅力的な性格の先輩も多かったので色々と勿体なかった
ギャラクシーにも良い新キャラも居るが大幅リストラは無茶だったと思う - 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:35:27
映画ならあったんだけどね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:37:37
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:38:30
- 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:00:28
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:24:51
- 28二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:35:05
初心者時代の井吹の素質を見抜いていたから指導者としても活躍できそうだよね
GO世代で円堂大介から教えを受けた人でもあるし - 29二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:38:29
ノーマルシュートは大体止めてるので作中通してのセービング率は45%で普通に優秀という
- 30二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:19:53
- 31二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:24:02
セーブ率で言えば雷門だと円堂の次にセーブ率高いでしょ三国さん
- 32二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:30:09
失点する時やたらハデだからじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:34:37
三国先輩ってクロノストーンでも化身ポーン持たされるイベントあったり、製作側がバカにしてる感じだよね
- 34二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:36:20
社長とyoutuberがにわかだから
- 35二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:45:46
ネタにされるのは髪型が面白いが10割だと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:10:47
ギャラクシーで伊吹や信助が失点する度に
三国出せって言われてたの草生えた - 37二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:18:16
ニコニコの例のアレのせいでは?
- 38二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:58:43
- 39二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:36:06
大国謳歌にも言える事なんだけど
割とフェンスオブガイアは出せれば強かったんだぞ - 40二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:40:18
当時からネタにされてたけど、視聴者の弄り方と公式の弄り方に温度差があってその頃からレベル5というか日野とソリが合わなかったんだなってなる
- 41二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:55:33
- 42二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:56:46
ネタにもされないし先輩よりセーブ率低いし
- 43二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:20:07
- 44二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:20:50
髪型が個性的だからイケメン判定にならないけど男前でカッコいいよ
ブロッコリー以外の髪型にするのはNGだが - 45二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:28:20
イナイレGO放送当時の実況スレ見てたけど
試合が始まると大体は「いつもの」「また三国先輩が吹っ飛ばされた」って毎回三国先輩のAA貼られたりして盛り上がってた
信介に特訓譲った時は「お前が練習しろ」って反応だったな - 46二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:28:40
シュートラッシュの場面に顕著なんだけどちゃんと止めるところは止めてるからな
その上で相手の強さを引き立てる役にされるから弱く見えるだけで
かませ犬って基本がちゃんとできてるからこそ成り立つ役割だからね
そういう面を見るとキーパーとしてはレベル高い方だと思う - 47二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:29:47
GOはシュート側がインフレしすぎてて相対的にキーパーがよわくみえるんだよね
今にしてみると化身でインフレしてるのに戦う三国先輩すげぇな…ってなる - 48二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:31:48
倉間 速水 浜野 車田の事か?
- 49二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:53:27
ドラゴンリンク戦の化身シュートを止め続けるシーン好き
- 50二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:15:44
いつ見ても1位飛行機で草生える
- 51二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 13:22:36
三国先輩ってキングバーンBがすごい似合うと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:08:48
コロガオン付けてた人多そう
- 53二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:35:23
GO1で信助はゴッドハンドしかキーパー技を覚えないって言うけど
素のステータスなら三国超えてトップだし
ポーンのちびキャラバフ受けたらキーパー最強なんだよなぁ - 54二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:37:05
グリフォンの人気投票のときにVIPPERたちは三国先輩にも目をつけようとしたけど、普通に人気あるって知って止めた話好き
- 55二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:49:30
地味に必殺技を使わない時の方がセーブ率が高いと噂
- 56二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:51:22
信介の方が化身ありでボコボコにされてたので三国先輩すごかったんだなってなる
で、絶ゴッドハンドXだからな - 57二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:27:04
- 58二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:35:35
ゲームでは部活全員分のプリン作ってるので家庭力も高い
…こいつ無敵か? - 59二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:35:21
寧ろ的にされてたしな
- 60二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:13:50
ザル扱いされてるけど対ノーマルシュートに対しては円堂並かそれ以上のセーブ率、二期の壁山と塔子みたいなダブルブロックが居ればな
- 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:15:43
母親を勝利の女神と言ってるの好き
- 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:18:50
- 63二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:24:57
霧野よりSBしてる神童 剣城
- 64二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:40:06
言うて天馬に尊敬してる先輩を教えてくださいってインタビューしたら名前は出そうな気がする
- 65二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:53:35
クソザコと言われながら歴代最強クラスのSSCの化身シュート止めたせいで一気にインフレした男
- 66二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:58:06
- 67二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:58:34
イナッターの三国推し好き
- 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:59:36
伊吹ってソウルストライク止めたことないの?
- 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:17:39
円堂世代だったら唯一の先輩キーパー枠として違う感じで輝いていたのかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:54:29
- 71二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:01:20
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:01:55
地味にコイツドリルスマッシャー使えるんだよね
ドラマCDでオサームに教えて貰ってる - 73二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:04:28
- 74二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:26:52
- 75二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:28:01
信助が強いのは分かったけど、それはそれとして好きになる要素があんまりって感じだし
- 76二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:31:02
ゴッドハンドXから○○・ザハンドにならずに無頼ハンドになるのいいよね
- 77二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:59:33
- 78二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:02:53
- 79二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:09:28
三国ってパーフェクトコースの3失点とマボロシショットを抜いたら
割と必殺技止めてるんやけど
信助はインフレを表すためかパーフェクトカスケイドやセカチル戦でノーマルシュートに負けかけたりしてるんだよなぁ
- 80二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:16:59
大量失点可能な状態は円堂でもあったし
神童が最初に揃ったけど活躍してたし
アームド関連は剣城や神童すらさせてくれなかっし
ミキシアームドは主人公である天馬すらやらずに脚本の都合でセカチル専用っぽくされたし
大国謳歌は映画で披露されたせいやし
恐竜時代は個人的にやる必要なかったクソだし
三国から変わってあれはキーパー初雇用でカオスとか言う馬鹿試合させられた立向居がおったし
ラグナロクに関してはダークエンペラーズの立向居みたいなもんだし
基本的にイナイレの問題点がこいつにぶち当たってるだけやろ