【藤田和日郎】月光条例、読了

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:23:05

    ヒジョーに
    メイワクな
    お話を
    しよう。

    最後の最後で爆笑しました。

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:24:06

    赤ずきんちゃんのだむ・ですとろいがカッコ良すぎた

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:26:28

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:27:23

    >>1

    誰目線なのかわかるの草

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:28:47

    オオイミ王がひたすらに不快だった記憶があるわ⋯

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:29:52

    >>5

    良いですよね、「正しい真実」とか言いながら物語のファンだった一般厨二病患者

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:31:35

    主題の一つだけど、マッチ売りの少女とかのバッドエンドの物語について色濃く書いてくれたのが嬉しかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:33:10

    登場人物全員覚悟決まりすぎててヤバい。一般ヤンキーのはずの天道も終盤アレだしさあ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:33:28

    >>7

    キジも泣かずばをこれで初めて知ったけどおとぎ話なのにこんな悲しい話があるとは思わなかった…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:34:05

    >>8

    一切の防御を捨てて攻撃するのケツイ決まりすぎてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:34:47

    >>9

    言葉自体は知ってたんだけど、出典を月光条例で初めて知ってうっわ⋯⋯ってなったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:36:02

    救いのないおとぎ話って子供の時読んでどう受け止めればいいんやろね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:36:58

    オオイミ王はむしろ好きだな
    だんだん自分がヒーローじゃないって自覚してからは面白さ出てくる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:37:01

    なんでチルチルが二人?って思ってたのが、
    「一人残されたオレが」
    で全て悟っちゃってあっ⋯てなったよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:38:13

    >>14

    愛しているお兄ちゃんからボコボコにされた妹の図

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 22:39:32

    >>12

    マッチ売りの少女は、幸せそうに死んじゃったな⋯ならヨシ!で済ませてた思い出がある

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:26:44

    ラスボスがすごく楽しそうに技名言いながらなんでもないパンチやキックしてくるのが印象に残ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:04:18

    センセイ編が一番好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:27:18

    雉も鳴かずば辺りが1番シンドいけど1番印象に残ってるわ…
    それから雉も鳴かずばらが再登場した時にみんなでチルチルにいい事ありますように救われますようにとと相手を思って祈るシーンでグッときた……悲惨な目にあったのにそれでも他者のために祈れる心が美しく鬱くしい…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:09:44

    >>8

    ジュビロ作品は基本みんなそうよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています