草、格闘タイプとかいう耐性ボロボロ複合タイプ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:01:36

    大抵サブウェポンで死ぬ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:04:41

    ガッサだけ特異的に強いタイプ
    あいつはASとメイン技とサブ技と胞子と特性が強いからって感じだけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:05:14

    鳥のくせに飛行で落ちるの笑う

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:06:16

    ヒスイドレディアってどうなんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:07:45

    >>4

    専用技は強そうだけどそれもタイプありきな感じするな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:13:02

    通りのいい岩地面を半減に抑えられる貴重な複合だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 08:50:24

    フェアリー対策の毒技とか、適当に積んでる火とか飛行で落ちるからねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:09:34

    >>2

    氷虫とかでも強いよなあいつは

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 11:22:51

    攻めは普通に強いし半減だけで見ればそこまで少ないわけでもない シンプルにガッサ以外の性能が微妙

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:15:55

    ジュナイパーは足さえ速けりゃな…

    対戦やってなかったからわからないんだけどブリガロンってどうだったのかな
    ファイアローに激弱でもちゃんと活躍できる場面はあったらしいという評判は聞いたことあるんだが
    あともし剣盾環境に来たらダイマ抜きなら何気にエースバーンに強くない?
    かえんボールは特性で、とびはねるは予備動作のお陰でニードルガードで安全に防げる
    まあとんぼで逃げられそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:16:15

    って言うかインチキじみた強さしてるヒスイドレディアいんのに何でわざわざ同じタイプにしたんだヒスイジュナイパー、見た目はめちゃくそ好きだけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:18:39

    ヒスイ御三家でこいつだけ4倍弱点あんの可哀想

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:21:03

    草格闘って殴るのは強いイメージあるから一方的にボコれる手段が有れば強いんだろうな
    一方的にボコれるならなんでも強い?うんまあはい

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:24:19

    ヒスイ御三家のなかでこいつだけ原種より劣化してる

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:26:56

    >>10

    ブリガロンは防弾とニードルガードがあるし、ステも悪くないから物理受けとして普通に優秀だった

    ヒードランと組み合わせたブリガドランとか6世代ではそこそこ使われてたはず


    とはいえ仮に今の8世代には居てもダイジェット環境で厳しい感じだと思うけどもね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:28:35

    地面と岩を両方半減するという地味に凄い耐性なんだよな
    その代償は大きかったが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:29:30

    ジュナに関してはポケユナでも悲しみ背負ってる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:30:40

    とんぼで殺せますよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 14:31:02

    >>10

    ブリガロンを採用するなら必然的にサイクル重視の構築になるので、アローは引き先が用意しやすい部類でぶっちゃけそこまで怖くない


    ただそれはそれとしてブリガロン自体の役割対象がどうもふわっとしてるというか

    相性補完よさげな見た目にはなるんだけど、実際にいるそのタイプのポケモンを考えると相手の型や動き次第だったりして若干信用しきれないところがある

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 15:50:05

    つばめがえしで落ちる
    悲しみ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:02:43

    ブリガロンは普通に優秀だった
    PTの相性補完役なので派手な活躍は少ないけど堅実に仕事する
    ダイジェット全盛期の今は来てもかなり厳しいだろうが

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:05:10

    原種といいゲーフリはこいつのこと嫌いなのかってくらい種族値と特性が絶望的

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:15:24

    >>21

    SVにダイマックスがなくて、ちゃんと入国出来ればワンチャン活躍できるかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:17:10

    >>2

    そこまでお膳立てされたらどのタイプでも強いんだよね…

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:18:44

    剣盾だと更にダイジェット環境だから向かい風ってレベルじゃない

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:20:12

    >>10

    昔ブーブリ構築とか一瞬だけありましたね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:30:51

    ヒスイジュナイパー上等兵ならウォロ戦では特攻死してもらった

    なお最終的に勝てた模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています