- 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:15:07
- 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:16:36
下のワンダも絶妙にダサいな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:17:09
まずキャラ配置が結構ダサい……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:17:16
ポスターってアメリカでもブロッコリー多いん?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:17:56
確かに真ん中にある英語のロゴもダサいな……
- 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:18:14
この映画特に愛関係なくない?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:18:25
mcuのポスター日本担当って色々ダサくない?
無印アベンジャーズも何というか - 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:18:47
どうしてこうダサくなるのか
言語はともかくイラストは本国と同じでええやん… - 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:19:32
- 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:19:37
愛要素自体はうん…無くも無かったけどそこまでメインでは無かったな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:19:38
- 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:19:52
- 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:20:47
お前が人類に捧げようとしたのはソコヴィアの隕石じゃい
- 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:21:00
- 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:21:25
- 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:22:17
大人数集めたポスターって作りにくいんだなって
- 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:22:35
日本版はほら…日本語がまず英語に比べたらダサいっていうハンデがあるから…
- 18二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:22:37
- 19二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:23:12
1枚目がセンスの塊すぎる
- 20二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:24:12
- 21二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:24:58
- 22二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:25:06
- 23二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:26:27
両方のポスターは良いって言うのはあっても日本のだけ良いってポスターは殆ど見ないわ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:26:37
いらぬキャッチコピーつけるな学校校歌
- 25二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:26:55
初代の「日本よ、これが映画だ」はもうちょっとなんとかしろと思った
- 26二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:29:12
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:29:20
- 28二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:30:14
(ア
↑
まずコレがダサい - 29二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:31:19
- 30二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:31:31
- 31二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:32:33
最近はマシになったけどこの頃のキャッチコピーマジでどうなってんの
- 32二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:33:44
かっこよくするより文字書いた方が目に留まりやすいんだろ
なんならダサくした方がこうやって話題になるわけで - 33二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:34:54
邦画のポスターは良いのそこそこある
ダサいので話題になるのは大抵洋画
やっぱり翻訳の過程で齟齬が生じるというか - 34二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:35:01
人気薄ならまだしもビッグタイトルの続編なら変なことしなくていいと思うんだがなぁ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:35:53
キャッチコピーない前提の構図に日本式のキャッチコピー挿入でダサくなってる説
- 36二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:38:52
白鯨のポスター使って説明してるヤツがわかりやすいよね
- 37二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:40:20
- 38二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:41:22
- 39二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:42:37
個人的にこれは結構すき
- 40二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:42:53
- 41二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:43:11
- 42二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:44:20
- 43二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:46:26
いや漫画とかならダサいタイトルとか絵で注目集める意味あるけどさ 公開期間決まってる映画でそれやっても意味無くねえか?大体アベンジャーズなんかCMバンバンうってたし知名度自体は元からあったろ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:48:20
キャッチフレーズはポスターだけじゃなくてCMなんかでも使うから
統一しとかんと - 45二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:49:56
アベンジャーズ第1作は「日本よ、これが映画だ」ってフレーズを軸に宣伝しまくってそれが成功したパターンだからなあ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:50:23
- 47二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:50:37
部屋に貼りたくなるカッコよくてオシャレなポスターも好きだけどシンプルなやつは情報量少なすぎて内容わかんねえからこれって意味あるのかな?って思っちゃったりするなぁ……
まあ国ごとの感性の違いや文化だろうからそういったものだと考えてるけど - 48二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:51:39
- 49二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:51:42
敷居を下げる効果はあるんじゃないの
- 50二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:52:23
ポスター作る側から見る人を信用してないのがわかる
マニア唸らせるより大衆にアピールした方がいいので戦略的には正しい - 51二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:53:15
「全人類に捧ぐ」って書いてあるから誰が見ても楽しめるんだなとか
そんなもんよ - 52二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:53:31
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:56:08
- 54二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:57:50
中身を見るとあのポスターなんだったんだってなるんだけどこれベイマックスの感動ものに見せかけるポスターの系列だよね
- 55二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:59:05
- 56二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:59:06
業界側は斜陽産業のくせに明らかに偏った思想が前面に出まくってる作品が大コケしたら発狂しだすし
消費者側は基本的に超大作よりアイドルが主役やってるようなキラキラした恋愛モノとかの方に行くし
そりゃあね
- 57二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 02:59:59
こんな事して客が来るとでも思ってるのだろうか
- 58二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:00:47
思ってるし実際来るからやってるんだぞ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:03:45
はーっ クソダサ改悪ポスターを止めない広告代理店に天罰が下る!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:07:29
でも日本人も悪いんですよ
- 61二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:08:10
構図としては愛を知る人類に捧ぐを入れて白い背景で清涼感と無機質感を出して叫ぶワンダを配置する事で悲劇が起きる予感をさせつつ大きく表示されてるトニーがそのキーマンになるみたいな感じだけどキーワードあってるけどスーパーヒーローのお祭り作品ですよ感を消そうと頑張ってる
- 62二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:09:08
ぶっちゃけ今はポスターよりつべあたりの予告の方が大事よな
- 63二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:43:12
- 64二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:44:13
- 65二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:44:28
こういうポスターが作ってる側もダサいの自覚しててそれでも知名度アップにつながるなら、と思って泣く泣く作ってるのか
マジでこれがカッコイイ、これはこれでアリだと思って作ってるのかどっちなんだろう - 66二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 04:28:15
- 67二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 05:16:19
カッコいいポスター好きな人はデザインセンスはあるんだろうけど商業センスがあるわけではないってことだよね
- 68二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 05:21:51
このときのキャップの格好コスプレ感すごいな。いやまあコールソンがデザインしたからってことなんだろうけど
- 69二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 05:25:07
- 70二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:15:37
Movie posters these days be like — webflop (butterbarrr) 2022年05月28日
なお最近はアメリカでも自国のポスターをネタにする模様
- 71二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:21:05
カタカナでタイトル入れるのもダサいコピー入れるのも俳優の顔が分かるようにブロッコリー配置するのも
ポスターにかっこよさなんて求めてないような層が興味持ってもらうためのものでしょ
分かりやすさ優先だよ - 72二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 09:51:20
- 73二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:04:12
B級映画と怪獣映画はセンスあるポスターそこそこあると思う
- 74二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:04:37
なんかあれじゃね?
背景がヒーローの濃さに比べて白すぎるし何もないから人物が浮いてる
海外のはちゃんと背景も重厚な雰囲気出てるから合ってる - 75二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:06:35
ポスターのダサさが話題になっても、作品見に行かなかったら意味ねぇやろ
- 76二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:08:43
キャシーが小さくなったアントマンを覗いてるポスターは本国だっけ日本だっけ
あれセンスいいよね - 77二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:10:08
- 78二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:10:29
怪獣映画ポスターの日本版の出来が良いのはゴジラのノウハウあるからな、あれは海外でも評価高い
- 79二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:11:51
割と海外のもダサいよね
- 80二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:26:44
海外だとポスターだけオシャレなクソ映画って良く聞くしいざ観ると考えると内容がわかりやすい方が良い気もする
特に観賞料金が高めで時間的なゆとりの少ない人が多い日本人ならなおさら - 81二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:51:27
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:55:36
こういうスレは基本的に映画に好意的な人が立ててるからクソ広告ってネタにするけど、広告会社が何年もこういうやり方にしてる以上映画に興味ない一般人に興味持ってもらうなら必然こういうやり方になるってだけだと思うけどな
クソキャッチコピーもライトノベルのタイトルじゃないけどどういう作品かって呼びかけないと見向きもしてもらえないって事なんだろうし - 83二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:58:01
新刊小説のタイトルを長くするのと大して変わらんと思う
- 84二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:00:05
ブロッコリー広告とかキャスティングが先で映画の内容は後回しとかが何故起きるかって言えばそれだけ日本市場は役者で映画を見る人が多いって事な訳だし
- 85二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:00:25
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:03:35
一時期のドラえもん映画とか広告おしゃれだったし知名度あれば情報詰めなくて良くなると思うんだよね
MCUの人気が出てからは(若干)マシになってる気がする - 87二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:39:23
かっこいいポスターで喜ぶ層はポスターダサくても見に来るからね
「空いた時間に映画でも見るか…」って層を狙い打つのが一番効果あるんでない? - 88二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:30:04
もっと人に来てほしいならもっと値段安くしたら来るんじゃない? 知らんけど
- 89二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:42:45
安かった時代でも人来なかったから値段上がったのに?
- 90二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:46:08
- 91二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:46:30
値段安くしたら映画館が滅びないか?
- 92二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:48:16
- 93二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:48:58
こういうので「これが1番集客できるからダサいのが正解」論見るけど数十年前の慣習引き摺ってるだけだったりしない?
- 94二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:51:24
- 95二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:59:05
欲を言えばファン重視のカッコいいポスターと話題重視のダサポスター両方作ってほしい
- 96二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:04:48
もうまともなやり方で人なんて来ないんだからこれが正解だ
- 97二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:06:07
なんかゼロワンの映画ポスター思い出した