- 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:19:15
- 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:41:04
別になんとも。どっちが好きか言うのは簡単だけど、もう別物だし考えるのも不毛かなって
- 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:42:54
ガロウの本当はヒーローになりたい願望を表に出しすぎちゃったんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:32:03
グダつき加減で言ったら村田版も現状あんまり変わらんというか
ガロウは本当はイイ奴なんです怪人向いてないんですアピールがしつこいなとも思う - 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:37:52
もう今さらどう転んでも...
- 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:45:11
- 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:52:49
ONE版でガロウが本当はヒーローやりたかったのを描いたから読者はもう知ってる前提で話作ってる感がある
その結果一応は最後まで伏せてたONE版とはかなり味違うし、節々から怪人向いてないの見てとれてバレバレじゃんみたいなノリともちょっと違って過剰なアピールみたいになってる気がする - 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 13:59:20
- 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:02:07
- 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:04:16
明らかに格下のヒーローなんかは絶対殺せるのに
死者出してない描写は原作から同じだから - 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:07:08
- 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:09:45
- 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 14:56:17
- 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 15:48:16
oneはガロウはあくまでクズだと考えると思ってたけど最近の展開でわからなくなってきた
金属バットと仲良さげにしてたし… 共闘していい関係じゃないと思うんだけど - 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:22:24
one版のガロウがヒーローになりたかったっていうのが伝わりづらいと思ってここまで分かりやすく良い人描写してるのかな?と思った
描写云々よりもっとテンポをどうにかしてほしい - 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:40:35
ここら辺のチンピラガロウ大好きなんだけどな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:42:30
- 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:07:38
むしろあそここそ、腹いせのようでヒーローに理想持ってるガロウの矛盾した根底が垣間見える場面だし必要かなぁって思うわ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:08:58
原作のチンピラ路線も村田版のダークヒーロー路線もどっちも好きだけどどっちつかずになってないか?今
- 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:14:07
正直好きだって言っている人には申し訳ないけどちゃぶ台は無くなってよかったと思う
今までの罪(ヒーロー狩り)を言葉だけで解決しちゃうのはどうかと思ってたから - 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:45:15
最初以外はあくまで根は悪いやつじゃないんですよーって書こうとしてると思う
- 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:52:42
- 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:06:44
ワンチャン単行本化した所差し替えして炎上しそう
…流石にしないか - 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:09:15
あそこ好きなんだけどなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:25:47
原作もぐだったイメージあったけどまとめ読みしたらかなり良かったわ
S級ヒーローって力があってスカウトされたからヒーローやってた様な半端?なヒーローたちがたった1人の怪人に叩きのめされたことをきっかけにヒーローについて考え始めてるのがネオヒーローズ編だと思って読んでたから村田版がどうやって繋げるのか気になってきたわ
やっぱガロウ編で終わるのかね? - 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:38:54
タンクトップマスターの天丼ネタいらない
豚神を痩せさせるのもいらない - 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:22:21
逆に、タレオのおかげで変わったというか思い出したと考えれば、登場初期のヤンチャ描写と今の差は気にならんかな