スーパーマリオくんのオススメの巻を教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:59:06

    幼少期以来に読んでみたくなったんだけど、
    正直内容を覚えてないのと、さすがに全巻一気に買って読む元気もないのでオススメを教えてほしいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:14:10

    個人的には
    ヨッシーストーリー編(単行本19~21巻)
    マリオストーリー編(単行本25~27巻)
    が好きだった。wikiで調べたら1巻完結の編もあるからそっちを読むのもあり

    ちなみにキャラは初期の頃は漫画独自のキャラ付けがあったけど途中からゲームの方に合わせてキャラが変わったキャラもいる(ルイージやワリオとか)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:31:23

    15巻

  • 4122/05/31(火) 06:42:30

    >>2

    ヨッシーストーリーってチビヨッシーたちがワイワイ冒険するやつだっけ?

    ぼんやりしか覚えてないけどみんな良いキャラだった記憶があるからこれまず買ってみようと思います!


    >>3

    amazonであらすじ見るかぎり、続きものじゃなくて複数のゲームが題材なのかな?

    (ヨッシーアイランド、ドンキーコング、64)

    単巻で買っても大丈夫そう?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:44:19

    15巻は64編のクライマックスとヨッシーアイランド1巻目

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 06:47:32

    巻数が確か21〜24位のマリオパーティ、マリオパーティ2編
    マリオパーティに比べ2の雑すぎる終わらせ方とそれを全力でネタにする姿勢が好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:02:56

    8巻
    マリオUSA編でゲームの設定無視して大暴れ
    後半はマリオランド2のパンプキンゾーンの話

  • 8122/05/31(火) 07:12:58

    早速19巻から読み始めてるけど、チビたち可愛いなあ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:20:18

    >>4

    マリオくんはゲーム毎に区切った構成になってる。

    ただ、マリオ64編に六つの金貨のバニーマリオが出たり、マリオパーティ編でヨッシーストーリーのちびヨッシーが出てきたりとメインそのままで過去の要素がゲスト出演する事がある感じ

  • 10122/05/31(火) 07:24:59

    >>9

    おお、なるほどなあ

    ゲーム跨ぐとなると○○編の最初から読んでもわからないネタとか出ちゃうこともありそうね

    そういう意味では>>5>>7も続き物みたいだけど、いっそ気にしないで途中から読んでみても良さそう


    >>6

    マリオパーティ編があったのは覚えてるけど2そんな雑な終わり方したのか

    どんな終わり方なのかすごい気になってくるな...

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:31:19

    >>10

    6じゃないけど

    自分の記憶だと

    最後はクッパとの戦いの果てにランドの全施設が崩壊して、誰もいらなくなったので戦いの功労者ヨッシーに「このランドの名前はヨッシーランドに決定」ってマリオが言ってヨッシーが「いりませーん!」と突っ込むオチだった

    全体的に小学○年生で連載されるバージョンは連載期間の関係で強引に話をまとめるラストが多かった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:52:05

    マリオサンシャインでヨッシーが水を怖がる理由が冒頭で飛行機が墜落(原因はマリオ)して海を漂流したからトラウマってのは上手いと思ったわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 07:55:48

    >>11

    小学◯年生版のマリオストーリーなんか「最初のダンジョンの視察に来たクッパと鉢合わせて最終決戦」っていう強引さだったなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:07:09

    >>5

    逆だよ、ヨッシーアイランドクライマックス兼64スタートだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:51:05

    5巻も続く長編64がオススメだな15-19巻だよ
    赤ボムやヨッシールイージも出てくるし 
    この頃に水中ゲージとか帽子のゲージが出てくるから顔芸満載でギャグも面白い

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:56:55

    >>15

    64がレギュラーメンバーにルイージ、ヨッシーがいたり、ちょい役にワリオが居たりと64dsの先取りだったな

    もしかしてスタッフはマリオくんを読んでいた?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:41:37

    9巻 クリスタルキノコアドベンチャー編
    元ネタのゲームがない完全オリジナルで9巻だけで完結するからとっつきやすいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:53:25

    >>9

    サンシャインでたぬきマリオがでた時は


    マ「久々に変身してみた」

    ヨ「ゲームが違いますよー!」

    ってネタにしてたな


    読者のこどもたちに他の作品への興味を持たせるいいネタだよね

    逆に昔のCMネタとかは通じにくいけど・・・(フロムAとか)

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:56:44

    >>16

    初期の頃から巨大マリオ、アイスフラワー、ヨッシーカート、ていう感じにゲームに逆輸入された要素は意外と多いのよね。ルイージの不憫キャラを最初にやったのもこの漫画のはずやし。

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:14:59

    ギャラクシー スーパーペーパーマリオが好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています