主人公の言動が突っ込まれやすいなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:22:47

    寡黙な主人公にすればよくね?
    俺天才か?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:23:28

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:24:03

    それやってめちゃくちゃ批判された
    グッドナイフビーズという漫画があってだな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:25:23

    もっとヤバい言動するサブキャラを用意して
    主人公を含め、周りがツッコミを入れて常識的(?)な部分を見せれば
    相対的にまともに見えてくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:28:31

    常にアクションシーンみたいな展開にすればおかしくてもセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:40:14

    ボトムズのキリコ スタイルで独白入れながら黙々と戦えば良い

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:52:33

    言だけじゃなくて動も大事だし肝心なときに黙ってたりしたらそれはそれでツッコミ入るので

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:53:14

    >どうでもいい

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:06:11

    主人公が喋らないと主人公が話を動かしてくれないからクソ書きにくい話になるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:12:10

    主人公の言動にツッコミが入るっては話の展開や
    設定に説得力を持たせられてないって事なので…
    セリフ以外の部分がツッコミ入るようになるだけだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:42:57

    素直に一定の常識を持たせろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:44:58

    ニア ハイカラだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:52:58

    軌跡のヴァンさんか龍が如くの春日並みのレスバ力を持たせろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:59:53

    >>9

    回りが動けば良い!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:09:55

    ゴリラーマンの話かな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:41:05

    はいといいえしか言えないタイプの主人公

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:33:09

    主人公「……」
    相棒キャラ「どうした?……へっ、どうやらお前は納得してないみたいだな。実は俺もだぜ」

    みたいな会話をし続ける必要があるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:29:10

    主人公の言動で突っ込まれるぐらいなら、寡黙にして周りを動かすようにしたら余計に突っ込まれませんか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:30:09

    わい知ってるよ、Blame!って言うんだけど主人公寡黙だけど面白い漫画があるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:31:10

    「…………」(…………)
    「要件を聞こう」

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 18:33:47

    でも言動への突っ込みってさ
    「どうしてそういう事を言うんだよ」とか「そんな事をするなよ」だけじゃなくて、「そこで何か言ってやれよ」や「今、動くんだよ」とかってのもあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:54:16

    >>21

    無言で動く主人公を回りが察すれば良い!

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:19:59

    >>22

    おんぶにだっこじゃねえか一人で動く前に相談くらいしろや

    ってなるやつ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:10:22

    斉木楠雄かな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:19:39

    主人公「(ファミチキください)」

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 22:09:31

    おんぶにだっこ!して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています