タフ読んだんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:10:22

    キー坊って格闘漫画の主人公としてはすごい珍しいのね
    ・割と負ける
    ・相手が煽りカスじゃない限り過剰に煽らない(クロちゃんはまあ初期だから未熟だったんだと思う)
    ・性格が良い
    ・主人公なのにバトルが面白い(アイアン木場戦好き)

    めちゃくちゃ気持ちいい主人公で読んでて楽しかったのん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:10:46
  • 3二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:11:13

    オトンの存在が大きいと思うのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:12:16

    格闘漫画タフ以外刃牙くらいしか知らないけどよく言われる主人公の闘いが面白いタフは珍しいってのはほんとなのん?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:13:40

    >>4

    刃牙は普通に面白いけど正直花山薫とかそこら辺の戦いの方が面白いと思われるので、主人公の戦いが面白いタフは珍しいっスね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:14:47

    人殺しもしてるしな(ヌッ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:15:01
  • 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:19:09

    まてよ、初めの一歩も主人公の試合が面白かったんだぜ
    50巻以降の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:19:32

    相手に合わせて技を封印するのがイヤミでもなんでもないんだよね すごくない?

    見てて気持ちいいんだ リスペクトを感じるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:20:05
  • 11二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:20:16

    しゃあけど他の格闘漫画というとバキぐらいしか知らんわ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:20:46
  • 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:21:36

    待てよ喧嘩商売も主人公のバトルが面白いんだぜ
    休載の話はするなワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:45:32

    >>11

    許せなかった…ケンガンアシュラを無いもの扱いするなんて…!

    主人公が刃牙以上にめちゃくちゃ愚弄された漫画だったんや 名勝負メーカー黒木のおかげで最後の方は応援されてたけどなっ

    なにっ 続編でパッとしないロロン戦

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:47:49

    >>1

    こんなに称賛されてるのにマフマドベコフがキー坊のことを知らないなんて…こ こんなの納得できない

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:53:25

    tough後半の幽玄編でもキー坊のキャラ自体はすごくいいんだよね
    あほあほ三兄弟に好き勝手されても当主としてなんとか灘を纏めようとするキー坊には好感が持てる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:56:44

    >>14

    ロロン戦最初は期待されてたんすけど、お互い命とか掛かってる訳じゃないから最初の冷静な雰囲気のまま試合終了した塩試合になったんだよね、大物同士の対決で盛り上がりに欠けるのは好感が持てない

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:57:58

    相手が普通でも割と対戦前は煽ってるイメージなんスけど…
    苦戦したらワシはお前を尊敬する!に変わるっスけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:59:28

    >>6

    はーっ 鬼龍よ 死・ね!

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:02:01

    >>15

    うーん公式的な試合がTDKとハイパー・バトルとモンスター・ウォーズだけで

    TDKは準優勝

    ハイパー・バトルは優勝したけど正直FBI突入の方が世間の印象は大きそうだし

    モンスター・ウォーズはヤクザ空手に苦戦して鯱山は瞬殺と実力が読み取りにくいし

    そもそもTOUGH時点で格闘技ブームが過ぎて斜陽だしで

    仕方ない本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:04:13

    >>4

    ケンガンアシュラや修羅の門の主人公の戦闘は面白いし人それぞれだと考えられる 十中八九最近のバキによる印象な気がするけどなブヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:04:41

    煽らないと本気でやってくれないんだ
    戦いが終われば戦友なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:05:42

    >>21

    刃牙のベストバウトといわれても殆どがグラップラー刃牙時代のものなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:07:48

    >>23

    あくびを噛み殺しながら戦闘 金的KO 相手のリスペストをしないで やるから不快感があるのん

    それがなければ好きなんやけどなっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:15:32

    >>24

    キー坊はリスペクト精神があるから見てて気持ちいい主人公なんだよね 

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:19:24

    >>24

    花山や夜叉猿、ガイアへのリスペクトにあふれていた刃牙が恋しいですね、本気(マジ)でね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:21:24

    バキからなんか急になろう主人公みたいな性格になってるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:29:49

    >>27

    もしかして童貞を捨てたら増長するんじゃないんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:38:51

    >>20

    当時の世界最高峰の格闘家が集まったTDKで

    高校生で準優勝って完全に化け物なんスけど

    いいんスかその評価で

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています