- 1二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:12:16
- 2二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:13:25
良かったな最強古龍
...龍ですらない滅びの化身みたいのが上に居るけど - 3二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:14:09
- 4二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:14:53
疑ってごめんな
お前は間違いなく最強の「古龍」だよ - 5二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:15:13
個体と現象じゃあ世界が違ぇわ…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:15:44
死んでも復活できる不死性を活かしていこう
- 7二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:16:51
奇跡的に滅びの化身に近づいた突然変異・・・駄目だな、その滅びの化身の脅威度考えるとそれっぽいだけの飛蝗門って認識に押し込められる未来しか見えん
- 8二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:16:51
まさかあんな形でアルバが最強古龍として定着するとはな...
- 9二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:17:30
「古龍」の禁忌種というオンリーワンな存在になったな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:18:34
- 11二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:18:52
- 12二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:19:38
お前の本体疑惑あったやつが古龍ですらなくなりかけてるから逆説的にお前も宇宙人疑惑出てくるんだが
- 13二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:19:51
赤衣の男再評価路線来たな…
- 14二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:21:11
間違いなく最強の「古龍」というお墨付きを得たな
- 15二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:21:24
- 16二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:29:51
ミラ族がファンタジーすぎて過去の赤衣の男とか白少女が擬人化本人説が真実味帯びてきたな
不死の心臓だったり大地の化身とまで言われるミラオスも古龍以上の何かありそうだな、古龍の血は3Gに古龍少ないからしょうがなかっただけで
その点アルバは明確に戦闘力極めてるだけだからわかりやすい - 17二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:31:16
- 18二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:32:03
宇宙生物もしくはミラ世界の下位層に存在してた生物の可能性が微レ存
- 19二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:32:07
重力を司る古龍とかその辺
- 20二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:33:45
ペットの生き物見てる感じかなあ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:37:31
実質的に古龍の神がミラボレアスってことだろうから…
- 22二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:41:18
ミラは言わずもがなとしてミラを古龍から除外した瞬間アルバが最強だと誰も疑わない辺りアルバもアルバでヤバいな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:21:03
- 24二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:21:47
- 25二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:32:50
- 26二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:34:07
スケールとミステリーは裏切らないのだよワトソンくん
- 27二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:35:02
- 28二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:35:42
ダラは超古代から大きさ以外はその姿を変えてない生きた化石みたいな存在なのかな
ゾラマグダラオスもそうだけど - 29二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:37:29
ダラは割とマジでアレ宇宙生物かなんかじゃないんですかね…
- 30二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:37:36
アルバトリオンは「最強のドラゴン」で、ミラボレアスは「ドラゴンの形をした異次元の厄災」でうまく差別化できたよな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:38:04
ミラを除けばアルバが最強だと誰も意義を唱えてない以上ちゃんと評価はされるからね
- 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:40:03
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:40:27
ミラボレアス >>> (越えられない壁)>>> アルバトリオン >>> その他古龍
これぐらいの差がある
- 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:41:12
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:41:28
この例えを強引に解釈したらモンハン星そのものがとんでもなく巨大なダラそのものだったりしてな
- 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:42:17
何がヤバいって通常ミラの時点で規格外なのにそこから通常ミラより圧倒的に強いバルカンやルーツがいる訳だろ?
頭おかしなるで - 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:43:22
- 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:45:37
ムフェトは新発見した調査隊が詳細なレポート出して広く知れ渡り情報封鎖できなかった、とかで禁忌じゃない理由づけはできる部類ではあるな
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:46:02
ダラはダラで活動すると地脈が死ぬから、推定禁忌古龍のムフェトにとって天敵もいいとこな存在なのは間違いない
逆にムフェトが誕生出来る以上、ダラは新大陸ではもう何年も活動してないと思われる - 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:46:06
しかし最強の古龍が全身逆鱗のイレギュラーな姿で、古龍ですらない厄災そのものが王道のドラゴンの姿をしてるって言うのもなかなか面白い話だ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:46:43
禁忌扱いでいいと思うよ
黒龍に対する赤龍という王道なドラゴンのイメージを引き継いで作られているし
アルバが自ら討伐に乗り出すのは自分に匹敵する脅威だと判断したからだとされているから実力も折り紙付きだよ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:52:51
- 43二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:12:46
- 44二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:15:05
君この世界では最強だから自信もっていいよ(笑)
- 45二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:20:23
昔に存在してた、アルバに殲滅されたどっかの地域で崇拝されてた禁忌級古龍とか?
- 46二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:23:56
- 47二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:26:12
- 48二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:27:50
神を恐れさせるも別にミラが強さ的にアルバを脅威に思ってるってことでも通るし…
- 49二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:28:57
- 50二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:30:10
- 51二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:31:50
「全ての生命」をミラ1体で滅ぼせるっぽいからアルバ一体だけじゃどうしようも無いと思うよ
- 52二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:32:46
- 53二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:32:50
ボレアスが上位存在だった場合無事じゃないとしても命に関わることはまず無くて「○割の力を使わせるとは流石」的な評価なんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:33:52
そう考えると頑張ったんだなー...ってなるな
- 55二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:35:09
ミラボレアスに食い下がれる存在がいるならアルバ以外有り得ないだろうな
- 56二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:35:45
でも思うんすよ
ツノから繁殖できる設定のネルギガンテ見てると
アルバトリオンは鱗から再生しそうな気がする - 57二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:36:38
新大陸ゼノジーヴァが成長したらワンチャンありそう
倒したけど崩落した後どうなったかは不明なままだし - 58二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:36:39
明らかに逸脱した力持ってたから
「古代人が作り出した人造生命体」みたいな説を聞いてたけど
まさかこいつこそが自然の頂点だとは思わなかった - 59二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:37:01
- 60二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:37:14
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:37:42
コイツこそが自然の頂点で龍側のバランサーなんだな
- 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:38:50
全属性を操れるのも全てのモンスターに弱点つくための能力だとすれば納得
- 63二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:39:11
他の古龍の滅茶苦茶な繁殖方法見させられた後だと大気中に存在してる属性エネルギーが集まってアルバが出来ましたとか言われてももう驚かん
- 64二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:40:43
ひょっとして目に着く範囲……というか世界中のジーヴァ族ってもう滅ぼされた?
- 65二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:42:23
- 66二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:44:03
地域レベルでの自浄はネギで世界レベルの自浄はアルバって感じなのかな?
- 67二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:49:56
もうアルバトリオンから剥がれ落ちた鱗からネルギガンテが誕生してても驚かない
- 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:05:17
かつてこの世界にやってきたミラボレアス族の原種たちがさまざまな進化を遂げてミラルーツやミラオスに分岐進化していったのかな
- 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:08:32
アルバ君まさか世界のために戦ってくれる善良なバランサーだったとは
- 70二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:14:37
- 71二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:19:24
普段は火口や深海で過ごしてるということは、逆に考えると海でジーヴァ級が出たらそっちにも出勤するという事だよな…マジでな世界のバランサーじゃん
- 72二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:20:11
人類の目に触れる前にアルバトリオンに滅ぼされた種族とかいそう
- 73二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:25:12
世界を滅ぼす系のスケールがデカイ奴がきてもアルバが出てきくれる安心感
なお、地殻変動や寒冷化くらいでは何もしてくれない模様 - 74二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:33:39
古代の進んだ文明にアルバセンサーに引っかからないとなると人類がよっぽど頭おかしいことしない限りスルーしてくれそうだなw
- 75二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:38:34
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:43:27
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 03:20:20
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 04:01:07
- 79二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 04:06:58
今更だがまあハンターって人間やめてるというか
人間って恐ろしいなとも思うお話