【最強の格闘技漫画とは何か?】あにまん民「タフw」「タフw」「刃牙w 」キャッキャ 僕「喧嘩家業」あにまん民「は?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:04:02

    僕「喧嘩家業」

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:04:42

    なん J民「タフ」

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:06:41

    実際一番面白い格闘技漫画ってなんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:08:35

    あにまん民って実は漫画詳しくないから喧嘩稼業とか読んだこと無いと思うよ
    多分タフも読んだこと無い

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:09:56

    オールラウンダー廻

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:10:49

    まあ実際格闘漫画の中では最高峰だと思うよ。
    次点でホーリーランドかな。
    冨樫が描くんだからお前も早く書けよ木多。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:11:40

    どれも面白いけど喧嘩稼業はなんていうか格闘漫画というよりジョジョ二部や嘘喰いに近い

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:12:30

    なん.j民「タフw」
    ふたば「タフw」
    5ch「タフw」
    あにまん民「タフw」
    俺「タフw」

    やさしいせかい

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:13:05

    面白いけど商売時代のギャグに耐えきれるかとか
    十兵衛の性格の悪さやらで合う合わないが凄い

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:18:59

    >>8

    普通に刃牙の方がおもしろいだろ


    怒らないで下さいね

    タフなんて覚えたての語録使いたいだけのキッズのすくつじゃないですか

    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:20:35

    >>10

    高校鉄拳伝を読んでくださいよ。俺もギャグ漫画だと思ってたら熱い展開で驚いたんだよね、猿先生画力も高いし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:20:40
  • 13二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:21:25
  • 14二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:21:35

    タフ語録とバキ語録どっちのが使いやすいかっていうと前者だしな。
    あとタフは読んでもキャラクターに愛着持つことないだろうから話が進むごとに邪険に扱われるようになってもバキより失望しにくい。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:21:48

    喧嘩稼業は十兵衛の語彙がマジでクズすぎて使いにくくない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:22:06

    >>11

    ワシはそれをリアルタイムで読んでたおっさんじゃあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:22:46

    一番面白い格闘漫画は何かって言ったらこれだと思う
    喧嘩商売の金田戦等読み応えがある展開が多すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:22:59

    >>10

    怒らないでくださいね、巣窟と言いたかったんだろうけどそれは「すくつ」ではなく「そうくつ」です。キッズ云々の前に自分の国語力をどうにかしては?


    忌憚の無い意見って奴ッス

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:23:30

    >>18

    ド正論はルールで禁止スよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:23:54

    >>18

    すくつってelonaネタでは?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:24:18

    タフ大して売れてないからな
    最近のだと10巻くらいしか出てないスパイファミリーに売上抜かれてるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:24:21

    >>20

    それにも元ネタがあるんだよ

    もう20年は前になるかな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:24:31

    >>18

    >>19

    >>20

    草なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:24:47

    タフは格闘漫画じゃ無いのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:24:56

    >>15

    これほんと主人公の言うセリフじゃなくて笑う

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:25:23

    >>20

    マイナーネタを会話に入れて相手が分からなくてもそれは仕方ないっすよね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:25:57

    >>25

    R18な語彙はひとつもないけど、少年誌なら掲載できないよね。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:26:56

    >>20

    elonaとか言われても最近の者は分かるわけないじゃないかよ。えーっ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:28:14

    この流れで俺は敢えて拳闘暗黒伝セスタスを推す
    まあ、試合より作者のローマうんちくや、ザファル先生の有難いお言葉つきトレーニングシーンの方が面白いんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:29:04

    すくつは2ch初期のネタだからしゃーない
    マジでタフをリアルタイムで読んでる世代じゃ無いとわからん

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:30:10

    ふいんき(←なぜか変換できない)
    すくつ(←なぜか変換できない)
    がいしゅつ(←なぜか変換できない)
    あたりは有名なネタだと思ってたよ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:31:05

    >>10

    刃牙ageしてるくせにタフ語録使ってるのはどういうことなんだよ。えーっ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:31:31

    高校鉄拳伝はあにまんの影響で読み始めたけど面白いっス
    バキもタフも初代は名作っスね

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:31:34

    どっちにしろ作者のやる気がないから続きは描かれんのやけどなブヘヘヘへ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:32:48

    >>33

    試しに喧嘩稼業も読んでみてくれよ……

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:33:05

    >>31

    (そんな太古のネタ知ら)ないです。スマホだと余裕で変換できますし。

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:33:07

    >>31

    せんたっき←(なぜか変換できる)

    ほっぽうりょうど←(なぜか返還されない)

    くうき←(なぜか読めない)

    ロマンチック←(止まらない)

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:36:31

    >>35

    >>17だから読んでるっス

    タフの話だから語録を使わないといけないと思ったんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:36:31

    相手から語彙力マウントを取った気になったり
    最強の格闘技漫画ってスレタイにも書いてあるのにいきなり語録の使いやすさで比較するどっちが文字読めてないのか判らんアイタタなマネモブが居ると聞いて

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:37:44

    一度は言ってみたいセリフ第一位
    「屍だ」

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:39:01

    範馬刃牙までのバキシリーズ≧タフシリーズのアベレージ>>>>>>刃牙道以降

    ってイメージバキとタフ比較

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:39:44

    稼業民はマネモブに次ぐ掲示板格闘漫画勢力だったが2ch荒らしと休載の煉獄で倒された敗北者なんだよなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:41:44

    休載、休載、休載
    山盛りの休載だ

    はーっ 喧嘩稼業の話題よ 更新されろ!

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:46:12

    刃牙総合スレが存在した頃の刃牙は真っ当に面白い時のタフに稼業の現実味とケンガンのハッタリを乗せた完全食だった
    ネットのネタ要因もこずえに本部で完璧だあ〜

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 23:54:30

    里見が
    ガチ強者なのか
    ただの勘違い野郎なのか

    それが知りたかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:16:07

    >>45

    十兵衛に発破かけられて動いたことがさらに評価難しくしてると思うんだよね。

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:18:43

    >>46

    かませ犬から解説者に、そして裏主人公に転向した感じ

    しかし未だに実力がわからない

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 01:52:47

    確かに

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:27:18

    俺(Tsuyoshi……)ボソッ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:31:05

    最強って主人公同士で戦って誰が勝つかの話じゃないのか…

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:31:20

    ケンガンを一人も上げなくって悲しくなってきたのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:32:49

    ケンイチ

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 06:59:26

    リクドウをすこれ!

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:07:33

    >>10

    今の刃牙なんてサム8レベルやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:08:28

    今のタフも人のこととやかく言えるレベルにないんやぁ……

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:09:17

    >>21

    どの世界にも通じることやが…

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:15:49

    続編が続いても結局初代の終盤が一番面白いな

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:17:08

    喧嘩稼業はそろそろ描かんと面白いつまらないの話すらできんぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:17:45

    気功技とかが増えていくと格闘と言って良いか悩む

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:19:21

    刃牙・タフといろいろあるが・・・
    "修羅の門"こそが最高だと自負している

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:23:16

    タフも刃牙も全盛期を知ってる俺からすると全部をネタ漫画扱いされるのムカつくんスよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:29:30

    格闘漫画とは言うけど
    ぶっちゃけどれもあり得ないようなもんバンバン出してるから
    これバトル漫画なんじゃ…ってなるのよね

    格闘漫画語る奴でジャブの打ち方や使い方知ってる奴は殆どいないし作中でそれが描かれることもまずない
    楽しみ方は格闘技ファンというよりプロレスのそれに近い感じ

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:57:09

    >>62

    しゃーないやろ

    漫画語るあにまん民に漫画の描き方知っとる奴おらんし

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:08:11

    >>62

    リアル路線はすげー地味になるからな

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:24:11

    >>63

    例え方が変なんだよね

    漫画を語るのにそもそも漫画を知らないし読んでない、というのが適切だと考えられる

    関根勤とか格闘技経験無いのに知識が豊富な例もあるしな(ヌッ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:39:40

    十兵衛が屍気に入りすぎて草なんだね

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:02:38

    け…ケンガン…

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:05:12

    最近刃牙読んで噛道辺りで再燃し始めてる

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:06:31

    面白いけど話全く進んでないじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:06:40

    挙げられた奴それぞれ読み味も長所も大幅に違うんだからそもそも比べること自体ナンセンスなんじゃないスか?
    自分はtoughも喧嘩稼業もケンガンアシュラもグラップラー刃牙も好きなんでマウント取り合うのやめてほしいっス

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:09:53

    >>62

    ファンタジー0だとそれってスポーツ漫画に近いでしょ

    オールラウンダー廻みたいな

    強いてスポーツ漫画でないのを挙げるならば軍鶏とか?

    あれもファンタジー混ざってるとは思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています