- 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 15:55:36
- 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 15:57:12
開き直りやがった…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 15:59:34
核はもういい! 雷にしろ!
- 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 15:59:57
次元連結じゃないだけ有情
- 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:03:36
コイツ八卦ロボの中で特殊パワーや特殊武装投げ捨てて単純に核を大量に装備するとかいう身も蓋もないことをするな
一応地震も使えるけど…
というかコイツもう絶対地上波に出せないやつじゃん - 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:14:16
- 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:14:56
じゃあグレートな方に…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:17:14
- 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:23:02
山は単純に頭おかしいけど地もあれで頭おかしくないか? 地脈にエネルギーぶち込んで地震とか普通にやばいって
- 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:23:16
- 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:25:07
- 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:26:23
- 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:26:31
滅ぼす為の機体だし?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 16:57:20
ゼオライマーの原作者はアニメの監督と仲良かったらしいが、この作品の後は微妙らしいという情報が流れてた
なんとなくわかった… - 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:01:06
山のバーストン(山要素皆無)
- 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:02:19
そもそも山と地でポジション被ってるじゃん
沢は月にして誤魔化してるのに
アホなの? - 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:03:44
山のように大きく不動
- 18二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:09:04
どいつもこいつも一芸特化型過ぎてシンプルに強くて飛べて汎用性も高いランスターが逆に浮いてるという
- 19二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:09:28
はい、全てを滅ぼす冥王のための機体です・・・
- 20二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:13:50
まあ次元連結システムあれば他の要素なんていらんのやけどなブヘヘヘヘ
グレートゼオライマー?あれ次元連結システムって一番大事なとこ以外はルラーンが勝手に作ったぼくのかんがえたさいきょうのはっけろぼだし - 21二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:30:36
- 22二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:47:52
元ネタのワイ君もこれぐらいはっちゃければ幸せになれたのにな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:18:48
ゼオライマースレになってんの普通に笑っちゃうんですよね
- 24二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:20:47
- 25二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:23:29
- 26二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:25:46
- 27二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:26:36
まぁでも本家八卦ロボは脇に置いて魔法世界なら八卦の属性ロボは作れるよな
山のバーストンはなしとして - 28二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:30:20
知らんのか? 俺も知らん
- 29二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:30:38
電子分解だから…?
- 30二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:32:35
正直ナイツマ世界ならトゥインロードが1番現実的じゃない?
(トゥインロードの威力から目を逸らしつつ) - 31二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:44:38
- 32二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:47:05
- 33二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:47:32
スパロボまでの知識ならドラゴン戦艦が火ィ吹いたくらいでそれ以外は基本ビームか物理攻撃しか無かったね
- 34二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:49:50
背中の腕からブッパしてる魔導兵装が雷の杖(アークゥイバス)だったり炎の槍(カルバリン)だったり
風の刃(カマサ)はするがここら辺も相手や用途によって使い分ける前提の武器だから属性特化みたいな機体はないね - 35二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:43:42
チャージなどさせるものか…
- 36二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:50:19
- 37二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:13:26
まるで月の光みたいだぁ…
- 38二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:15:04
レイアースの魔神とかグランゾートの魔導王とかサイバスターとかみたいな魔装機神的なその属性でアホみたいな強さを誇るってのはねーな
良くも悪くも魔力=メガ粒子砲なとこあるし - 39二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:18:08
だから異世界ロボットなのにパッとしねぇんだよなぁ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:30:30
シルエットナイトがあくまでロボット的なので、魔法兵装を使うのに搭乗者の素養を必要としないから個性が生まれにくいんだよな
それはそれとして用途ごとの特殊兵装はもっと生まれてもいいと思う - 41二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:31:19
かといって八卦ロボみたいな個性全振りにされても困るけどな!!!
- 42二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:33:29
ナイツマでトゥインロードやろうとすると挟み撃ちによる事故の危険性は擦られそう
- 43二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:46:22
- 44二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:54:46
- 45二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:56:06
- 46二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:56:53
最近ワイ君ってエルのことが一番好きなんじゃねえのかなって思ってきたんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:00:31
- 48二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:02:00
かえれ
- 49二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:03:14
- 50二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:06:53
- 51二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:11:12
- 52二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:16:09
火炎放射とか条約違反ですよ!
- 53二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:20:58
ふと思ったけど魔力的な炎と液体燃料どばーってかけて吹っかけるタイプの炎とじゃたぶん得られる結果違うよな
最終的に燃えるってのはそうかもしれんが - 54二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:25:31
自分ほとんど知らないから教えて欲しいんやけど武器に核関連入ってたらエルくんって怒るんスか?
- 55二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:26:34
液体金属操るのはナイツマ世界でも出来そうではある
- 56二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:51:18
怒るというか核ブチかましたら何が起きるか知ってるから使うのも使わせるのも忌避はするはず
別にロボがやるなら何やっても構わんとか思ってるタイプでもないし - 57二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:44:26
核ミサイルはロボットの存在価値を失わせるから忌避するだろうな
そういう点でバーストンの評価は最低、武装が特殊すぎるオムザックとディノディロスの評価もあまり高くないだろう
ローズセラブィー、ガロウィン、ブライストはロマンがあるから高得点、ランスターはシンプルに高機動の格闘ができるから改造素体にしそう - 58二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:45:15
核を無理に押さえつけるんじゃなくて少しずつ危険性が分かるように研究させれば𝙸𝙽じゃねぇーの?
- 59二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:48:59
- 60二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:13:47
なんかナイツマ核技術論スレが消されてるな?
変なのに狙われてんのか? - 61二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:14:34
- 62二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:21:10
ナイツマ世界の場合、核を使うことに対する抵抗が少ないもしくは対魔獣を考えた場合絶対使いたくなるという危険性があるとは議論されてた
- 63二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:21:23
核議論スレ消えてるやん!!!!!!
マジでショックなんだが - 64二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:26:30
- 65二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:34:19
なんかどーにも狙われてんのかってぐらい消されてるな
- 66二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:35:44
- 67二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:38:09
ここは普通に生き残ってるのになんでやろね
- 68二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:43:36
- 69二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:46:32
- 70二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:52:19
1番最悪なのは危険さを理解してないやつが手を出して被害が出始めることなんだよね
だから危険さを理解している人間のもとで開発、研究していくのが安全なんだよね
ワイくんが敵国に渡って研究の歯止めが効かなくなる方がマズイんだわ
敵国に渡った結果産まれたのが>>1ってことや
強力な核をぶっぱなす理にかなった機体やね(白目)
- 71二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:12:54
兵器開発などをウルトラセブンでは血を吐きながら続けるマラソンと言ったが、
その目的が自分たちの生存である以上、頭ごなしに否定するのは究極的には「おまえは何もせずにタヒね」以外の何物でもなく
これだと自分すら生き残れないから別の方法を探そう、とか別方面へ誘導した方が健全っちゃ健全よね - 72二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:15:53
俺なら大丈夫野郎は絶対出てくるわな
- 73二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:19:18
まぁどれだけ進歩しても痛い目に遭って学習していくのが人間の基本だからね…
ワイくんも初手で世界が滅びかねないやらかしでもしない限り笑えない被害を何度か出して少しずつ分相応の使い道を覚えていくと思うよう - 74二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:21:30
知識を経験を与えない事が一番危険なんだ
- 75二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:30:26
核議論スレSS書きたいくらいには嵌ったから消えたのが残念で仕方ない……
- 76二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:37:33
滅多に出ないとはいえエル君含め騎士団主力不在の時にべへモスクラスが出たらなぁとかはある
まぁ一般戦力も昔に比べりゃ圧倒的に強化されてるけど、個人に頼らない一撃出せる手段はあるに越した事はないしな
- 77二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:22:46
保守
- 78二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 09:43:08
- 79二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 09:47:13
- 80二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 09:49:44
創作するうえでの取り捨てされる設定や描写部分ではあるからな
だからこそ考察という文化もあるのだが・・・ - 81二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 10:12:12
俺たちが山の近くでそこそこ安心して暮らせるのは山にいる熊とか猿が来てもなんとかなるという信頼感があるからできること(実際に降りてきたら相当な事件だがそれでも過去よりは対処がしやすい)
ナイツマ世界の場合、仮に魔獣が山や森を越えて大軍で押し寄せてきたらという恐怖は本能的に残るものだ
シルエットナイトで対抗しているとはいえ絶対的な防御にはなっていないのが実際のところだし - 82二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:59:26
決闘級魔獣に対してはカルディトーレと射撃型でだいぶ楽になっただろうけど、ベヘモスとか相手に有効な攻撃は並みの飛行船でも無さそうだし、国境警備隊としては砲兵的なのが欲しいだろうな
- 83二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:34:36
彼には悪いけど仮に各国が魔獣の危機に瀕した時欲するのはシルエットナイトではなく戦艦だと思う
- 84二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:42:19
いくらロボットの有用性を唱えても戦艦という目に見えてデカくて力を感じるものがあったらあの世界観つーか時代倫理の人たちからすりゃそっちをメインに欲しがるだろうな
シルエットナイトが騎士の鎧の価値観の延長線上ってのがこの場合は枷になる - 85二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:51:50
結局リアルも戦艦は小型化に進んだが空母は残ったしな…
- 86二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:16:35
あの世界は宇宙にエーテルが満ちているから何らかの手段で宇宙衛星からエーテルを地上に送れればJカイザーの再現ができる可能性がワンチャンあるかも
- 87二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:26:47
- 88二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:51:51
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:52:03
保守
- 90二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:59:27
対人・対称戦ならおおよそは戦闘機や空母に帰結するけど、怪獣やら魔獣などの特殊生物災害相手だと
つよいほへいであるシルエットナイトっていうかロボはむしろ外せなくなりそうだから
魔獣相手に壁になれて個人の才能(魔力)に頼り切らない兵装はどうしても必須になるよなぁ
保守 - 91二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 09:54:39
どうだろうな
特定個人の技量に左右される小型兵力だとモロに国力の差が出てしまうし
あとはやっぱこの世界観の土台にある中世的な価値観では旗艦(城や象徴)としての船ってのは手放せないものになりそうだし
- 92二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:09:53
飛行技術が他国にまで浸透していってるっぽいし結晶騎士と戦艦の役割が戦闘機と空母と言う形に収まるだけな感じもする
末期のバイストンウェルと言うかまぁ大体似たような流れにはなりそう - 93二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:16:06
技術の収斂化は起きるだろうな
- 94二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 10:18:43
もはや核エネルギー含めた戦術論になりつつあるな…
- 95二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:15:22
魔力に頼らない高出力で超安定供給できるエネルギーなんて忌避する意味がわからないんだよなぁ(なお周囲に与える影響)
- 96二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:42:40
ミサイル詰まりすぎやろ山のバーストン
- 97二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:19:15
ブッパした後の跡片付けやる為にもロボの需要自体は結局なくならんじゃろう
- 98二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 02:48:00
後片付け程度ならシルエットギアでいいし…
都市の被害を最低限にしつつ制圧できる歩兵的運用が人型ロボの強みかなと - 99二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 10:34:17
- 100二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 18:17:09
マスト読め朽ちていった命
現地人にどう説明する?
レッツ人体実験! - 101二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 06:09:47
- 102二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:54:47
- 103二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:44:49
- 104二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:59:18
- 105二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:55:53
- 106二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:40:43
ほ
- 107二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:40:59
しゅ
- 108二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:22:36
- 109二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:26:35
- 110二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:27:58
- 111二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:33:04
風、月、雷はナイツマ側じゃどうにもならん気がする
単体性能がそこまで高くない山、地、火、水は状況次第、個人的に地があの世界では猛威振るうと思う
天は論外 - 112二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:58
- 113二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:40:14
鉄鋼龍はチームワークなんてないに等しいけどそれでも集団行動は出来るからこいつらは単体で来てもわらにゃ流石にな
- 114二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:41:01
鉄鋼竜と五分に渡り合う単独作品つったら近場のだとガオガイガーか?
問題はガオガイガー混ぜると鉄鋼竜どころかマサキもアルジャーノンに感染してることになるが - 115二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:42:03
機動力皆無な山と地ならなんとかいけそうではあるんだよ
機動力なくても問題ないオムザックとかいるけど… - 116二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:42:17
スパロボでもないのにリアル系にスーパー系ブチ込むのはルール違反ッスよね?
- 117二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:45:23
- 118二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:50:16
バランスの良い相手をと聖刻シリーズは呪操兵入れんと相手にならんが、逆にズタズタにされる悲しみ
フルメタはミスリル相手で考えると補給という絶望 - 119二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:02:30
山、地、火、水は単体なら大苦戦はするけど勝ち目はまだあるよね。
山はミサイル頑張って迎撃しつつ核撃つ前に攻め切るとか(装甲どうだったっけ?)
地は地震対策に航空戦力や速攻の人馬型で何とか(ビーム撃ってくるけど)
火と水はそれぞれに対応した魔法をかき集めて対抗ってところかな(2人で来たら姉妹仲が悪いままでも終わりそう)
- 120二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:19:30
装甲硬そうだけど中にあるミサイル誘爆させればバーストン自体は倒せそうなんよね…
(環境への被害を考慮しないものとする) - 121二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:23:06
倒せてもなぁ……戦略目標達成する前に誘爆させる、っていうのがまずできないんじゃないかと