- 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:54:31
- 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:58:32
このレスは削除されています
- 3122/05/29(日) 01:58:59
自分の絵柄とか未だにフワフワな状態だからそういうの含めてプロの人って凄いよねって思うわ、ジャンプとかで連載してる人の見てみるとパッと開いただけで誰の作品かわかるし
- 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:01:52
- 5122/05/29(日) 02:02:16
モノクロでやってる身からすると色付けて描けるって凄いなぁと感心するよ
- 6122/05/29(日) 02:04:31
- 7122/05/29(日) 02:07:32
というか幼児女性男性大人老人で顔の描き方が分かれてるのに痩せ太りとか含めるとパターン多すぎて混乱する、女の子すらまともに描けるか怪しい
- 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:09:33
10年位ボチボチ絵を描いてきたけど最近ようやく女の子の髪の毛を描けるようになった
今まで禿げた男と人外しか描いてなかったとはいえ遅すぎる - 9122/05/29(日) 02:11:45
- 10122/05/29(日) 02:19:06
何か好きな物を描きたいってなるのに実力が全然足りないと悔しいんすよね、ヒロアカやサカモトみたいなのを見てると現状追いつける気がしない(そもそもスタートラインにすら居ない)
- 11122/05/29(日) 02:22:46
ジャン+読み切りとか何気なく覗くと、上手くて面白い人多すぎでは?ってなってくるよね。
- 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:25:52
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:28:09
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:28:22
模写できるって強いよ。見たものを描けるってことだから…今一生懸命そこの練習してる
- 15122/05/29(日) 02:28:56
- 16122/05/29(日) 02:30:54
才能ある人が人の何倍も努力してんだからそりゃ上手くなるわな…って思いつつ骨太な女の子に興奮してます、最近のお気に入りは謎の美少女(バレバレ)ちゃんです
- 17122/05/29(日) 02:32:28
- 18122/05/29(日) 02:36:59
週刊でも月刊でも漫画を描き続けられる人って凄いよね、イラストレーターさん達も漫画家さんとは別ベクトルの難しさって感じだからどっちも大変そう(こなみ)
- 19二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:38:06
初心者の頃はもっと簡単にすぐに上手くなれるものだと思ってたけど数年単位数千時間単位で積み重ねてはじめて上手くなれるものなんだと肌で感じた
- 20122/05/29(日) 02:40:20
人によって進む速さは変わるけど近道は無いって感じっすわ、早く進める人は才能というかセンスあったり効率良く勉強してるイメージだけど近道してる人は全くいない感じ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:41:18
今まで自分の実力で描けるものだけ描いて満足してきたけど
急に新しいジャンルが描きたくなってしまって絶望してる
正直絵の練習とかしたことないしやりたくない…… - 22二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 02:42:41
このレスは削除されています
- 23122/05/29(日) 02:44:51
- 24122/05/29(日) 02:47:08
上手い人は完全品のルートが見えてるんだろうなぁ…すぐチンプンカンプンになる
- 25122/05/29(日) 03:00:54
どうでもいいけど自分の画力を細かく伝えるのって難しいよね、自分は多分ジャンプでやってた斬と同じぐらいだと自負してる
- 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:35:12
- 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 07:39:24
神絵師のメイキングや講座を見た俺「なんだこんな便利な機能や素材を使ってるのか、そりゃうまく描けるはずだわ」
便利な機能や素材を使った俺「描けないが??????」 - 28122/05/29(日) 08:44:28
- 29122/05/29(日) 10:56:08
手とか描くの難しいよね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:03:16
- 31122/05/29(日) 11:07:53
- 32二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:25:29
見る方はただキャラクターの顔として見てるけど、描いてる方はキャラクターの顔は立体物で骨と筋肉の中に目玉や口で構成されてて〜って認識してる情報量が違うんだよな
地道だけどデッサンとか積み重ねが大切なんだって上手い人見てると感じる - 33122/05/29(日) 11:30:15
まさしく百聞は一見にしかずってやつですな、やらないと難しさがわからなすぎる…
- 34二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:31:29
最終的に線を起こさない部分でも面を取れてないと立体として崩れるからなあ
逆に面さえ取れていれば多少崩れててもそれっぽく見える気がする - 35122/05/29(日) 11:36:03
全体像が頭に入ってなくて身体がペラペラになっちゃうことが割とありました()
- 36122/05/29(日) 12:14:36
BLEACHとかテニプリとかたまに模写してるけど頭身高すぎてバランス取れないパターンがよくある、デフォルメのほうがやっぱ描きやすいっすね
- 37二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:55:23
斬はあれはあれでデフォルメとしてそれなりにうまいからな…