カナヲの彼岸朱眼

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:08:33

    原作では強力ゆえに失明のリスクがある切り札だったけど、そのリスクなく使うことってできないの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:09:35

    できないからこその大技

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:10:12

    鬼になるが最適解なのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:19:38

    >>3

    禰豆子みたいに人間食うの我慢できるならありだね

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:22:46

    ほ 

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:23:25

    そもそも眼球ってもの自体が繊細だよね…?
    目の周辺筋肉(ピント合わせる筋肉)に力入れるために血管を膨張させて極限まで動体視力上げるんだもの
    日頃から良いのに更にってとこだから反動もそりゃ凄そう
    遊郭編の炭治郎だって失明しなくて良かったねレベル

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:28:23

    それこそ珠世様かしのぶ様に薬調合してもらうとか?知識がないからどんな薬なら眼球にかかる負荷を軽減できるかわからないけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:36:13

    >>7

    しのぶもリスクのことは知っていたからそんな薬作れるならそもそも…。2人の話の内容からして彼岸朱眼を生み出すのにしのぶも1枚噛んでるからあれでも極力カナヲの体にかかる負担は減らしてあると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:37:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:42:10

    この時代だとコンタクトもないしなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:09:18

    これってカナエも使えたのかな
    目がいいカナヲ専用感あるんだけどカナヲだって初めて使っただろうしカナエさんが童磨に使った感ないからどうやってこんなハイリスクな技編み出したのか気になる

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:14:19

    >>11

    カナエが両目または片目失明してたような説明はなかったから使えなかったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 10:15:16

    >>7

    緑内障の薬とかかなあ……?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:10:42

    >>12

    使えたなら童磨相手に使用した描写くらいはありそうだもんね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 11:11:49

    縁壱のような体になること

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:25:35

    >>14

    確かに…童磨vsカナエ見たかったな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:16:28

    透き通る世界も相手の行動がゆっくりに見える能力があるから行動の先読みと気配を消す能力がない透き通る世界みたいなものなのかなこの技は?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています