雌伏の期間が長かったカードゲームのカード

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:36:00

    なおスレ画は殿堂入りとして話題に出すのは禁止とする。
    執念の剣はイゾルテが出て評価が上がったカード

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:36:57

    ゼロルピアは7年越しの大出世か

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:37:16

    2003年産まれ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:38:43

    ニヤリーゲット、ゼロ文明だけでデッキを作れるとは…

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:41:07

    わぁいコンボ〜ことDMデッキ開発部の青い悪魔ユウヤくんがコイツ使った即死コンボ開発してたりはしたけど環境に登って来たのはなんだかんだジョー星ゼロルピアがはじめてだったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:41:31

    これ。オカルトアンダケインは俺の宝です。

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:42:26

    >>6

    俺も俺も!

    ちなみにデュエマ最初の多色クリーチャーです

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:43:11

    >>3

    グレンダイザーじゃねえか!

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:45:40

    2001年生まれの焔聖騎士最強の聖剣

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:46:54

    超再生能力

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:47:27

    >>10

    あれに征竜組み合わせた人凄いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:48:47

    一瞬話題になったよね

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:50:44

    こいつも当時だと何したいか分からんカードだった

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 21:53:33

    >>13

    蘇生制限があるから仮に自分のを落としたとしても蘇生できないんだよな…

    当時のコナミにどんな意図で作ったのか聞いてみたいわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:19:23

    出しにくいけど強いが出しやすい手段を手に入れた例

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:20:42

    こいつが化けるとは思わんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/25(土) 22:23:10

    >>7

    2マナで1破壊1ランデスはおかしかった。

    アンダケインがおかしかったと言われればそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:22:19

    >>16

    シールドGoがねそもそもね

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:27:56

    10弾雌伏してるカード多すぎるよな
    鎖風車とかもあるし

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:29:56

    やっぱメリットにしろデメリットにしろ極端なやつはいつか活躍するんやなって

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 00:32:52

    遊戯王はステータス次第でこんなバニラも注目されるからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています