新大陸のイャンガルルガの性事情

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:45:28

    そうか新大陸にはイャンクックがいないから托卵する相手はリオレイアになるのか…
    え、異種交配すんのお前!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:46:57

    さすがにリオレイアとは交尾はしないだろ…カッコウと同じ筈だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 16:48:19

    女王がならず者に犯されるって興奮するな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:20:55

    >>2

    それが資料集に憶測とは言え書いてあったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:22:32

    >>3

    リオレウスの気持ちになると興奮するわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:26:25

    NTRやんけ~!

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:37:03

    ガルルガってもともとクックとリオレイアが浮気ックスして生まれたやつって説が一般的だからそりゃ母親ともヤるに決まってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:38:12

    >>4

    マジかよ…ミラといい衝撃的な設定大量に書いてあるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:56:37

    異種交配ってなになに、レイアの事?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:04:00

    異種交配の方は別にレイアとは言ってない

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:04:40

    つまりリオレウスとエッチしてるわけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:09:26

    導き産ガルルガがジンオウガ以外と縄張り争いしない理由を、托卵相手になりそうな種、異種交配できる種に共生意識があるからって推測がされてる
    あと、托卵相手のクックを襲う理由に単に自分と似ててムカつくからとか言われてて草だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:14:34

    導きの地のあのお持ち帰りできない卵を巡って色んな考察ができそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:20:38

    異種交配の相手はたぶんプケプケだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:23:27

    ジンオウガは卵生かどうか分かってないって書かれてたけど、ガルルガから敵対されてるってことはやっぱ胎生なのかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:24:32

    >>11

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:25:37

    >>16

    ガルルガってオスのみ確定なん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:26:59

    ガルルガがレイアっぽい動きをするのは他のモンスターの動きをラーニングするかららしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:28:47

    >>14

    そう言えば同じ托卵仲間だな、プケプケ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:29:05

    托卵もたくらんでるんだしメスもおるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:38:32

    いや普通にメスおるやろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:07:07

    >>18

    生息域被ってないレイギエナやディアブロスからも真似てるとかなんなのコイツ、もしかして戦うためだけに陸珊瑚や荒地に行ったのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 20:59:56

    イャンガルルガが新大陸に来たのはイャンクックの渡りの習性を真似したからだけど、イャンクックが新大陸にいないのは生存競争に負けたからとか言われて…イャンクックかわいそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:18:07

    そもそも異種交配はその後が続かない
    というか続くのならそれは豚と猪のように同種だ

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:03:47

    >>23

    新大陸にもクックいたんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:05:31

    >>20

    イヴェルカーナおるやんさっさとライズに来い

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:38:31

    新大陸では生物としてぶっ壊れてるイャンガルルガが生き残ってイャンクックが絶滅してるのがな…(今回のでイャンガルルガ実はそこそこまとも説でてきたけど)

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:39:46

    交配相手はやっぱり同じ鳥竜種なんか?
    というかそれ以外は分類が遠すぎて後輩できなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 04:29:34

    ガルルガはラーニング出来るってゲットアビリティプログラムでも搭載してんのか
    フォルテと仲良さそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:04:41

    >>28

    イャンガルルガ同士だろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:19:26

    >>23

    まぁ、激変する環境と生態系について来れるほど強靭な種では無いよなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:50:23

    現大陸の隻眼(二つ名個体)と新大陸の特殊個体は別物らしいな。新大陸の方は空戦能力に特化してる

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:52:51

    まぁそもそも隻眼と傷ついたやつは別物だし ヌシが出るならふたつを混ぜた感じになりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています