- 1二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:44:54
- 2二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:45:17
大学でもかなり流行ってる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:46:00
なにそれ?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:46:32
今ならチュウニズムじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:46:45
- 6二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:47:32
俺が若い頃はリフレクが大人気で連動イベントとか盛んに行われていたイメージだが…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:48:03
- 8二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:48:26
アケは本当に死に体で悲しいね…
実際自分もハードル高くてCS以外はたまーにしかやらなかったから文句は言えないけど - 9二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:48:28
なんだかんだチュウニズムあたりは学生に人気だよ
- 10◆RIL58XLiOc22/05/30(月) 17:48:33
ウニ、オンゲキ、maimaiはそこそこプレイヤーおるんでないの
- 11二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:48:54
BEMANIは知ってるけど
friday night funkinは聞いたことも見たこともなかった - 12二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:49:10
FNFはフリーだから比較するもんじゃないけどめちゃくちゃ盛んだね
- 13二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:50:14
FNFは若者やってないだろ多分
- 14二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:50:23
正直自分のいるゲーセンだとチュウニズムやボルテよりもIIDXの方が人並んでるイメージなんだよなあ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:50:26
ポップンはやっぱ頭身アップが駄目だったんスかね…
俺もあんま好きじゃなかったけど立ち絵以外はデフォルメのままって知らずに去ってっちゃった人もたまに見たな - 16二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:50:37
ああ、いやfriday night funkinとかいう方や
- 17二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:50:54
ポップンは死にかけだよ…
- 18二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:51:15
FNFはここで流行らせたい人いるんだろうな…ってイメージしかない
- 19二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:51:32
そうか?むしろFNFで検索するとガキ向け動画とかキッズが多いような
- 20二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:51:44
プロセカ以外聞いたこともやってる奴を見ることもねぇな……
- 21二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:51:57
近くのゲーセンウニ8台あるけどポップン1台っすね
- 22二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:52:06
なんかいつの間にかリフレクと指が死んでて困惑
BEMANI界の稼ぎ頭じゃなかった!? - 23二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:52:40
ポップンは生きてるだけで奇跡みたいな状況だから…
- 24二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:13
ウンドボって死んだの?
田舎だからかもしれんが最近機体見ない気がする - 25二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:30
俺のやってるスマホゲーでコラボしてたからオンゲキとマイマイ聞いたことあるぞ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:34
ダンカグ…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:35
BEMANIは弐寺SDVXみたいなイメージある今
- 28二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:35
どっちも若干陰りが見えてきたところにいらんことして死んだ…
- 29二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:53:43
そりゃゲーセンない田舎はしゃーないな
- 30二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:54:03
DDRに興味を持ってから早数年
コロナどうにかなんねえかな - 31二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:54:04
KONAMI系だとIIDXと双璧くらいじゃないかね
- 32二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:54:06
ボルテは3が最盛期でそこからゆっくり衰退してるイメージ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:54:46
ウンドボってサンボルかよ!?
- 34二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:55:11
スチームでDIVA出たから久しぶりにやってるけどめっちゃ衰えててハードすらキツイ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:55:33
ポップンはぶっちゃけラピスじゃなくてサニパ後期で大分死にかけてた
ラピスで一新してからは実はわりと好評
ただ、エクラルが… - 36二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:56:10
- 37二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:57:13
アンテとか気ぐるみ襲ってくるホラーのやつとか好きな人がやってる印象
- 38二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:57:51
好きなゲームの曲があって興味あるんだけどそれが入ってるシンクロニカって音ゲーって今どこら辺で空いてるのか分からん
- 39二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 17:58:25
- 40二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:01:00
- 41二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:01:14
アーケードって時代じゃないしな…
- 42二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:03:31
FNFはなんか昔で言うのびハザとか青鬼みたいな立ち位置にいる感じする
- 43二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:03:42
というかそもそもゲーセンで音ゲーやりたくないなぁ…
下手クソを他人に見られるのがつらい - 44二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:04:45
- 45二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:05:23
FNFはポップン+パラッパラッパー+リズム天国+五鍵のDJバトル+BMSみたいな印象受けた
MODで色んなキャラがいるの面白いけど商業展開とか難しそう - 46二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:06:30
CROSS BEATS…
- 47二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:07:48
いうほど他人は自分のプレイ見てないのはわかるけど恥ずかしいよな
- 48二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:10:48
- 49二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:11:48
ボルテとか弐寺もそうだけど今はもうコナステで
お家でPCでできるようになったからゲーセンでやってるやつがいなくなるのは当然かもしれん
俺も家ではやってるけどゲーセンなんてもう行ってない - 50二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:14:35
ポップンもpcで出来るしな…
- 51二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:16:55
もう音ゲーどころかゲーセン自体が死に体だし
この先はタブレットとかの音ゲーが残るだけやろうな - 52二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:18:36
ポップンはpeaceで幕引きだと思ってるから、リドルズとlivelyは余生だと思って楽しんでるよ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:20:08
周りから見られにくい
操作が簡単
版権曲が豊富
チュウニズムは音ゲーやったことないけどやってみたい人が入りやすいと思う - 54二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 18:24:26
近くのゲーセンではチュウニズム、maimai、太鼓、ボルテ、ビーマニに入ってる人が多い印象
- 55二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:11:14
ポップンもjubeatもリフレクも瀕死なのか…指厨とか言われてた時代が懐かしい
- 56二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:20:41
すげー久しぶりに地元のポップンの稼働状況調べてみたら半壊どころの騒ぎじゃなかった
例の感染病のせいもあるんだろうが、なんか寂しくなったよ
調べてたら懐かしくなったから今度久々に昔ホームにしてたゲーセンにやりに行ってみるか
データ消えてそうだが - 57二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:26:03
リフレクは瀕死どころか更新止まってる
けどサービスは続いてるみたいだからまだプレーはできるようだ - 58二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:27:50
誰も名前を挙げないGITADORAシリーズ……
- 59二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:33:51
- 60二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:37:02
DDRは?ダンスラ出た辺りから全然知らないけど…
この前アンテのSans戦が追加されたのは見た - 61二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:38:33
DDRメインでやってたけどコロナ流行ってから行く気になれないしやれてないわ。接客業やってるから万が一考えるとやろうって気になれない。
- 62二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:40:09
ちょくちょくセッションと称して曲のやり取りがあるの良いよね……
- 63二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:41:17
jubeat流行ってたんだけどな〜
- 64二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:46:08
jubeatはまだまだアプデしてるから死んだわけではないな
かなり弱体化したのは間違い無いけど - 65二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:50:00
テトテコネクトってやつやったことある人いる?
遠征しないとできないんだが面白かったならやってみたいわ - 66二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 02:51:31
いつのまにか音ゲーといえばKONMAIから音ゲーといえばセガに変わったよな
セガは出す音ゲーが軒並み成功してKONMAIは弐寺以外の大体が死滅したのがデカい - 67二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 03:08:12
ここまで誰もあげないグルコスに悲しい現在
- 68二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 03:45:08
コナミ:新機種の相次ぐ失敗、ソシャゲ音ゲーやセガ音ゲーの台頭ですっかり影が薄くなった、弐寺はeスポ路線が成功して好調ではある
セガ:出す機種全てがそれなりに成功、特にチュウニは大成功を収めた凄まじい会社、ただ近年は停滞化してる感
その他:太鼓は相変わらず好調、グルコスは新作出ないのがちょっと危うい、それ以外は一過性のタイトルと言う感じ
ソシャゲ:ソシャゲ自体や曲売りたいアイドルコンテンツとの相性の良さから量産されまくり人気音ゲーをいくつも排出したが
バンドリ成功辺りで飽和による食い合いとブーム終焉で厳しくなった感、それでもプロセカが当たったりとまだまだ可能性はある
大体こんな印象 - 69二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:22:11
ポップンとか指は瀕死言われるけどマジで死んだ上オフライン稼働すら無い機種のこと考えたらちゃんと更新あるだけ御の字よ…
勢い落ちたのも昨日今日の話じゃないし寂しいけど余生と思ってやってるわ - 70二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:32:46
ポップンは生きてるだけで偉い!
- 71二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:42:43
ポップンは豊富なキャラによるキャラコンテンツとしての側面もあったから、そこの新規追加を切り捨てたら現状のようにもなりましょうよ
- 72二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:18:08
DDRは海外(韓.国、アメリカ)にも一定の人気があるから多分瀕死のままはあれど、死ぬことは無い
- 73二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:21:43
キーマニギタフリポップンで青春したおっさんの俺にはリフレクとユービートあたりからついていけなくなった
音ゲって進化すごいねこっちの脳の劣化もあるだろうけど - 74二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:29:27
最寄りのゲーセンはセガ音ゲー(ゲキチュウマイ)はあるけどKONAMIの音ゲーは全然ないわ デカいゲーセンにはボルテがあったけど弐寺とポップンはない
太鼓はゲーセンには大抵あるから強い
正直ゲーム全体でみれば衰退してるんだろうけどソシャゲの影響で初心者がガンガン入ってきてるしアケゲー界隈の中ではむしろホットな界隈だと思う - 75二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:47:23
ゲキチュウマイは最寄りのゲーセンでも大体台埋まってるしまだやっていけるとは思う
- 76二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:01:20
弐寺がまだ生きているのも衝撃なのに今は家で出来るとかいうのをここで知ってさらに衝撃
PS2で終わってたんじゃなかったのかよ… - 77二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:24:14
ポップンはいつの間にかオンラインでできるようになっててびっくりした
ただ料金がお高いのがね……
自宅でいくらでもできるっていうアドはあるけど - 78二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:30:52
スマホゲーでもソシャゲ系は人気根強いけど買い切りのはあんま話題になってるの見ないな
アーケア以降なんかウケてるのある? - 79二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:32:47
- 80二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:33:09
- 81二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:37:26
DDRメインでやってて行く末に不安を感じてるけど、よく考えたらしばらくは死ぬわけないのよね
BPLあるから
まあ細々とでも続いてくれれば嬉しいです… - 82二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:46:14
KONAMIはコナステでの月額サービス開始とコロナのアレコレが上手く噛み合ってコア層のおうち取り込みに成功したイメージ
- 83二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:49:05
太鼓は相変わらず定番だな…
- 84二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:49:28
グルコスは死んでしまったのん…?
この前久しぶりにゲーセンいったらなかった… - 85二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:50:38
FNFはMODが出る限り無限に続きそうなのに公式がまだまだ更新するから衰えなさそう
- 86二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:54:27
太鼓はなんかもうすごいな
音ゲーとファミリー向けを兼ね備え磐石の体制 - 87二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:59:26