デュエマのルールについての質問なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:05:20

    cipは同時に出したらコントローラーが発動する順番を決めていいのは調べたら出たんだけど
    ①cip持ちクリーチャーのA・Bが同時に着地して効果を発動条件を満たす
    ②Aを先に処理するように選択
    ③Aの効果によって新しいcip持ちクリーチャーのCがバトルゾーンに出る

    この場合、CのcipはBの発動に割り込んで先に発動しても良いかって話


    いまいち調べてもわからんくて、できるようにもできないようにも読み取れる書き方されててわからなかった

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:08:45

    立てる時間を間違えた気はする

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:10:40

    できるよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:13:20

    >>3

    じゃあGホーガン出して

    キリューとバベル当たったからキリューストックして

    バベルで出し入れしてまたGホーガン使い回して

    最後にまとめてSA付けて

    ってやっていいんですね、ありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:13:46

    >>1

    できるよ、デュエマの効果の待機の割り込みは待機テーブルに追加していく感じになるから

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:14:52

    ついでに同じクリーチャーでもタイミングが適切なら好きな順に処理可能

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:16:51

    >>1

    出来る

    つーか大体のループデッキはそういう処理ふんだんに使ってループしてる

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:20:21

    エメラルーダの盾回収、盾埋めにトリガー処理が割り込むのは最初もやっとしたけど、そういうもんだと諦めた。

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:20:25

    >>6

    ドラグハートと墓地肥やしを好きな順番に処理していい、って事ですよね


    それなら教えてもらうついでなんだけど

    例えばだけど、CIP能力二つ持ち(A・B)ともう一体(C)が出たとして

    ①A→C→Bと出したり、

    ②Cがバベルギヌスで2つ持ちを出し入れしてA1→C→B2→A2→B1

    みたいな発動とかもできるって事です?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:21:33

    >>7

    mtgとか遊戯とか色々なTCG触るとそういうスタック貯める処理がわからなくなるので助かりました

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:24:09

    >>8

    他のTCGだと盾埋めまでやってから発動するパターンが多いからたしかに珍しい処理してる

    まぁ手札に入ったら処理を即やる方がシンプルって思えば気持ちはわかる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:25:26

    そういえば遊戯王みたいなジャッジに裁定を任せるタイプのルールとかないんかね?遊戯王はポールポジションや融合の効果処理の関係でプレイヤー同士じゃ絶対に解決できないやつとかあるし

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:25:40

    あとドラゴンを対象に発動とか付与できる効果って名前も種族もドラゴンって入ってればOKなの?
    今まで相手に相談して決めてもらってたけど公式的にはどう設定されてるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:27:40

    >>13

    ok

    ジャイアント・インセクトがジャイアントサポート受けられるとかファンキーナイトメアがナイトサポート受けられる公式が意図しない挙動でもルール上は問題ない

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:28:05

    >>13

    「ドラゴン・クリーチャー」って書き方なら「ドラゴン」って入ってる種族が対象

    アーマード・ドラゴンとかメガ・コマンド・ドラゴン、シノビ・ドラゴンとか全部がドラゴン

    変わったところだと「シンパシー:ジャイアント」を持つドルゲーザは「"ジャイアント”・インセクト」が場にあれば軽減される

  • 16121/09/26(日) 01:28:54

    >>13

    公式Q&Aをお前に教える

    > テキストにある「ドラゴン」という表記は、「種族にドラゴンとあるクリーチャー」として取り扱われる

    デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp
  • 17二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:29:00

    >>13

    ドラゴンが対象なのは基本種族が対象ドラゴンっぽい見た目のやつやドラゴンの名前を持つやつでも種族にドラゴンがないとドラゴンじゃないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:30:11

    >>4 みたいなケースなら問題ない

    ただし、クリーチャーAの効果処理の途中でクリーチャーBやクリーチャーCの効果を使うことはできない

    例えば、

    ・《Mの悪魔龍 リンネビーナス》の効果で《太陽の精霊龍 ルルフェンズ》を出す

    →《ルルフェンズ》の効果で《浄化の精霊ウルス》を出す

    という状況の場合、リンネのSA付与はルルフェンズを出した時点で行われるため、ウルスはSAにならない

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:30:15

    >>13

    見落としてたけど名前と種族は別々だったわ

    名前カテゴリの「プリン」に閻魔王子(ヘルプリンス)クーマンが含まれるとかはある

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:30:59

    >>13

    いんやそっちはあくまで種族にドラゴンってつくやつ限定

    とはいえアーマードドラゴンとメガコマンドドラゴン以外で名前にドラゴンってつくやつそんなに多くないからあんまり気にしなくてもいいと思う

    画像は数少ない例外

  • 21CCC21/09/26(日) 01:32:55

    >>16

    これのせいでジャイアント・インセクトがジャイアントサポ受けられるバグが起こってデュエプレでギガント・インセクトになったのはそこそこ有名な話

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:33:27

    ついでに

  • 23121/09/26(日) 01:35:35

    >>18

    要はバベルで破壊しても破壊された時の効果はバベルの蘇生が入るまで処理ができない、みたいなもんですね

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:37:57

    >>6

    それはできなくないか…?


    605.2c カードや能力は書かれた順序で解決します。但し、置換効果によってこれらの行動が変

    更され、以前の指示の意味が変わることもありえます。場合によっては、カードのテキストで

    後のほうに書かれた文章が、前の文章の意味を修整することがあります。

    総合ルール | デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp
  • 25二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:40:17

    >>8

    Sトリガーは常在型能力だから誘発型能力の効果処理中に割り込むのルール通りだけど気持ち悪いよな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:41:12

    >>24

    いや、文章が区切ってあって「2つの登場時能力」だから好きな方から解決できる

    これが書いてあるのは、たとえば最終龍覇ボロフの「出た時に山札から1枚を墓地に落とし、墓地から1枚回収」って効果を「墓地のを回収してから山札を墓地に落とす」っていうことはできないよってこと

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:42:01

    >>24

    貼る前に一応wikiで確認したけど、wikiでは可能ってあったから…

    間違ってるかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 01:46:05

    >>26

    ついでにこれの「後のほうに書かれた文章が、前の文章の意味を修整することがあります」っていうのは、エメラル系の「シールドを1枚手札に加える、ただしその「S・トリガー」は使えない。」のところみたいなのを指す

    普通ならトリガー使えるからね

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:29:05

    >>26

    >>27

    あーなるほど

    それぞれ独立した誘発効果だから好きな順で解決できるのか

    呪文の処理と混同してしまった


    ありがとう

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:32:31

    >>12

    そういうのは大体前例がないので回答は控えさせてもらいますか類似例が貯まってからまとめて回答してる感じかな(デ○ブロ知識)

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 02:55:25

    >>9

    ①クリーチャーA・Bを出す効果とクリーチャーCを出す効果が同時に発生した際の解決順?


    ②クリーチャーAのcip1つ目を使った時点でバベルギヌスの効果を割り込ませてAを破壊した場合、その2つ目の効果を後から使えるかって事?


    もうちょっと整理した状況を教えてくれないとどういう事かよく分からない。②は効果待機を宣言しておけば多分いけると思う。

  • 32121/09/26(日) 03:01:05

    >>31

    クリーチャー①が効果A・Bの二つのcip効果を持っていて、それとはまた別にクリーチャー②がcip効果Cを持っている

    この時に例えばGホーガンから①と②が同時に着地した場合にABCの3つの効果はどんな順番で発動しても良いのか?

    って質問ですね

    B→Aができるなら、B→C→Aもできるよね?という話です

  • 33121/09/26(日) 03:07:00

    >>31

    >>6のヘルボがドラグハート出すのがA、墓地肥やしがBとして

    これとバベルが同時に出た場合に

    ①B1墓地肥やしをする

    ②C バベルでヘルボを出し入れ

    ③B2 墓地肥やしをする

    ④A1 コスト5ドラグハートを出す

    ⑤A2 コスト5ドラグハートを出す

    みたい処理はしても大丈夫?

    という質問ですね

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 03:31:38

    >>32

    >>33

    両方大丈夫。


    一度発動が確定したcipは、効果文がAR映像みたいにカードから浮き出て、解決するまでは本体の残存に関わらずバトルゾーンに残り続けるイメージ。(伝わるか分からないけど)

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 04:29:08

    *補足

    クリーチャー1体が2つ以上のスペースチャージを持っていて、同時に誘発したとき順番に処理するらしい。

    デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp
  • 36二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 04:38:26

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 04:49:46

    >>35

    これセブポセイドンのテキストが他のSP能力全部得た結果

    ■スペースチャージ:自然,闇/自然

    SP自然

    SP闇

    SP自然

    みたいになってるから順番不問で一気に処理しないといけないって解釈でいいのかな

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 04:55:08

    ディスオプティマスみたいな奴だと思う。質問の回答とは別に説明していると自分は思った。

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 04:58:50

    2色のスペースチャージのテキストは理解してるんだけど、セブポセイドンがスペースチャージをただ単に2つ持つだけなら1つ処理して他のクリーチャーのスペースチャージを処理してセブポセイドンの2つ目を処理してもいい気がしたからテキストが1つにまとまってる扱いなんだなあと思っただけだったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 05:24:17

    >>39

    なんか難しく考えてたけどそもそもアイコン能力を貰ってるだけでスペースチャージ自体は元々持ってるから1度に処理しなきゃいけないのは当然でしたすまぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています