- 1兄満牧場職員22/05/30(月) 00:17:56
- 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:22:35
乙
- 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:22:43
たておつ
なんか今回は凄いな…
シーバードの血が普通に残りそうだしトウメイガチャも大当たりだし - 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:27:06
とりあえず10まで保守
俺はパッククロージャーに脳を焼かれたよ… - 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:29:52
モンテプリンス×トウメイのが中々いい感じだからそれに頑張って欲しい所
- 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:32:04
2021の実況の時はほとんど長峰の印付かなかったのに2022は大分よく出るね
これは仕様が変わったのか化け物クラスが出続けてるのかどっちだ…? - 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:33:54
- 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:34:23
なんだかんだでアサギサファイアは強かったな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:36:47
まさかニホンピロウイナーをああもあっさり倒すとは思わなかった
ライバル配合やってみたいな - 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 00:37:07
10まで保守
今回は実況スレに立てたのね - 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:41:47
レディーシラオキは子だし4だけどどこまでいい子が出るかな
- 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:05:20
今更気づいたけどカゼノミノルって『風』のミノルか
- 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:35:13
なにっ タフネタ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:38:54
こっちも復旧したか
- 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:39:16
えがったえがった
- 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:41:23
問合せがやっと来たか
良かった良かった - 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:30:43
今日はできっかな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:19:55
サーバー落ちしなきゃやるんじゃないかな
キンリュウの本格化が楽しみ - 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:12:38
シャーガーの初年度産駒が繁殖入りしたわね
今回は調子よく牡馬が出てきてて助かる - 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:15:30
凱旋門勝つの早スギィ
前なんて平成の終わり頃だったってのに - 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:18:14
1986年を代表する馬がファッキンジーザスになってしまったわけだが
- 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:18:50
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:19:18
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:24:51
「ダービーへようこそ。」のcmでファッキンジーザスって文字列が流れてくるのを想像するだけで笑いが止まらんのだが
- 25二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:28:39
シンザン産駒で念願のダービー勝った柴田政人
なおミホシンザンとウイチケ - 26二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:38:33
- 27二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:01:53
帝王とならず者のコンビいいよね…
- 28二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:02:50
でも選ばれたのはファッキンジーザスでしたなんだよな……
- 29二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:04:31
共に戦うことは少なくても立派な戦友なんだよね…
- 30二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:27:43
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:51:34
シャーガーから中々いいのが出んな
デスペラートとヤバい名前のアイツ以降が欲しい - 32二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:53:45
まあ後継種牡馬は出せてるからここからよ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:58:05
ゴジュッポヒャッポはそこそこの値段で種牡馬になれそうだしあと2頭くらい種牡馬入りすれば確立しそうな予感
- 34二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:58:16
- 35二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:58:51
サンデーが来る前に片をつけたいが果たしてどうか
あとキンリュウがあのパラメータでオグタマに勝ったのは驚いたな - 36二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 23:59:57
セントサイモンがヘロド系だからナスルーラ除いて親系統4本のラインがぜんぶヘロド直系なのな
すげえ - 37二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:01:10
というかタマがあんだけ勝ってるの始めて見た
大体自家生産馬と一緒にオグリのサンドバックにされてばっかだからか - 38二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:08:03
系統確立させるにはシャーガーの後継種牡馬達も活躍させないと厳しいだろうから
デスペラートとかも種付けさせていきたいな - 39二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:10:14
スズキミノル産駒にレコードブレイカーって名付けたい
- 40二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:13:28
もしかしたらファッキンジーザスとの出会いがタマの何かを変えたのかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:22:15
- 42二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:55:04
ザテトラーク系はSP系だからいい繁殖さえ与えれば割といい子出すのがいいよね。ド零細だから基本付け放題だし
- 43二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:14:27
過去シリーズ頭出し
2021 1周目
https://bbs.animanch.com/board/75121/
2021 2周目
https://bbs.animanch.com/board/118149/
2021 3周目
https://bbs.animanch.com/board/321417/
2022 1周目
https://bbs.animanch.com/board/535266/
2022 2周目
- 44二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 15:27:50
見返してたらメイリュウホウって1400mだと無敗だったんだな
- 45二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:48:09
シャーガー産駒3頭目の種牡馬入り!もう少しで後継4頭は満たせそうだ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:49:32
一回目は阻止したんだがやはりオグリの秋古馬三冠は阻止できんか(まあ阻止しても旨みがあんまないんだけど)
- 47二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:49:51
順調に後継頭数稼いでるの今までのプレイで初めてじゃないか?あとは支配率か
- 48二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 23:52:16
活躍産駒が牝馬に固まってたゴアだとかそもそも活躍産駒が中々出なかったパントレとかがね
- 49二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:50:45
パントレセレブルも気軽にダービー馬出してたんだけどなあ…?
メジャー血統塗れで配合が難しかったね - 50二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:12:40
ノーザンダンサーとレイズアネイティヴ入ってたからいい種牡馬が軒並み干渉するのがキツい
- 51二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:47:42
- 52二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:49:20
アルドロスがどこかのWHC勝ってたのかな
高スタミナを受け継いだ架空産駒が超長距離に蔓延っとる… - 53二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:49:42
脈々と受け継がれていくザテトラーク系の血脈。どんどん後継種牡馬できてくな
- 54二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:49:48
なんかまたイージーゴアが蔓延しそうで草
- 55二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:50:59
- 56二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:52:20
サバイバーズラインくんもNHKマイル取れないのは何の因果かね、フラワーが強すぎるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけども
- 57二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:52:23
ライバルと関係性配合で爆発力10盛れてるのすげえ
これは楽しみだ - 58二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:52:46
これで牡馬でも牝馬でも構わんけど凄い強いステイヤー出てくれんかな
- 59二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:54:05
1周目のグラスペ配合以来のライバルニックスで強い産駒量産しまくって欲しい
- 60二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:54:26
欧州長距離を蹂躙するという意思を感じる
- 61二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:56:17
二冠馬を負かす牝馬とは一体…うごご
- 62二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:56:21
なんかザテトラーク系の種牡馬達全員子だしめちゃくちゃ良くない…?爆発力がせいぜい12とかしか無いのに印付きまくってるやつしか産まれてない気がするんだけど…しかもおあつらえ向きに全員牡馬
- 63二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 23:58:59
元々地球上に既にいなくなってる血脈だから実質カゼノミノルを祖とするサイアーラインなおかげでほかの種牡馬達とほぼインブリードになることないんだから牝馬も欲しいんだけどねえ…
- 64二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:01:17
カゼノミノルからいい因子持ってる後継牡馬出てきて欲しいな
スズキミノルは気性難単がちょっと困る - 65二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:05:45
笑ってしまう
サンデーが輸入される時代がもう来るというのに本気でザテトラーク系の内国産種牡馬が繁栄できると思っているのか?ずっと冷遇されてきた15年前の内国産種牡馬はなんだったんだ - 66二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:08:58
まあウイポ世界はサンデーが来ようともプレイヤーの加護があればどんな血統でも続くんだがな
- 67二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:19:38
ヒカリデュール産駒がクラシックを爆走したりなんならサンデー断絶プレイも出来るのがウイポだからな…
- 68二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:20:29
まあトウメイ産駒だから自家配合はちょっと慎重になりそうだが
- 69二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:21:55
ゴッドマザートウメイが偉大すぎてあにまん牧場の繁殖牝馬の結構な数に血が流れてるからなあ…
- 70二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:24:21
レディーシラオキからザテトラーク系の活躍馬とか出たら最高なんだけどなあ
- 71二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:29:30
墓場から這い上がってきたタイセイホープがトウメイに種付けしてその子が欧州マイルを荒らして回るとかいう謎すぎる字面
- 72二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:35:42
少し気が早いけど次の繁殖牝馬購入タイミングで誰を買おうかな
90年代中頃で若くて子出し高くて血統良くて史実の直子が少ない牝馬って誰がいるかな - 73二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:37:17
スカブはどうかね
史実産駒結構後にならないと出なかった筈 - 74二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 00:51:01
トウメイとパッククロージャーが名牝過ぎて牝系クロス祭りの予感がビンビン
- 75二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 01:04:38
シーシングザパールとか血統も能力も仔出しもいいんだけどちょっと購入時期とは合わないんだよな…
アーバンシーとかも買えるけど血統的にはそんなにな感じか
現実の名牝とウイポで架空馬の母として強い牝馬は違うのが悩ましいね - 76二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 12:46:11
それならダンスパートナーとかどうかね
主流血統の固まってだけど種牡馬因子は多いよ - 77二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:15:17
- 78二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:07:19
めちゃくちゃ零細のSP系って使いやすいもんなあ
- 79二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:55:03
- 80二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:57:12
カゼノミノル産駒の勝ち鞍がフランス1000ギニーにアイルランドオークスにデューハーストステークスってクラシックと格の高い2歳G1を狙い撃ちしてて笑った
普通に名種牡馬やんけ! - 81二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:58:22
どうにも早め早熟が多い
遅め晩成のトリプティクやトウメイが基礎の筈なのだが - 82二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:04:17
早めや早熟の方が重い印付きやすいからデビューさせる馬がそっちに偏りがちなのかも?
晩成だと同じ河童木なしでもアルバトロスみたいな微妙なスピードのとモンテプリンセスみたいなそこそこ以上にはあるのとで別れるし - 83二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:06:09
- 84二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:06:48
木星まで駆け抜けろレコードブレイカー
- 85二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:07:47
テイオーが生涯無敗で駆け抜けて行きやがった
- 86二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:08:32
その代わりにマックイーンがね…
武海外に取られてたのが響いたっぽいな - 87二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:11:20
テイオー「距離が2700mまでしか持たない?なら2700mまでで絶対にひっくり返らないリードを作ればいいんだモンニ!」
- 88二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:24:14
今回は早くから後継種牡馬が複数出てるし、クリアも早そうだけど、20・21世代と生産馬が対戦するのも見てみたいな
- 89二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:12:05
闘志と騎手ってすげえんだな…
- 90二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:20:05
- 91二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:20:07
クラブ馬のネバギバ産駒が中々強くてビックリよ
- 92二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:21:15
ブライアンは根幹デバフあったからいらんもん付いてなかった分こっちが上回ったのかな
- 93二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:21:33
- 94二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:23:22
- 95二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:24:04
シービークロス産駒の栗毛牡馬はやっぱあにまん牧場と切っても着れない縁があるんだなあ…
- 96二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:24:08
- 97二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:25:33
ルドルフ産駒といえばマトバフミオが黄金世代とかち合う素質馬出してて今から楽しみ
- 98二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:26:01
そういやデッドラインもナリブの3歳有馬がラストランだったな
- 99二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:28:31
同じライバル配合でもルドルフの方は結構いい子出そうなんよな
やっぱり素の子出しがな - 100二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:28:44
デッドラインのラストランは確か1995年でブライアンとマヤノの3着だったような
ヒシアマゾンに先着してて驚いた覚えがある
サバイバーズラインの体の固さはトワノリュウセイも思い出すな… - 101二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:17:23
距離適性が2500ギリギリだし賢さと気性のせいで距離もたなかった疑惑
- 102二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:25:50
ライスの春天での無情の乗り替わりにはさすがに笑った
- 103二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:30:30
オークス勝ってたクラブ馬の母親のグローリアスソングってめっちゃ名牝なんだな
- 104二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:24:03
- 105二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:26:26
今日凱旋門賞とジャパンカップ勝ってたシングスピールがグローリアスソング産駒ですね
- 106二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:31:40
今日重賞勝ってたジベリナアニマーレの母親もトレヴの曽祖母でトリプティクの姉のトレヴィアだしかなりの良血馬
もしかしてクラブの丸外って全部こんな調子なのか…? - 107二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:35:15
海外セリは本当にその馬売ってええんか?って血統の馬が普通に出てきて感覚バグるんだよなぁ
- 108二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:07:36
家の生産馬が親だからあにまん牧場とメジロ牧場かなり仲良くなってそう
- 109二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:08:56
サクラショウリ産駒の有望株どこいったのかなあと思ってたらまさかのラモーヌと交配してGI馬の後継生み出してるとは思わんかったな…生産馬たちのその後を知るのは面白い
- 110二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:39:04
すごかったね1周目のトンデモ良血牝馬達…
- 111二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:33:35
シャーガー孫も活躍すれば系統確立は近そうだしあとは三冠か…あちらを立てればこちらが立たずって感じでよく長引くな
- 112二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:10:59
今回はBCクラシックとドバイWCとアメリカ年度代表馬の生産が長引きそう
ダートでめちゃくちゃ強い奴が出れば一気にクリアできそうだけど - 113二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:50:07
- 114二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:50:33
ジュエルゴアが惜しい…あまりにも…!
- 115二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:53:48
中々米も侮れない
オペラハウス×トリプティク今ん所結構いい馬出してるからすんげー大物頼むで - 116二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:06:24
晩成と遅めで今のところ美香◎2年連続で出してるしな
しかしルドルフノセがあんなに強いとは…シアトルスルー姪の娘でルドルフ産駒だから当然っちゃ当然かも知れないけど - 117二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:15:16
- 118二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:38:19
バッククロージャー最後まで子だし良かったなあ…マジでなんなんだあの架空馬…特異点すぎる…
- 119二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:53:15
バカみたいな良血に架空馬の上限ギリギリのパラメータが合わさって最強に見える
- 120二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:38:32
- 121二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:39:27
そういえば前周回でも三冠阻止請負人武豊がいたなあ
スペへのリベンジなるか - 122二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:39:44
毎度の事ながらやはり内国産種牡馬が活躍しまくるおかげで全然マイナー血統が廃れないウイポ日本。パーソロン系やザテトラーク系が普通に蔓延ってるっていう魔境すぎない?
- 123二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:41:27
ここまで来たらスーパークリークとモンテプリンセスの間に絶対いい子欲しい。絶望の仔出し1の壁をぶち壊していい産駒来てくれ…!
- 124二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:43:59
結構やってるけどあそこまで出ないとは思わなんだ
別にモンテプリンセスの子だしは悪くなさそうなのを見る限り、やっぱ1なのがキツいのか - 125二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:44:40
てか今回シャーガーの系統確立プレイしてるのに今の所牧場にいるシャーガー系の繁殖牝馬がデスペラート産駒のガガドムとゴジュッポヒャッポ産駒のドングリノセクラベしかいないんだな
それだけシャーガー産駒の活躍馬が牡馬に偏ってるのか - 126二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:46:06
まあ牡馬に偏ってるのは別に悪い事ではない
後継種牡馬第一候補は今ん所デスペラートかね - 127二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:48:17
ゴジュッポヒャッポも中々
- 128二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:49:02
現役時は走る国際問題に話題かっさらわれて地味だったけどコンスタントにいい産駒出し続けるてるのは流石親子凱旋門制覇した筆頭産駒なだけある
- 129二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:52:48
一頭でもいいから有望株が出ればほんの少しは仔出しが上がるんだ…そうすれば連鎖的にいい産駒が出てどんどん仔出しは上げて行けるんだけどな…
- 130二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:53:17
そういやあの名前を出してはいけないあの馬の種牡馬戦績全然見ないんだが
- 131二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:57:13
ちょっと前に一線級にはちょいと劣るくらいの有望株は出てたはずだからクラブ行きの子らに混じってるんじゃないかな
- 132二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:42:57
パントレ産駒の有力馬の実力はどんなもんでっしゃろな
そも他の素質馬が多すぎて所有デビューさせられるか?とも思いますが - 133二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:58:15
- 134二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:08:49
ルドルフノセが勝つたびに岡部君が喋り出すのでずっと草生えてた
今までのルドルフ産駒の中でも最強格だったしネタが尽きんなアイツ - 135二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:10:57
まあどっかのテイオーが暴れ回ったからルドルフ産駒最強かどうかは怪しいのだが
- 136二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:11:38
ウイポテイオーほんと頭おかしい
シャーガー系の確立も近いし後はダートだ… - 137二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:15:57
タケクニヒコの小出しはやはり良いな
- 138二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 00:20:15
- 139二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:54:22
ぜひ怪物級ステイヤーに成長してもらいたいもんだ
- 140二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:30:10
長峰印に気を取られてたけど一等星も生まれてたのか!
柔軟性が高いといいな - 141二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:29:29
稀に見る大豊作で2頭しか所有出来ないのが本当に惜しい世代だね
- 142二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:53:06
- 143二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 16:48:09
父ルドルフ母父ブラッシンググルームとかいう約束された気性難の筈なのに…まあもっとも史実のブラッシンググルームはナスルーラから続くレッドゴッドの気性難因子を全然受け継いでない大人しい馬だったそうだけども
- 144二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:47:57
ルドルフ産駒に乗って去年の牝馬三冠取った息子を岡部さんが分からせる流れ好き
- 145二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:32:54
- 146二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:34:34
なんというか素質馬が多すぎてクラブ馬がエラい事になっとるな
- 147二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:39:36
今回のクラブは偉い優良クラブだよね
ちょくちょくG1一覧に青字出てるし - 148二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:45:08
デスペラート→ガガドム ゴードム アスモデウス
ファッキンジーザス→ペルセポネー
ゴジュッポヒャッポ→ドングリノセクラベ
アイロボットとタケクニはまだこれからか - 149二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:05:22
あ、ていうか今回ドバイミレニアムつけんの忘れてた
- 150二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:14:14
ナリブも忘れちゃったしエルコンからあんま素質馬出なかったし
系統確立もできてないのにそこまで手が回らん - 151二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:18:15
そういえばメジロデュレンも忘れてたな
- 152二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 14:13:43
エルは今年で終わりだっけ?
- 153二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 21:06:01
スペシャルウィークとルドルフの背いいよね…新しい父系×古い母系のスペに対して古い父系×新しい母系のノセの対比が好き
- 154二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:35:47
クラシックのバッチバチのライバル関係いいよね
- 155二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 01:18:26
見返してたらローレルがクラシック期にやけに強くて笑った
- 156二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 01:29:44
アイロボットの内で競り合うバブルとエアを大外からまとめて差し切った復活の秋天好き
- 157二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 12:28:17
ウイポのローレルはなんか普通にクラシック参戦してくる
- 158二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:16:18
トウメイちゃん天才すぎる
- 159二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:28:33
最初のお手馬で無敗のG1制覇とは衝撃的デビューすぎる
- 160二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:29:15
ザテトラーク系が欧米で謎の活躍してて笑うんだが
- 161二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:30:02
アニマフルーツって確かアニマシャーガーがG1初制覇した時に乗ってた馬だったよな
- 162二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:30:17
あのままクラシックも頑張ってもらいたいもんだ
まあその後のザテトラーク系のクラブ馬が米リーディング取った事の方に飲まれちゃったけど - 163二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:31:22
- 164二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:33:30
冗談みたいな父系と良血母系のアニマフルーツに対して父は良いけど母系がダメなサンデー
確かに真逆だ… - 165二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:35:32
- 166二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:35:48
ド零細SP系でミスプロやダンジグに付け放題とかひたすら重宝する血統
- 167二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:40:05
日本のダートの名馬でアメリカに輸入されて現地で一大勢力築いてるのもSS感ある
- 168二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:42:43
地味にマンハッタンカフェ産駒にしてGI馬ジョーカプチーノの四代母で現代でも血統残ってるのすごいな
- 169二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:42:53
- 170二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:44:26
というかクラブの躍進が凄い
二冠馬出したり古馬でも活躍したり米リーディング出したりで
リアルのサンデーRもビックリですよ - 171二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:46:08
- 172二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:49:29
全く知らん馬が2頭もいるから(エアファニーとアミューズタイズ)なんだかんだでcpuも結構種付けしてたのかなって感じはする
- 173二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:50:10
他系統の種牡馬達の活躍が凄すぎて目立たなくなってるの3周目のパントレセレブルみたいだぁ
- 174二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:52:51
まあ活躍馬ガンガン出してるしヤバい名前のアイツとかもいるし目立ってはいるんだけどね
- 175二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:54:47
孫世代もちゃんと強い馬出してるの偉いよ
- 176二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 00:59:28
いままでで1番種牡馬生活順調だとは思う
- 177二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:01:47
序盤牝馬ばっかだったイージーと全体的に不安定だったパントレと比べるとな
最初から最後までいい感じの牡馬ばっか出てくるのは中々強い
まあリーディングは取れんかったが - 178二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 01:40:00
孫世代は距離適性の弱点克服してるのもいるし本当にいい感じだよね
- 179二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:12:17
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 02:13:08
アニマフルーツがアメリカで大繁栄してんのは産駒があちらさん向きの早熟なのもウケが良さそう
- 181二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 12:08:43
ファッキンジーザスだのデスペラートだの後継種牡馬の名前が物騒過ぎるんだよなあ
- 182二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:46:45
世界に蔓延るザテトラークの血脈
- 183二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:48:01
- 184二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:48:40
カゼノミノル産駒G140勝はさすがに笑うんよ
クラシック馬複数頭にダービー馬まで出てるし… - 185二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:49:13
海外連中とガップリ組会えるの楽しいな
- 186二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:53:07
これでもヨーロッパに後継種牡馬がいないのはなんでなんだろ
- 187二次元好きの匿名さん22/06/13(月) 23:54:19
ボリクリには完封されたがさあキンカメディープはどうなるかな
- 188二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:00:11
偶に種付けするくらいでほとんど干渉してなかったザテトラーク系(カゼノミノル系)が確立するとは思わなかったなあ…ていうか自己生産馬が系統確立すんの初めてじゃない?
- 189二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:00:35
トウメイちゃん今ん所武洋子につきっきりなんだけども
他の子に乗ったりはせんのかな - 190二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:04:31
誰にでもつけられるパート1国の血統図ではとっくの昔に絶滅したはずの超超超ド零細血統に芝はもちろんダートでも潰しが効いてなおかつ早熟でしかも異常なまでに勝ち上がり率高いとかまぁそりゃ人気するわなって感じだけども
- 191二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:10:21
リアルだとザテトラーク系は1970年代に主要国からは滅亡して2010年代初頭に最後まで唯一極僅かに生き残ってたインドでも死に絶え地球上から完全消滅するはずだからマジで滅亡秒読み段階の筈なのに…
- 192二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 00:12:06
- 193二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 09:41:38
欧州情勢は複雑怪奇なり…
- 194二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 15:57:36
早熟で欧州に対応したスピード血統、しかもクラシックディスタンスまでもつともなればそりゃ流行りもする
- 195二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:29:14
今季はディープに対抗は厳しいか
- 196二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:30:04
ペルセポネーを追って春天に殴り込んできたミレナリーとても良い…
- 197二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:36:31
まあそこは前回がヤバかった
武ディープ相手に勝ち越す馬が出てくるなんてそう何度も出てこないさ - 198二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:49:24
ドバイワールドカップ制覇は遠そう、まず出走まで行けてないし
- 199二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:26:18
イージーゴアを重用すると芝適性で凱旋門が遠のきパントレセレブルなら柔軟性に爆発力で三冠が遠のきシャーガーならダート適性でbcクラシックとドバイが遠のき…こちらを立てればあちらが立たずってこういうことを言うんだなあ
- 200二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:16:53
地方ダートは…まぁ国外ダート取る際に取れるか、ただスプリントはちょっと面倒かな
- 201二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:40:35
皐月は何があったんだろ
- 202二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 23:47:01
今回と前回結構良さそうな素質馬出てるが果たして
- 203二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 10:34:54
成長度と闘志の差でディープは皐月落としがち
- 204二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:31:16
今回のディープは大分真っ当に強いな
初めて以来かもしれん - 205二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:57:08
なんかディープさん急に消えたんですけど何処行っちゃったんすかね
- 206二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:28:19
- 207二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:29:13
こんなんが菊花賞レコード勝ちの無敗三冠馬なんだからまあ恐ろしい
- 208二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:30:04
こうしてみるとなんやかんやカゼノミノルは父も母もド零細のSP系だからめっちゃ使い勝手いいんだな
- 209二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:30:07
2006年の三冠馬の血統か…?これが…
母系と父系でもう20年くらい時代が違うのにそこから父父と父母でさらに断層があるのだが - 210二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:30:58
シャーガーも大分時代遅れの血統だしもう日本の血統地図はめちゃくちゃ
- 211二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:31:55
いつもの事ながらパーソロン系もルドルフの血でバリバリ生き残ってるしな
- 212二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:33:03
アメリカでも普通に流行ってるしヘロド系復興とか騒がれてなさそうですね…
- 213二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:33:09
シャーガーは子世代孫世代に入ったから…
- 214二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:35:23
ビワハイジって結構使いやすい血統してたんだね
2代sp系でスピード因子持ちなの知らなかった - 215二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:36:15
寧ろ何年もリーディング取ってるの怖すぎる
んでその親が日本で無敗三冠馬輩出したと - 216二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:40:23
なんならザテトラーク系の亡霊アニマフルーツが米国で暴れまくってるせいでティズナウがあんま流行らなくてマッチェムの方がヤバいって言われそう
- 217二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:41:20
去年取れてりゃブエナをクラブ入りできたのだが
まあジョワドヴィーヴル保護できたからいいか - 218二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:45:21
アニマフルーツで生命の果実なんて名前の馬が本来血統表の彼方に消えゆくはずの系統を繋いでるってのがなんかロマンというか示唆的というか…
- 219二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:55:17
あにまんから取ってるから本来ろくでもねぇ冠名の筈なのにこっちの世界の人は由来知らないから魂のアニマだと思ってるんだろうな…
- 220二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:06:30
セフトの直系の牡馬の名前がパーフエクト(トキノミノルの旧名)でトキノミノルより1戦多い11戦11勝で無敗の3冠馬になるの良いよね
- 221二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:22:49
カゼノミノルといいパーフェクトじゃなくパーフエクトな辺り馬主が狙ってるんだろうなって言われ続けるなこれは
- 222二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 11:44:48
馬主の名字が兄間だからテイエムとかシゲル的な冠名ってことになってると思う
- 223二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:28:19
ガガドムとかゴードムとかってボウケンジャーネタたったのか(今更)
- 224二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:08:19
スターモンテと史実のモンテファストがなんとなく被って見える
- 225二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:08:42
バケモンばっか出てきたせいで史実馬が割食い始めて来てしまった
- 226二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:11:45
なんならデスペラート系産駒の元ネタアスモデウス以外全部ボウケンジャーネタだった希ガス
- 227二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:12:16
- 228二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:13:30
- 229二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:15:12
- 230二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:22:05
デスペラート系とかいうホームランもヒットも強いヤバい血統
- 231二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 00:27:54
ポニーチャンはミダスシンボリ共々色々おかしかった
- 232二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 01:27:38
モンテプリンセスの名牝っぷりを見るになんで何年もスーパークリークなんて駄馬つけ続けたんだって叩かれてそう…まあ執念の結晶はキチンと実ったけど
- 233二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:06:23
2021の2周目は強いダート馬が多かったな
ベルモントステークス以外距離適正外で米2冠とドバイWC勝った牝馬のエアメジロシンボリとか牝馬で米3冠+3歳でBCクラシック勝ったデカイポニーチャンとかダート短距離歴代最強のリロードバレットとか
- 234二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 02:11:44
そもそもゴア産駒が基本だったからね二週目
そのゴア産駒の一発目がトリプルティアラ取ってきたファイヤーバレットだったし
この子やホクトベガが90年代後期以降の基盤になったおかげでエラい事になってった - 235二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 07:55:05
シャダイスキーが普通にボリクリに勝ったりしてたしな…
- 236二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:01:00
今回ほんとに異常なくらいうちの牧場のアベレージ高い
- 237二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:25:55
3歳宝塚勝ったの初めて見た…
- 238二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:27:30
バリアントローテで全勝するとは…
- 239二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:30:07
主な勝ち鞍が訳わかんことになってそう
- 240二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:32:32
マツクニ先生も角居先生もぶったまげてそう
- 241二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:37:26
2歳時も異様に重賞出させてたしなぁ
使い込みが激しいって批判されそ - 242二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:43:23
バケモン共のせいでウオッカやらにエラい影響が出てら
- 243二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 23:55:26
トゥモローリサーチといい確変入った感
- 244二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:48:54
バリアントそんなクソローテ…してたね
- 245二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 19:30:21
生涯無敗のトゥモローリサーチ引退したけど早速ゴードラムはバケモンだしモガリは中々良いしクエスターもドバイWC勝ったしで弾が尽きんな
- 246二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:21:56
やっぱり世界の壁は高い!
- 247二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:23:08
ブエナといいディープといい急にどっか飛ばされるの大杉問題
- 248二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:24:29
世界戦で香港とかBCターフとか選ばれてるんだろうか
最近の産駒は早枯れ傾向と距離適性難が目立つな… - 249二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:33:14
全体的に活躍馬出せる牝馬が早め早熟馬に偏ってる+遅めのアングリラがあんま良い馬出せてない+晩成モンテプリンセス引退
うーんこの - 250二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:44:28
年末処理見てると競争寿命尽きての引退はそんなないしそこまで気にせんけどね、結局強いかどうかだし
- 251二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:46:45
ジョワドヴィーヴル保護できたしま、ええか
ikzeがあんま育ってないからかオルフェがヤバそうだけど - 252二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 11:43:47
あと目標何が残ってたっけ?
- 253二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:24:17
- 254二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:40:37
アメリカの年度代表馬もだな
- 255二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:03:59
- 256二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:40:55
オルフェの三冠も無くなってしまったか
まあ前回はikzeがアホ強くなってたからとはいえ - 257二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:38:06
このレスは削除されています
- 258二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:19:42
本スレ落ちてる?
- 259二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:20:32
ほんとだ
まぁでも900越してたしな - 260二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:24:12
問合せしたら戻ったが
どうせすぐ新スレ立てるんだったら余計だったかもしれんな - 261二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:33:41
おつ
まあせっかくだし使えるものは使っておこう - 262二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:46:14
昨日見てなかったけどオメガルビー二冠か
- 263二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:19:49
オメガルビーくん非根幹距離特性持ちでオルフェ相手の二冠とか結構おかしいことやってはる…
- 264二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:25:50
オメガルビーは対オルフェーヴルで勝ってるのはホープフルと皐月以外は全部非根幹距離のレースだったと思うから根幹距離はオルフェーヴル非根幹距離だとオメガルビーが強いみたいな扱いされてそう
ホープフルと皐月勝てたのは成長度の差かな - 265二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:28:40
トウメイちゃん中々頑張ってるけど割と大人しい印象
どっかのパーソロン並みに暴れるのもなんかアレだけど - 266二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:29:30
あとは確か菊花賞もウイポだと根幹距離だったはず
オメガルビーはウマ娘化したらコミュ強人徳枠そう - 267二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:42:02
ジェンティルに二冠まではどうにかなるが最後の一冠が取られちゃうな
- 268二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:36:10
種牡馬引退したシャーガー系馬の産駒重賞勝利数とか見たいのぉ
ついでにアニマフルーツも - 269二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:08:30
- 270二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:24:06
- 271二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:10:59
オルフェもステマ配合で母父マックイーンだからこの時代だと相当古い血統の筈なのにライバルのオメガルビーはそれよりさらに20~30年くらい遡った古さしてるから時空が歪んだような錯覚に陥る
- 272二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:29:43
- 273二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:33:50
クラシックのみの早熟馬ばっか出してるかと思ったら古馬戦績も悪くないらしいしホンマ訳分からん
- 274二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:35:37
ザテトラークとフェアウェイ直系が席巻する馬産業界
- 275二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:19:47
種付け料3850万円とか初めて見たぞ…
- 276二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:23:48
サドラーダンサーぐーるぐるな所に突如現れたバグじみた勝ち上がり率を誇る超超超ド零細の大種牡馬とかヤバすぎるだろ…あまりにも繁栄しすぎてヘロド系2度目のこの世の春だよ最早
- 277二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:51:04
- 278二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:43:35
- 279二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:47:48
ヘロド系復興なりましたね…(呆然)
- 280二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:53:55
欧州のND
日本のSS
そして
米のAF - 281二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:55:11
sp系継承したしなお使い勝手が良くなりましたね
- 282二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:59:11
ミスプロとシアトルスルー地獄の中にそれらと相性がいいドが付く異系の血統なんか入ってきたらそら流行るわな…
しかしアメリカ種牡馬枠に架空馬が種牡馬入りできる余地があったのは意外だ - 283二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:29:18
バイアリーターク系の主流がトウルビヨンからザテトラークに戻るとは読めなかった…!このリハクの目を持ってしても!
- 284二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 09:42:43
普通というか基本こうはならんぞ…恐らくあまりにも子出しが良すぎてあんまり産駒いなかったりする史実種牡馬の枠を食い潰す勢いなんだと思う
- 285二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 09:48:12
ちょっと前までアニマフルーツめっちゃ流行ってカゼノミノル系統確立したじゃんwwwこのまま親系統昇格するんじゃね?でも架空馬だしないか〜wwwって冗談みたいな空気だったのにまさかまさかの架空馬でなおかつ完全ノータッチで系統確立するとかいうとんでもない偉業を成し遂げたせいでガチでカゼノミノルの親系統昇格が見えてきたの草生える
- 286二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 17:42:58
カゼノミノルに唯一勝ったゴールデンフリースの評価が史実より上がってそう
- 287二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:34:12
またラトロワンヌ系の非根幹距離特性が邪魔をする…!
- 288二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:35:41
今回は史実期間何処まで消費するかね
モーリスには全然勝てんかったな - 289二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:36:48
なんだかんだ史実期間終わり近くまでもつれ込むスレ主の目標設定が絶妙だよね
- 290二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:17:49
安価故仕方ないんだが爆発力の伸び悩みが辛いこんな時期に10前半とかやってられん
- 291二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 01:11:42
今回序盤からここまでずっと調子良かったのにちゃんと史実終盤まで来れてるもんね
- 292二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:42:15
種牡馬因子が足らんからなあ…
- 293二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:57:29
- 294二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 17:02:07
- 295二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 17:03:47
- 296二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 18:12:53
何度見てもタイセイホープⅹトウメイのゴリッゴリの内国産血統すごいな…これがヘロド系復興の祖になるんだからわかんねえもんだなあ…
- 297二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:11:20
ターフクライマーが本格化してきたな
なんだかんだ勝ちきれない子を見守るのは楽しい - 298二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:12:06
強敵が多いとそれはそれで面白い
モーリスとかキタサンとか - 299二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:16:07
晩成や遅めの馬が勝ち上がるのを見るのはやはり良いな
イブリースには少し気の毒だが - 300二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:20:10
イブリースは新馬戦の時から常にモーリスの後塵を拝し続けてきてるな
ウマ娘化したらモーリスに激重感情向けてそう - 301二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:23:22
- 302二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:08:06
マンノウォー×ニジンスキーはおよそ20世紀に走っていていい血統ではないのよな
- 303二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:55:22
それにしてもアニマフルーツはいつまで米国を席巻し続けるんだろうか…下手すりゃ引退まで続くぞあの帝国
- 304二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:33:52
- 305二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:57:07
- 306二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:59:44
ターフクライマーには「犯罪紳士」みたいな二つ名付いてて欲しくなるな勝った舞台的に
- 307二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:00:31
ラマヌジャン聞いたことあるなと思ったらインドの数学者で草
走る数学者って呼ばれてそう - 308二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:01:11
- 309二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:01:53
普通に優秀な兄と一発がデカそうな妹でバランスがいい
- 310二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:02:44
リスグラシュー牝馬三冠取ったか
同父のフロウグラシューが取れなかった分をよく取ってくれたもんだとか言われてそうな - 311二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:05:21
ターフクライマーは3歳春に重賞勝ってるとはいえそれ以降中々結果が出ずにいたけどレースに出る度に力を付けていってG3、G2と勝てるようになってきて5歳の秋に日本だけでなく世界中から名馬がやってくるジャパンカップの舞台で現役最強馬キタサンブラックや昨年の3冠馬サトノダイヤモンドを抑えて勝利したのまさしく登り詰めたって感じで名が体を表してるよな
- 312二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:06:18
クライマーだからな
厳しいターフの崖を乗り越えて勝利を掴んだんだよ - 313二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:08:10
イブリースはG1勝ててよかったな
イブリースがG1勝った時めちゃくちゃ盛り上がってそう - 314二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:17:35
キタサンが強かったりするからライバル多いわね今回
イブリースもモーリスに一方的にやられてたからな
最後ら辺頑張ったもんだ - 315二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:16:09
アニマフルーツ産駒のサブリアダイナモ普通にクッソ優秀な牡馬出してて草生える
- 316二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:54:02
伊達に不動のアメリカリーディングサイアーの産駒じゃないっすね
- 317二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:12:14
アニマフルーツ陥落ターフクライマー本格化ディープ系統確立と色々あった今回
全く米侵攻できる気配が無いのだが - 318二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:15:30
素質を持て余しながらも名手と二人三脚で戦い続けてついに三冠馬達に引けを取らない激戦を制して秋古馬三冠を奪ってみせたターフクライマー!印象的な馬だった
- 319二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:15:51
無敗三冠馬出してやっと陥落ってあいつどんだけ強固な大帝国築き上げてたんだ…マジで全然史実とアメリカの血統支配率や主な血統構成が違うだろうから魔境すぎて想像つかん
- 320二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:21:12
アンブライドルド系とかストームキャットとかが同系統の分枝で食い合ってる中で同じ系統の種牡馬がほぼいないアニマフルーツが数と質の暴力で重賞荒らし回ってたんだろうな…
そしてカーリンとゼニヤッタやジャスティファイみたいな圧倒的な質の馬に高額レースを寡占されてようやく止まると
そろそろ種牡馬引退して打ち止めになると思うけど残した爪痕が架空期間にどう響くか見ものだね - 321二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:26:49
架空期間入ると下手したらアニマフルーツの孫世代がアメリカ3冠とかもワンチャンある
- 322二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:27:46
確か産駒がトリプルティアラ取ってたから案外三冠も取ってるんじゃないか
気づかなかっただけで - 323二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:34:02
チャンピオンズカップで海外勢に日本の意地を示したキネーンも良かった
- 324二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:56:50
キネーンとベルゼビュートがアメリカで種牡馬入りしてたな
ベルゼビュートの方は因子も良いしアメリカにはおそらくほぼいないシャーガー系の種牡馬だから子出しによってはかなり活躍しそう - 325二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:19:23
しかしこうここまでbcが遠いとは思わんかったな…代わりに凱旋門はお手軽だったが
- 326二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 00:17:59
米国情勢複雑怪奇
- 327二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 11:56:59
あの新しい繁殖牝馬は相当期待できそうだ
ダート種牡馬を中心的につけたいな - 328二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 14:26:09
- 329二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:08:07
レイデオロ&ペルシアンナイト(3000mのG1しか勝てないとか…カルヴィン、おもしれー女)
- 330二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:02:58
まあ米は日本よりG1多いから多少はね()
- 331二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:24:32
2020年にもなってブルボン孫なんて見ることになるとは思わなかった
- 332二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:25:50
- 333二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:25:55
- 334二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:27:47
アニマフルーツの孫世代ってどれくらい活躍してるんだろ
今のところ所有してるサブリアダイナモ産駒のサニーデイソングがG1勝ってるけど - 335二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:28:36
ブライアンズタイム直系から世代最強馬出てくるのもだいぶ時代遡ってる感あるんだが
- 336二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:28:46
しかも地味にウチの初期譲渡馬で最初期の完全架空馬とは思えない強さを発揮したネバギバの血も継いでる…凄いオーナーブリーダーの結晶みたいな牝系の血統
- 337二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:31:24
牝系は兄間が日本に連れてきたシアトルスルーの半妹のオオイノテイオーを祖とするオオイノテイオー牝系
母父も兄間が生産し種牡馬としても一大勢力を築いたカゼノミノル - 338二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:31:43
なんか色々ヤバいもんでも見えたんやろかこの配合
- 339二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:36:01
ヘルシンキの母親のアベイアアニマーレの血統ほんとにウチの歴史そのものみたいな血統だな…見ててちょっと感動するわ
- 340二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:37:02
親子皐月賞制覇に加えて親父の無念のダービーを取ってさらにその先の夢の続きを見せたフォールゴブレットはすげえ孝行息子だなあ…
二冠馬が3頭の三冠馬とダービーと同条件でぶつかり合って下して見せるのもドラマチックだ - 341二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:39:12
世界的にはまだまだ流行ってるとはいえ日本ではかなり昔にブームが終わって零細化したマグニテュード→ミホノブルボンのミルリーフ系のラインがここに来て化け物を生み出すとは…
- 342二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:40:58
自分から繋ごうとせずにブルボンからあんなのが出るなんて早々ないよ
是非とも活躍を見たいけどそこまで長引くかと考えるとなんとも… - 343二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:41:53
なんというかBC勝てなくて米年度代表馬もなんか厳しそうだからもうしばらくかかりそう
- 344二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:42:38
これで架空期間に入ってアニマフルーツ系の馬達にBCクラシック制覇阻まれまくったりしたら笑うわ
- 345二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:48:38
JBCから全日本2歳優駿勝った馬がアメリカクラシックに行くのが恒例過ぎて向こうでは「また兄間の発作が始まったよ」とか「BC病」とか言われてそう
- 346二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:52:24
まあでも70年代から今まで50年近く海外遠征しまくってる日本における海外遠征のパイオニアそのものな偉人だから外野はあんま強くも言えねえんだろうな…
- 347二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:53:53
まあ本題のレースは毎度毎度負けてるのだが
- 348二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:55:36
もはやこの世界線だと早々にシャーガーで凱旋門賞勝ったりその後も普通にちょくちょく勝ってるから50年勝ててないBCの方が呪いと化してそう
- 349二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:56:56
海外にオゥマイゴッド産駒がいたけどそういえばあいつWHC勝ってたな
ファッキンジーザスの名前が世界中の馬の血統表に入るな… - 350二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 03:12:22
フォールゴブレットはウマ娘化したらウオッカやギムレットと同じ中二族になるのかそれとも一族の常識人枠になるのか…
- 351二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 12:55:33
トリオでそれぞれ方向性の違う厨二病発症してそう
- 352二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 13:41:00
あの冠名キメラとデカいポニーの凄まじさが改めてよくわかるね…
- 353二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:33:16
ポニーなんてあのロリコンテイオーことウォーエンブレムをボコボコにするレベルだったからな…
- 354二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 22:44:26
- 355二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:09:58
ターフクライマー兄間社雅いいよね…
- 356二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 09:51:09
そういやシャーガー君とトウメイちゃんって騎手としては誰と同期なんだっけ