- 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:11:01
- 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:12:24
まあドレスローザに来ていなかった他の国は誤魔化せたと思う
どこぞのアホウドリが記事にしなければ - 3二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:13:21
せめて海軍の手で解決しろってことじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:14:56
ほら昔にもあったんだろ?
ロジャーとガープが協力したっていうアレ…
実はそういうことなのでは? - 5二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:15:01
- 6122/05/29(日) 15:16:57
- 7二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:17:07
土下座したことというより、どちらかと言うと本部に一報もなく勝手に土下座したことかな
- 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:18:50
いくら鳥籠で電波遮断されてたからって「ルーシーがドフラミンゴを倒す」光景をあの人数が見てるんじゃ厳しい気もする
- 9二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:20:43
- 10二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:22:03
クコロダイルの時とはだいぶ状況違うからな。難しそう
- 11二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:22:31
- 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:22:32
- 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:24:54
- 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:24:58
海軍が助けたらたしぎスモーカーの二の舞かつサカズキの思い通り(海軍自身が粛清したというてい)になるから海賊と国民に任せたってイッショウ本人が言ってたやろがい!
- 15二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:25:05
良い人ではあるんだろうけど、滅茶苦茶狡猾で強かだからな藤虎。ドフラミンゴも最悪自分が倒せば良いからルフィで博打してたからな
- 16二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:27:37
- 17二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:29:49
元ネタの座頭市が博打は強いけど護ろうとした人護りきれない事も多々あるキャラだったのでイッショウもなんかそんな経歴ありそう
- 18二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:30:35
元々市民思いかと思いきやうっかり隕石落としちゃうようなドジっ子ちゃんやし多少のことには目を瞑ろう
- 19二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:31:41
七武海関連で見たくねェ物たくさん見てきたんだろうね…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:32:17
- 21二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:32:33
マジで賭けなんだが海兵達に鳥籠で死者が出ないよう市民の避難と救助命令してたり最低限の義理は通してるからタチが悪い
見兼ねて鳥籠押すの手伝ったりしてたがマジでギリギリだったぞお前的な - 22二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:34:27
土下座を近隣諸国に放送がもみ消せなくなった一番の原因だからあれが赤犬的に一番のアウトなんだろうけど流石にあのレベルになるともみ消せないのな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:35:13
赤犬くんさぁ…丸くなっちゃってまぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:35:22
暴れた動物抑えたり、パラサイトで操られた海兵の鎮圧等犯罪者を捕らえる方じゃなくて市民守るって意味ではかなり仕事してるからな
- 25二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:37:43
- 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:38:03
- 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:38:34
他人の苦労でおかきが美味い
- 28二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:38:55
言うことが全部正論だから赤犬じゃ絶対に勝てん
- 29二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:40:28
- 30二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:41:59
本当は戦ってなかったりして
- 31二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:46:07
優しい男だけど一度実行を決めたら絶対にそれを曲げない所は正に青+赤の大将なんだよなあ
- 32二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:47:20
- 33二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:47:33
- 34二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:49:02
- 35二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:50:36
穏やかな性格かつ柔軟に対応できるという意味かもしれない
- 36二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:50:56
もみ消しとかは歴代からの慣習だろうしな
- 37二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:52:51
- 38二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:53:48
黄猿のどっちつかずは青キジ赤犬それぞれの正義を見た上で信念を持って決めたものらしいからね。だらける口実にされたら堪らんわな。
- 39二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:54:32
- 40二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:54:53
- 41二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 15:57:12
革命軍を考えると結果的には正解だったのがなんとも
- 42二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:11:47
藤虎→普段は賭博好きの優しいおっちゃんとして過ごしてるけど裏では正義の根回しをしながら狡猾な活動をしている
緑牛→食べるのも怠ける怠惰かつ女好きでどっちつかずの極みだけど必要性が出れば途端に冷徹に戦うイメージ - 43二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:19:09
描写が世界会議しかないが追い出さないのも面倒いってのはあるんだろうけど、会議壊そうってわけじゃないんでしょ?って聞いてるし割とそんな感じぽい
- 44二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:27:53
- 45二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:32:11
ドレスローザの藤虎初登場が賭け事で勝っている、それをルフィに教えてもらった所から始まって
最後は藤虎がルフィに賭けた博打に見事勝った事で終わってる事に今更気づいた - 46二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:36:05
白ひげが魚人島でナワバリ宣言しただけで海賊被害がすぐ減少したみたいに赤犬の言うメンツで守られる正義はあるし間違いではないんだけど不安定なものだし隠蔽体質に傾倒しやすいものだから非を認めた上で改善していきますってポーズとった方がいいよね
- 47二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:09:01
藤虎は海軍の組織内で出世して大将なったわけじゃないので、基本的にその正義感は一般民衆を海賊から守るという原則論でしか動かないのよ
海軍の面子、必要悪みたいな組織の理屈を前提としてない
まあ実力だけ見て外部からヘッドハンティングした海軍の責任 - 48二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:43:54
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:52:42
そうよく言われてるけどむしろ元凶の退治をルフィに任せて自分のやりたいことをするきっかけ作りつつ国王を仲間に付けたり七武海撤廃を代案の確認も怠らなかったり一番武力してじゃない全うな意味で大将として動いてると思う
- 50二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:56:48
まぁ土下座はやりすぎな気もするけど利用されるだけの地位になってる七武海が必要悪じゃないことを周知させる為にはインパクトが必要だしな
- 51二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:11:28
イッショウが普通に海軍として動いてたらドフラミンゴを助ける側に回らざるをえないし
ドフラミンゴを倒す方向性に行ったら海軍が七武海討伐したことになって結局七武海廃止に関してはクロコダイルと同じく有耶無耶になってたんじゃないかな
結局の所「ドフラミンゴの罪を暴いてかつこの原因となった七武海制度の是非を問う」ってのは被害者であるリク王本人の願ってたところでもあるし仮に現在以外の行動とってもドレスローザの民にとって良い結果になったかと言えば…
- 52二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:33:57
「見たくもねぇもん見すぎたから自分で目ん玉潰しちまった」って言ってたし、何か政府に失望するようなことはあったんだろうな…嫌になって自分で視力捨てるって相当だと思うけど