児童向けアニメが好き

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:14:44

    深夜アニメはみんな語るが、もっと児童向けアニメとかでも面白いものはあるのだからそれを語りたい。
    条件は、深夜では無いことと1年近くやってることね。
    ……でもこれだと入魔くんとかはどうしよう?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:16:21

    出来るだけ商品展開とかしてるやつが良いな。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:17:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:17:10

    児童向け原作のアニメだよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:19:26

    土曜の朝7時にやってたエッチな女児向けアニメ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:20:14

    プリキュアはいいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:20:15

    やっぱこれだね

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:20:27

    きっと、明るくて楽しいアニメなんだろうなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:21:10

    皆こどもの頃見てたアニメも中々語らないからな…

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:23:33

    >>9

    恐竜キングは結構好きだった。

    こういう児童向けアニメで主人公とヒロインがくっついてるのってなにがあるかな?

    こういう感じでさ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:28:04

    >>9

    少しの年の違いによって見てるアニメかなり変わるからかな

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:30:39

    ムシキング復活時に恐竜キング復活も夢みた私だった

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:31:57

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:34:21

    >>4

    児童書原作の狂ってるアニメがゴールデンで一年やってた時代だったんだよなぁ

    Anime girl trampled.


  • 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:35:04

    児童向けアニメかと思ってたら大人に刺さるコラボしまくってホントに児童向けなのか?と思った作品

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:42:38

    明日の遊戯王SEVENS楽しみだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:43:45

    シンカリオンZをみんなも見ておくれ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:50:31

    >>10

    記憶だより色々探してみたけどそこまでの描写は中々ないなぁ

    主人公とヒロインに限定しなかったらデジモンアドベンチャー02でメインキャラ皆結婚してる描写がラストにある

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:30:39

    ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー見てた人ここにいるんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:32:52

    妹が見てた
    たぶん知ってる人ほぼいない

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:33:42

    >>20

    おジャ魔女どれみの前のやつか懐かしい

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:34:17

    >>20

    見てたわ

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:34:23

    YouTubeで再放送始まったぞ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:35:44

    >>21

    >>22

    これ見てた妹が30代だから君らも30代やね

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:36:51

    >>24

    今年30になったわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:39:05

    好きだったなあ

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:39:25

    >>4

    これも浦沢脚本って知った時

    なるほどね、とただただ納得した

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:39:45

    おじゃる丸はいまだに観てる

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:40:25

    >>20

    これは知ってる人多いやろ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:41:25

    ン・パカ ン・パカ いっしょにいこう

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:42:00

    浦沢脚本はクセのあるアニメが多いよな

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:42:32

    >>19

    みぃふぁぷーだね

    バナナチップスの歌が頭から離れない

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:42:39

    >>31

    納得しかねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:43:58

    >>29

    ここの年齢層2chと違って多分低いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:46:41

    >>17

    キティさん回面白かった

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:47:02

    >>19

    食玩集めてたわ

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:47:12

    >>34

    でも20が貼ってから、いくらも経たんうちに3人は知ってたんやぞ

    なんせニチアサだから男子も普通に見てたし

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:50:22

    性別を認識しやすいよう女キャラは子供でも胸デカく描いてるって聞いてはぇ~ってなった

    …でもそれ建前だろ?

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:50:24

    俺のイチオシ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:55:11

    幼い頃見たアニメがある程度大きくなってから意外と少女漫画原作が多かったことに気付くよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 23:17:01

    児童向けアニメで今でもお気に入りのリョナシーン

    リョナというかただの処刑というか

    ベイブレード竜牙の強さwwww


  • 42二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 23:19:32

    好きだったけど殆ど内容を覚えてないやつ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 23:36:26

    姫ちゃんのリボン好きだったなあ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 06:38:13

    >>41

    コロコロの漫画版をよく読んでたな。

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 07:08:15

    忍たま乱太郎はいいぞ
    みんなも原作の落第忍者乱太郎も見てくれ忍者資料集くらいのボリュームあるから

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 07:10:42

    きかんしゃトーマス
    初期トーマスの煽り皮肉飛び交う修羅もすき
    現トーマスの子ども向けらしいやさしいせかいもすき

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 08:17:57

    ちょっと話がズレるけど

    児童書の金字塔、怪盗クイーンが来年夏アニメ映画になるから良かったら見てくれ

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:00:25

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 10:02:38

    味方も敵も魅力あるキャラクターいっぱいだったし、格闘重視したCGバトルは見応えあった。

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 13:14:33

    おねがいマイメロディは色々ぶっ飛んでたなあ

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:01:01

    >>49

    幼馴染良いよね

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:03:14

    主よ…種も仕掛けもないことをお許しください だったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:04:48

    >>1

    恐竜キングいいよね…恐竜のCGかなり迫力あって好きだったし主題歌も覚えてる

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 16:05:26

    >>42

    実はアマゾンプライムで観れちゃうんだわ

    ただし残り5日

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:15:38

    >>54

    漫画版では結婚して子供いるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:18:55

    >>41

    竜牙ってツダケンだったのか…

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:23:58

    ケロロ軍曹

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:25:31

    >>38

    上の女の子の方が大きくて肩車意味ないの草

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:29:58

    >>49

    これ思春期の子に見てもらいたいアニメなんだよ…最高だった

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:30:25

    >>7

    ed好き

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:31:07

    妖逆門好きだったなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:33:50

    そういやここミュークルドリーミー見ねぇな
    アッキーとか好きそうなのに
    みっくすは見てない

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:42:33

    朝早起きして見てた

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 19:58:57

    >>54

    はやく教えてよばか今から急いで見るね…


    クウガでちらっと映ってるの笑った

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 20:02:03

    >>47

    これのオマージュいっぱい入れてた怪盗ジョーカー面白かったけど

    原作的に児童向けなんだがアニメはわりと露骨に大友も狙ったね?ってなる面白いけど

    怪盗ジョーカーという漫画|あにまん掲示板輝く夜へようこそ全巻揃えたいわねbbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:44:08

    >>62

    サンリオは割と恋愛しっかりやるよね

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:49:59

    普段は深夜アニメや洋ゲー吹き替えでカッコいい演技してるベテラン声優が朝アニメでアホみたいな役やってたりするの好き

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:50:59

    >>67

    先輩はこんな感じにならなくて良かった。

    弟の方は着々とそっちのフラグ立ててるけど

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:52:19

    >>64

    ゴメンね配信されてるのは知ってたけどまさか期限迫ってるとは知らなかったんだ…

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 22:29:03

    >>69

    いやいやありがとう

    早速見はじめてるけど説明無さ過ぎて笑ってる

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 22:57:30

    マシュランボー、こっちは田舎だからクラスで見てる子多かったけど、都会はハンターの裏だったらしいね
    私はノーマルサーゴが好きだった

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 03:42:51

    児童向け

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 04:04:04

    児童向けアニメでイチャイチャしてるのすき

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 04:10:35

    ダンボール戦機WARS
    無印・Wも良いけど自分はこれが1番好きです

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 06:45:45

    >>73

    本当に愛の力で蘇るの良いよね

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 12:11:48

    ラストとか続編とかでおっきくなった姿みれるやつ好き

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 12:14:30

    >>52

    クラスがセイントテール派とジャンヌ派で割れてたわ

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 12:24:46

    >>77

    あったな


    これはだいたいドレミと同世代くらいのアニメだったかな

  • 79二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 20:28:42

    >>74

    私も好き!

    色々とチームで動いてるのが良いよね。

    メカニックの頑張りとか本当

  • 80二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 00:35:49

    ロックマン

  • 81二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 05:56:35

    >>80

    どっちも良いヒロインよね。

    新作ロックマンやらないかなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 10:38:41

    バトスピで今のところ唯一の普通にカードゲームやってるアニメ。
    他が色々狂いすぎてる

  • 83二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:38:21

    >>18

    太一とヤマト結婚したのか

  • 84二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:40:23

    >>72

    深夜枠貼るな

    >>1の条件よく読め

  • 85二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:49:31

    >>82

    画像貼るの忘れてた

  • 86二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 12:51:48

    当時ドはまりしました

  • 87二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 19:16:43

    >>86

    漫画もコロコロとかであったな。

    ストーリーは違うけど

  • 88二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 19:19:29

    改めて語りたくなる時もある

  • 89二次元好きの匿名さん21/09/28(火) 20:04:46

    >>88

    最終回でレイヴンの真似するバン良いよね

  • 90二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 01:40:08

    続編でヒロインが成長してるやつ

  • 91二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 01:41:58

    >>90

    子供向けTCGアニメでデキ婚したデコちゃんとかいうレジェンド

  • 92二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 07:28:25

    >>91

    でも漫画版では勝太が……

  • 93二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:10:29

    >>86

    自分はバビさんのこの格好に惚れていたのに過去が判明して最終的に姐さん!と印象が変わりました。

    ……これポポ君よく平然としていたな…

  • 94二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:15:05

    めっちゃ好きだった バトスピの中でこの絵柄が1番好きかも
    閃光のゼロが1番好きでした

  • 95二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 14:16:29

    >>1

    これ子供の頃ハマった

  • 96二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:46:48

    >>94

    ラストバトルも良かったな。

    ゼロになりやがれ!良い

  • 97二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:01:15

    児童向けアニメです、通してください

  • 98二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:09:21

    ビーストウォーズとかいう危険物

  • 99二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:27:47

    >>97

    完結までアニメ化してほしい

    続きは深夜枠でも良いので

  • 100二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:30:00
  • 101二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:32:08

    めちゃくちゃ好きだった…

  • 102二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:49:04

    >>20

    懐かしいなオイ ビデオテープに録画してあったの観てたわ

    自分はこれ好きで観てたけど何故か歳近い奴らほど知らないと言われる

  • 103二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 06:57:39

    >>90

    パル子はたしかにパル子くらいしかいないけどもさ…ってなった

    ほぼ毎話出てずっと主人公見てた女だからな…いや続編までの間になにが…

  • 104二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 07:02:51

    >>8

    コロコロ読者向けのお宝探し冒険譚とゾイド伝統の戦記物を独裁支配vsレジスタンスのアレンジでミックスして合体事故起こしてるんじゃねえ!!

    設定周りはまだ挽回できたのに販促スケジュールに合わせた脚本展開で成長や葛藤のための時間が、時間が足りない……!!

  • 105二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 07:33:29

    子供の頃の記憶の片隅にいたので試しに見てみたら面白かったやつ
    次回予告で毎回ネタに走るの笑う

  • 106二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 07:36:29

    >>105

    つくし卿がキャラデザの奴!

  • 107二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 07:42:22

    >>105

    口癖の「ジューシー♪」が三銃士とかけてるのに気付いたのは物語の終盤になってからだったよ

  • 108二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 08:11:39

    >>103

    お付き合いとか子育てとか妻帯者の先輩としてドラムが全力サポートしたんだと思うと微笑ましいな

    一方で女性の影すら見えないせいでジャックが本当に嫁になりかねないタスク先輩……

  • 109二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 08:33:34

    >>73

    面白かったのに真っ先にハン虐者を思い出すからチクショウ!

    ほんとあにまん民はどこにでも湧いてくるな(風評被害)

  • 110二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 14:24:34

    >>100

    OP聞いたとき

    「名もなき町の人々が熱い思いで奮起するレジスタンスにふさわしいかっこいい歌だなあ」


    フルサイズ聞いたとき

    「よく軍国とドンパチするアニメの主題歌にする許可が取れたな…」

  • 111二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:07:51

    >>108

    ソフィアさんとフラグ立てた気がしたけど気のせいだった

    ガイトでもいつのまにか子供作ってるのに…

    作品的に対人より対バディが優先されるのはわかるが


    でも続編でランマ→友牙のめんどくさい感情が主軸だったり

    友牙もランマと撮影した動画でシコったり引越し先に即効現れたり

    このアニメ女の子入れる気無い…?

  • 112二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 17:41:06
  • 113二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:07:38

    >>112

    デジモンだと、アプモンも中々良かった。

    グローブモンが強くてかっこいい

  • 114二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:57:19

    ハートを磨くきゃっない

  • 115二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:22:22

    >>70

    マシュランボーもう配信終わるけど見終えたので一応報告

    …こんな厳しいラストだったの…わりと解決してないし…


    廃墟の地球に築かれたいろんな異種族の国を巡る冒険感が面白かったから打ち切りは残念

    でもトンデモ設定盛りに盛って畳む勢いはまあ嫌いではないよ…

    あとやっぱ主題歌好き

  • 116二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:24:51

    >>71

    ヤクモさん、って優しい呼び方好き

    マァ↑シュラ!って呼び方もっと好き

  • 117二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:13:39

    (あっプライム配信が終わるだけでレンタルはまだできるのかマシュランボー)


    >>112

    フロンティア放送当時はコレジャナイ感がして見なかったけど

    大人になって改めて見たらけっこう設定が凝ってて面白かった、変身するのも活かしてて

  • 118二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:47:23

    >>26

    初めてハマったアニメで子供の頃何度も見返してたな

    数年後に原作読んだらアニメ終盤は大分マイルドになってたことを知った

  • 119二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 00:56:36

    児童向けかつホビーアニメ
    風のレジェンズ好き

  • 120二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 02:47:45

    スタッフ間でのバレンタイン

  • 121二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:38:15

    >>120

    みんな可愛いなぁ

  • 122二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:54:52

    >>120

    群青早雲ちゃん好きだなあ

    好きなんだけど負け試合がどれもこれも印象的過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 06:58:24

    今ゴールデンタイムにホラーなんて流したら苦情がいっぱいきそうだな

  • 124二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:03:27

    テンカイナイトは前半の雰囲気が好きだったなー

  • 125二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:20:54

    >>123

    問題にするべき所が違う

  • 126二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:30:33

    >>115

    この短い期間にお疲れ〜

    ギザっ歯・エルフ耳・マントと属性大渋滞で今見てもいいキャラしてるよね

  • 127二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 21:03:15

    シャドバは敵役の子がかわいかった

  • 128二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 22:15:22

    >>124

    テンカイナイト大好きだった!(ただし前半)

    OPのGet the gloryも格好よくて好き

  • 129二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:01:45

    >>126

    爬虫類なのアニメじゃわからんと思ってたらギザ歯あったの…?

    そういうのとか幼馴染設定とかもっと出そうぜ勿体ない…

  • 130二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:02:56

    >>119

    ニューヨーク舞台ってなかなか洒落てたよね

    edは当時初めてじっくり聞いた英語の歌だった思い出

    くらいしか無かったので後々山本リンダを知ってびびった

  • 131二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 01:37:38

    エグゼ

  • 132二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 06:02:08

    >>131

    ロックマンは初めて知ったのがエグゼだからそういう系列好き

  • 133二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 16:12:37

    新作ロックマン誰か作らないかなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 19:22:57

    ダンボール戦機だと美人になったアスカ良いよね

  • 135二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 20:02:19

    >>124

    なんでや!後半も(サル以外は)よかったやろ!

  • 136二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 20:03:19

    ゾイドジェネシスOP含めて子供向きじゃねぇよ

  • 137二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 07:08:54

    >>136

    ナンバー、あれ初期案だとそのまま脳みそだったらしいな。

    そりゃ無理だよ!?

  • 138二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 07:31:09

    コレクター・ユイのクジラの話がめちゃくちゃ好きだったな

  • 139二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:15:10

    >>136

    裏番組プリキュア

  • 140二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:24:34

    放映中のマジカパーティ、キャラのノリがみんな良くて好き

    語尾が「~カンナ」(使用例「やっちゃうカンナ~!」)のカンナちゃん可愛い

  • 141二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 20:43:17

    今季だとデジモンは中々良さそう。
    ホラー要素は割とメインにしたのなかったし良いな

  • 142二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:28:17

    デジモン良さそうなら見ようかな
    ヒーロータイムの裏だからさぁ枠移動とかほんとテレ朝はさぁ

  • 143二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:33:03

    児童向けアニメとなるとOLMが天下取るレベルで強すぎる

    ところでたまごっちがまだ出てないとかマジ?
    主人公以外のたまごっち全員卵に還る展開とかあったし結構内容エグいよね
    ラブリっちの虐めとかそこまでやらんでも……(心の弱いオタク)

  • 144二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:40:12

    >>123

    ノルマがあるかの如く毎話パンチラ(モロ)してたな

  • 145二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 00:37:02

    >>142

    今ならTVerで見れるんじゃないかなデジモン

  • 146二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 07:55:35

    明日のナージャが大好きで夢中で見てた

  • 147二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 16:40:44

    >>143

    OLMってなに?

    アニメといえば昔は進研ゼミとかのアニメもよく見てたな。

    今はコラショじゃないんだっけ?

  • 148二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 18:53:27

    OPが前期と後期どっちもカッコよくて好きだったけど、これ子供向けアニメだよね…?

  • 149二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 20:50:28

    しまじろうも今もアニメやってるよね

  • 150二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:01:40

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:05:16

    >>148

    TCGのタイアップだし枠的にも児童向けでいいのでは

    ころしあうけどね


    当時ゾイドジェネシス牙グレンラガンの流れだったのか…この枠ずいぶん重いな

  • 152二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:11:18

    レジェンズ未だに出てないのはマジかよ
    みんなも見てくれよ!

  • 153二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 06:35:12

    >>151

    昔は深夜アニメのも普通に朝とかにcmやってたよね

  • 154二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 15:15:31

    朝7時

  • 155二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 15:49:56

    時雨沢さん知るきっかけだった

  • 156二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 19:40:51

    >>152

    一応上で出てるよ

    シロンかっこいいよね

  • 157二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:26:51

    >>155

    何のアニメ?

    妊婦ばっかだけど気になる

  • 158二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 21:17:30

    横からだけどアリソンとリリアかな?
    NHKでやってたやつ

  • 159二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 06:48:05

    >>158

    サンキュー!

  • 160二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 12:35:27

    ミュークルドリーミー

  • 161二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 17:24:33

    >>160

    はよ、くっつけ

  • 162二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 18:16:55

    この間はなかっぱで、はなかっぱが咲かせたガマが異常成長して膨張しきった後に爆発して綿が地球全土を覆い隠した所でED入ったのは面白かった

    忍たま・おじゃる丸に次いで放送期間長いらしいし長寿番組には続くだけの理由があるんだなぁ…

  • 163二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 20:53:01

    >>162

    はながっぱもかなり長いよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 02:22:10

    ビーダマンとかボンバーマンとか

    Bビーダマン爆外伝 OP【NC】


  • 165二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 14:12:54

    >>102

    これ見てたよ、懐かしい

    今調べたらやなせたかし原作だったんだね

  • 166二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:14:04

    カービィのアニメもよく見たよ。
    終盤、エアライド系のが出てきたおもいで

  • 167二次元好きの匿名さん21/10/07(木) 20:19:59

    >>147

    ポケモンとレベルファイブ作品のアニメを制作してる会社

    ひとまずググってOLMの作品履歴見てくるといい

    えげつない数の児童向けアニメが出てくる

  • 168二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 02:34:34

    周りには知らないと言われる

  • 169二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 08:07:23

    >>168

    NHK?

  • 170二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 09:26:26

    ハクション大魔王とアクビちゃん

  • 171二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 17:44:02

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん21/10/08(金) 21:23:15

    >>170

    復活して驚いた。

    ジャンプ漫画はやっぱり他の漫画と比べてもメディア化しやすいし、一般人にも見られやすい

  • 173二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 04:09:18

    深夜31時とか深夜42時とか時々出現する

  • 174二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 10:14:05

    深夜とは

  • 175二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 19:44:28

    セーラームーンとかだって、ほぼ全員死亡とかするしね……

  • 176二次元好きの匿名さん21/10/09(土) 22:47:16

    キューティハニーとか最終決戦前で妊娠してるんだっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 03:17:28

    わがまま☆フェアリー ミルモでポン!

  • 178二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 13:12:20

    セレナ

    GIF(Animated) / 1.29MB / 2900ms

  • 179二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:21:47

    >>174

    ラスボスが滅んだ未来から来た人だったり

    主人公が守った人々から迫害されたり

    デデデ大王が環境破壊を楽しんでたりする系のアニメ

  • 180二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 18:26:01

    デルトラクエストはでたかい?

  • 181二次元好きの匿名さん21/10/10(日) 20:35:01

    >>180

    デルトラクエスト良いよね。

    続編とかもアニメ化してほしい

  • 182二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 06:32:51

    ガンプラタイプのガンダムアニメ好き

  • 183二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 06:37:41

    >>97

    やはりNHKのアニメは良い

  • 184二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 18:00:17

    >>173

    土曜深夜34時のアニメ

  • 185二次元好きの匿名さん21/10/11(月) 20:41:03

    >>184

    映画も良いよね。

    孫が心配で化て出てくるお婆ちゃん……

  • 186二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 00:51:23
  • 187二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 06:43:33

    >>173

    深夜33時はおとぎ銃士赤ずきんとかおねがいマイメロディとか楽しかったな…

  • 188二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 06:46:33

    >>31

    ほぼほぼクセしかないんですが

  • 189二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 12:56:53

    かいけつゾロリかな
    一年目が一番面白かったのに配信も再放送もされないのが悲しい
    まじめにふまじめの方はよく再放送されるのに

  • 190二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:44:11

    >>189

    絵本のも好きだったな

  • 191二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:10:34

    >>190

    子供に受けるネタをやっていながら、大人が読んでも面白いネタを入れているのに驚かされる

  • 192二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 23:08:40

    つるかめ停やイシシノシシ大ピンチの回とか

  • 193二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 23:13:33

    >>84

    あ、朝7時に放送だったよ…

    本当だよ?!

  • 194二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:26:14

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 05:33:08
  • 196二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 09:02:24

    >>195

    この回と原作付録のポスターは人体の描写がかなり的確だったな

  • 197二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 10:55:18

    >>90

    多分右下のヴィオレ魔ゐさんは成長した中では、一番年下なのに一番色っぽい表情してる…

  • 198二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:12:43

    すイエんサーって言う科学番組内でやってたアニメが好きだった
    キャラデザがおジャ魔女どれみの人のやつ

  • 199二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:18:56

    >>198

    マリーアンドガリーか。個人的に続編が見たいアニメの一つだ

  • 200二次元好きの匿名さん21/10/13(水) 11:23:17

    また昔みたいにゴールデンでアニメやってほしいな
    少子化だから難しいだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています