- 1二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:06:14
- 2二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:19:45
- 3二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:21:01
- 4二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:22:23
- 5二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 10:43:19
- 6二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:21:20
- 7二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:34:08
このシーンで昔のミサトさんが帰ってきた感
- 8二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:34:26
俺らがよく知ってるミサトさんになるだけでこうも嬉しいとは知らなかったな
- 9二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:55:29
- 10二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:56:52
- 11二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:57:14
「これだから若い男は」もそうなんだけど「やると思った〜!!」ってことを盛り上がってる時にやられるとアツいよね
- 12二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 13:07:20
evaといえば一番広告やコラボなどでミサトさんナレが酷使されてたから
シンエヴァ冒頭でマリがナレになったとき、今後もし関係作ができるとしてもミサトさんナレはないんだな…と実感しました
エヴァの看板の一つだったと思います三石さんの語り - 13二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:11:52
シリアス目なエヴァで最終決戦を生還出来たのってANIMAでだけか
ミサトさんの死亡率高過ぎません? - 14二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:34:31
- 15二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 16:40:03
- 16922/05/31(火) 19:11:33
- 17二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:03:29
- 18二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 20:11:16
ミサトさんには第3村に帰ってリョウジくんと会って話が出来たら良いなって
- 19二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:11:23
- 20二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 07:27:11
色々あって固いイメージになってたけど、このシーンでミサトさんはミサトさんのままだったんだなと理解できた
- 21二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 12:19:44
散々ダメな大人代表みたいな扱いされてたのに
シン見た全員から手のひら返された女
でも根っこの部分は変わってなかった女
バブリーな言動も髪型もあの展開もひっくるめて「あの頃のロボットアニメをもう一度!」って制作人の想いも託されてた気がする。生きのびて欲しかったな... - 22二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 20:41:57
- 23二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 21:06:45
旧版では良くも悪くももう1人の主人公って感じだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:19:23
悪い点を言ってみなよ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:14:55
印象の問題だけど、ミサトさんは強奪後ずっとヴンダーで暮らしそう
- 26二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:25:31
- 27二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:36:08
なんだろうこの亡くなった子供の誕生日を祝いでる感
- 28二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 01:21:42
- 29二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:40:15
加持さんといい子供にとっての親としては悪いことだらけだったけど、間違いなく子の事を想っていたんだなぁと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:43:09
ここホントに感動した