中世ヨーロッパ風の世界の食事よくバカにされてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:17:14

    本物の中世ヨーロッパの食事うまそうやん

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:17:41

    >>1

    上澄じゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:19:52

    ここは落ち着いてよく聞いてくれ。
    マクドナルドの広告を見てからハンバーガー食いに行ってみよう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:23:13

    平安時代と同じやぞ
    金持ちの食うものは食器を綺麗にして目を細めて見たら美味しそうに見えるけど庶民は見るに耐えないもの食ってるって事や。

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:30:27

    中世の食事って普通だと穀物でドロドロにした味の薄いスープにクッソ硬い上にパサパサのパンっていう現代人だと嫌だなって感じのメニューぞ
    上澄は地域によりけりだけど上の画像みたいな飯も出るかもしれんが

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:07:02

    >>5

    それ明らかにスープにパンを浸す事を大前提にして作られた組み合わせでは。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:11:31

    いつの時代も読み書きできて記録を残せる層の情報しか残ってないから……

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:15:32

    まあ中世より前の時代になると料理のレパートリーが少ない上にそもそも美味そうに食うこと自体NG&不味そうにさっさと食えなんてキリカス教のクソルールがあるしこれでも良くなった方なんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:18:33

    ヨーロッパっつっても地域差は激しい
    地中海沿岸は豊かだけど北の方やブリテンは悲惨だ
    青物手に入らなさすぎてキュウリのサンドイッチが貴族の最高のご馳走だったりな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:19:44

    そもそも庶民は質が悪く硬い黒パンと腐りかけの野菜を煮込んだスープ食ってる定期

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:23:57

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:14:04

    >>7

    これ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:14:24

    >>6

    パンを焼くには村で共用の窯を使うんだけど、その窯は領主が管理してて使用料を取られる

    だから安く済ませるために、とにかく「一度に」「大量に」パンを焼くんだけど、そのせいで味や食感は悪くなる

    都市部だとパン屋があったりでまた違うんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:16:50

    大航海時代前の食事はマジでクソだと思うぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:40:57

    >>14

    塩漬け肉(腐ってる)とビスケット(蛆がわいてる)と酒!船乗りの食い物はそれで充分よ!

    なお壊血病


    だったら魚とか釣れば?と思っただろ?釣れないんだよ

    大陸棚から離れると魚がほとんど居なくなる、青い砂漠とよばれる不毛地帯なの

    後、そんな余計な道具積むより食料積むのが優先されるので……

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:54:01

    料理じゃないけどたまたま字が書けた村人の日記みたいなのが残ってる地域があって「あの神父は俺の妻と寝てる、隣の〇〇もそう。だけど神父は村に欠かせない奴だし〇〇は昔からの親友で、何より俺も〇〇の妻と寝てるから何も言えない」みたいな文章があって

    文字が神聖で高尚なものでそれを扱えるのは一部の特権階級だけで良いとされた時代でマジの村人が字を扱えても何も良いことねぇなって思っちゃったんだよね


    当時の大半を占めた農民なんか毎日野草と雑穀粥に薄い塩味のごった煮スープとか食ってそうだしそんなん記録に残されてもな

    >>7

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:56:23

    >>16

    まあ後の時代の人間からしたらそんなのでも貴重な資料になるし…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:56:47

    >>15

    だからトビウオの群れに遭遇すると新鮮な食材だ!神よ感謝します!しちゃうんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:59:40

    >>13

    >>6

    「スープにパンを浸す事を大前提にして作られた組み合わせ」

    それはそうなんだけどそんなことをせにゃならんかったのはそれだけパンが不味かったからってことだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:59:55

    庶民の間でグルメブームが起きた江戸ってマジで特殊だなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:00:39

    今でこそ、素材も道具も技術も高い水準だけれども
    昔はそんなことなかったし、イギリスなんかきゅうりが高級品の時代もあった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:04:42

    きゅうりはイギリスの気候で栽培しづらかったからデカい土地と温室設備待ってるぜー、ほら新鮮なきゅうりだって客に出すのはステータスのアピールだったからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:09:31

    >>15

    しかも当時の船は火を使うのが厳禁なので仮に魚釣れても...沸いた蛆食べる方が良くねとかいう事に

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:49:56

    中世ヨーロッパじゃないけどイギリスは産業革命で若い層が大都市に出稼ぎに行ったから、上の世代がその地域の伝統的料理を継承できなくて各地の食文化が断絶したらしい

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:19:29

    >>4

    平安時代に天ぷらはないやろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:24:10

    >>19

    パンを浸して食べられるならまだマシで、千切るどころか削ることすらままならない、なんてケースもある。

    そうなるとテーブルにパンを直接置いて皿代わりにしてスープをかける、なんてことも。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:25:29

    >>11

    さすがに豚や牛の肉を頻繁に食べられたかどうかの違いくらいはあった。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:27:37

    TRPGでリアル食事描写を始めると怒られるからやめよう
    小説の場合もほどほどに…

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:29:33

    胡椒とかないんやで

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:31:40

    >>28

    突き詰めると現代人にとってはうえーッってなる話になりかねんしな

    特に意味がないならフワッと舞台となる場所で一般的かつ現代人の自分たちが見ても美味しそうなものでいいんよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:47:30

    逆に中世ヨーロッパとか戦記物で鉄板なのが歯が欠けるほど焼き締められたクッソ硬いパンとかよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:54:34

    古代ローマの食事描写は逆に美味しそうなんだけどな、そこから中世に行くまでに何があった

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:00:04

    近代イギリスとかもそれはそれはクソ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:06:50

    >>3

    マクドナルドに行って一番楽しい瞬間はメニューを見て注文する瞬間だけ説。

    実物を見て虚無になってしまう。

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:20:49

    >>28

    ソードワールドは食事の描写多かったな。

    山本弘と秋田みやびが特に印象に残る?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:22:17

    >>32

    古代ローマが管理してたインフラが死んで、物のやりとりができなくなって食文化がぶっ飛んだ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:16:10

    香辛料気軽に使えないのが現代人からするときつい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:22:31

    >>37

    だからインド航路を発見する必要があったんですね

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:27:45

    >>37

    イスラム「シルクロード通りたい?金払えば良いよ!」「香辛料高い?そりゃ関税かかるから当たり前でしょ?」

    だから海路でインドへ向かう必要があったんですね

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:33:28

    >>9

    時代警察だ!

    お前を中世にサンドイッチがあったと詐称した罪で逮捕する!

    さらにキュウリサンドイッチはビクトリア朝の高級品だ!時代混同罪の容疑でも逮捕する!

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:41:46

    ヴィンランド・サガに出てきてイングランド人が食ってた大麦のミルクがゆとか全然美味しそうじゃない…

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 23:51:33

    食えるだけ幸せで味とか考えてられない時代が長かったしな

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:33:52

    中世の一般人に生まれるならやっぱ香辛料が多くて豊かなインドとか食料の豊富な東南アジアとかがいいのかな。
    まぁ地域によるやろうけど。

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:53:44

    品種改良された食材と適切な火加減を調節できる設備の有無って結構大きい気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:21:08

    >>35

    SWならベーテ最強だろ

    2.xだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:26:02

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 01:27:16

    別に日本だってそんなもんじゃないの…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 02:07:22

    >>32

    古代ローマ人は味覚が日本人に近かったのではって思っている。

    粥啜りと言われる位に粥が主食だし。ウナギのかば焼き食べているし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています